このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、タシロです!【カーブでの縞ペイント、縦溝対策】

2014年02月15日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングマニュアル
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.285

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さん


ツーリングライダーズのタシロです。

バイクライフを楽しんでいますか?



何十年振りかの大雪に見舞われた先週末・・・

そして今週末も昨日から同様の大雪に見舞われ、

2月16日に開催を予定していました“伊豆ツーリング”は、

早々に開催が中止となってしまいました・・・。


TRツーリング、1月の第一弾も波乱な幕開け、

今年は天候に振り回されるのか・・・!?



そして次回来月3月16日(日)にのツーリングは、

“早春静岡ツーリング”

まさか、もう雪は降らないでしょう・・・


もういい加減、春を先取りして

暖かいところでツーリングを楽しみたい・・・

そんなあなたにお勧めな企画です!



詳細なご案内と申し込みの開始は、

次回2月22日(土)19時配信のメールでご案内しますね。

前夜祭付き、“早春静岡ツーリング”

来週のご案内をどうぞお楽しみに!






■カーブでの縞ペイント、縦溝対策


よく緩いカーブなどに、アスファルトに連続・等間隔で

縞状ペイントが塗ってある場合があります。

あのペイントは僅かに厚みがあるので凸凹を感じますね。


それもそのはず、カーブでの縞ペイントは、

その視覚効果と凹凸の震動で、

意図的にコーナリングスピードを落とす目的で設けられています。


しかし、カーブにあるものなので、簡単に滑るような仕様にはなっていません。

かえってアスファルトより摩擦係数は高いかもしれません。

ただし、その凹凸の震動から車体の挙動に多少なりとも影響があるため、

ライダー自身が車体を抑えつけ、いらぬ力を加えてしまうのが常です。

コーナリング中、無駄な力がバイクに加わるとコーナリングが難しく、

かつ恐怖を感じるため、結果上手くライディングできないと感じるのです。


サスペンションやタイヤに本来の仕事をさせれば、

いつもとさほど変わらぬコーナリングができ、

必要以上に意識し、気にすることもありません。


ただし、サスペンションやタイヤ、車体剛性などを、

サーキット仕様や高速仕様にセッティングしている場合、

一般道での少しの挙動変化に上手く追従しない場合があります。


また、タイヤの空気圧や足まわりのメンテナンスが不十分な場合、

十分本来の性能を発揮できなくなるため、注意が必要です。


どちらにしても、精神的違和感を感じるのであれば、

多少速度を落とし、車体にも精神的にも楽にコーナリングするのが良いでしょう。



またこれとは別に、よくカーブでの途中で、

路面進行方向に幅10mm程度の縦溝が切られているところがあります。

特に細いタイヤでは、溝にとられて怖いですね。


このカーブ中の縦溝はグルービング工法といい、

凍結しやすい山間部などにおいて、降雨・降雪時に溝の排水作用によって

ハイドロプレーニング現象の発生予防や凍結防止の目的で加工されています。


この路面上では前輪が溝に取られる感覚になり、

これに恐怖を感じ、速度を落としてしまっている方も多いはず。

怖いと上体に力がはいるので、

ハンドルを押さえてしまい、セルフステアリングが機能しなくなり、

車体はさらに曲がらなくなり、より傾けねばならなくなります。


たしかにハンドルが取られるので怖いのですが、

実際は通常の路面と比べて大きく滑りやすくなることはありません。


しかし、身体が硬直すると、微妙なハンドリングや荷重移動ができなくなるため、

上手く曲がれずに転倒リスクが高くなるのも事実です。


まずは、速度は十分に落とすことで対応してください。

ハンドルは取られますが、低めのギヤ選択でしっかり後輪荷重を高め、

ステアリングを自由にしていれば、スリップするようなことはないでしょう。

下りでは少しリアブレーキを引きずるように使うことで、

後輪荷重を高めることができます。


私も、通常路面より恐怖を感じるので、速度は落とします。

誰でも縦溝は苦手のようなので、そのような路面は無理せず通過してください。






■今年も開催決定です!“熊本レッスン会”


前回は、3月30日(日)茨城県潮来市で開催決定の

“カートコース貸切1dayレッスン会”のお知らせをしましたね。


今回は、九州方面メンバーに朗報です。

昨年4月、熊本で初開催した“1dayレッスン会 in 熊本”

4月13日(日)に再び開催することが決定しました!


前回開催と同じ自動車学校のご厚意で、

最高の施設環境を今年もまたお借りすることができます!


2014年開催の“1dayレッスン会 in 熊本”の様子はこちら!

⇒ http://happyriding.blog62.fc2.com/blog-entry-191.html


教習コースを使いますので、

実践的なメリハリのある市街地走行を想定しながら、

バイクを自在に扱えるようになる練習を終日行います。


3月に入りましたら詳細案内及び、参加申し込みを行いますので、

楽しみに今しばらくお待ちくださいね。





“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”





★Facebookやっていますか?

ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる

【公式グループ】を開始しました!


メンバー相互の交流、

コミュニティの活性化にぜひ参加しませんか?



まずは、気軽にタシロに“友達リクエスト”をお願いします!

http://mail.os7.biz/l/000iBO/IPabnkdW/





このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。


また、バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。

 ⇒ contact@riding-master.com


最後までお読みいただきありがとうございました。



記事一覧

○○さん、TR通信です!【ご案内:10月12,13日“南会津・魚沼方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年08月09日

○○さん、TR通信です!【ご案内:9月28日“1Dayレッスン会(富士山麓)”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年08月02日

○○さん、TR通信です!【ライディング理論と実践】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年07月26日

○○さん、TR通信です!【TRの1Dayレッスン会とは!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年07月19日

○○さん、TR通信です!【ワインディングでのブレーキングとシフトダウン】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年07月12日

○○さん、TR通信です!【コーナリング向き変えタイミングの各種操作法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年07月05日

○○さん、TR通信です!【ご案内:9月14-17日 北海道ツーリング“TRHT2025” 】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年06月28日

○○さん、TR通信です!【コーナリング中のニーグリップの必要性】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年06月21日

○○さん、TR通信です!【バイクを旋回させる二つの方法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年06月14日

○○さん、TR通信です!【上り坂・下り坂でのUターン】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年06月07日

○○さん、TR通信です!【ギアチェンジのタイミング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月31日

○○さん、TR通信です!【ご案内:7月20,21日・信州ミーティング“TRSM2025”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月24日

○○さん、TR通信です!【ご案内:6月29日“赤城・水上方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月17日

○○さん、TR通信です!【バイクの重みを感じてしまう】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月10日

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

918 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>