○○さん、タシロです!【セルフステアリングを体感する方法】
※このメールは、ライディングマニュアル
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.062
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
こんにちは、ツーリングライダーズのタシロです。
バイクライフを楽しんでいますか?
今回のメルマガは、恒例の土曜日の夕方に配信されませんでしたが、
もし、お待ちになっていたとしたら
大変すいませんでした。
決して、忘れてしまったとか
億劫でサボってしまったわけではありません。。。
一応、自称“忙しく人生を生きている人間の一人”と思っていただき、
たまにはこういうこともあるさと、
寛大な目で見ていただけると嬉しいです。
■セルフステアリングを体感する方法
最近、セルフステアリングを実感できないと
相談される方が何人かいらっしゃいました。
セルフステアリングとは、
二輪のバイク特有の原理であり、
程度のこそあれ、これによって二つしか車輪のない乗り物が、
摩訶不思議に走っているのです。
今回のメールサポートを紹介しながら
説明させていただきますね。
(メール抜粋ここから)
8の字走行の練習をしようと出かけたのですが、
左コーナーにくらべ、右コーナーが最悪で、
全然回れません。
速度が遅すぎるのかセルフステアリングが出来ていません。
右手に力が入り、セルフステアリングを邪魔してるのがわかります。
体重移動も出来ず、右にコケそうでバンク出来ないのです。
落ちこみながら山道を走ってきたのですが、
やはり右コーナーのバンク角が左にくらべ浅いのです。
右回りの、克服方法があればご指導をお願いいたします。
(メール抜粋ここまで)
まず、
「コーナリングで車体をバンクさせなければいけない」
という考え方は一度捨ててください。
そしてこれからは、
「いかに車体をバンクさせないでコーナリングするか」
を考えてみましょう。
そのためにも、セルフステアリングというものを
正しく身につけていく必要があります。
セルフステアリングを有効に誘発させるためには、
まずはじめに車体をバンクさせるのではなく、
コーナリング方向への正しい体重(荷重)移動を
行わなければなりません。
そのためには、上体をコーナリング方向に正しく移動させること、
シート座点を中心に肩をコーナリング方向に傾けていく
内傾姿勢が必要になります。
これにより、ライダーの体重は
シートの片側(コーナリング方向)の一点に
確実に荷重されることになり、
これとバランスを取るために、
ステアリング(前輪)が自然に切れていき、
コーナリングの旋回性を高めていくのです。
もちろん結果的に、車体はバンクしますが、
あくまで主導は上体の内傾であり、
先に車体をバンクさせることではありません。
この時、下半身主導で体重移動しようとすると、
車体が先行してバンクしてしまう、
いわゆるリーンアウトになってしまいます。
リーンアウトは、車体のバンク角で曲がるコーナリング方法であり、
十分な体重移動ができないため、
セルフステアリングを引き出しにくいライディングフォームなのです。
特に右コーナーでは、車体をバンクすることに意識が行ってしまい、
上体をしっかりコーナリング方向に移動できていない可能性があります。
コーナリング速度が遅いからセルフステアリングが効かないのではなく、
十分な体重移動ができていないから曲がらないのです。
もっとも、セルフステアリングというものは、
Uターンや8の字走行など、速度が遅い方が引き出しやすく、
速度が上がるにつれ、遠心力が高まるため、
ステアリングが切れにくくなり、
バンク角で曲がる傾向が強くなるのです。
もし、低速旋回でのバランスがご心配なら、
低速時ほどニーグリップで上体の内傾姿勢を保つこと、
そしてハンドルに上体の重さをかけずに
セルフステアリングを邪魔させないことです。
特に苦手な右コーナリングの際は、確実なニーグリップで、
上体の内傾姿勢をしっかり保持してください。
この練習はバイクのセンタースタンドを立ててシートに座り、
ライディングフォームを作ります。
下半身でしっかりニーグリップした状態で、
どちらかに上体を傾けた内傾姿勢を取りしばらくその姿勢を保ちます。
サイドスタンドしかない場合には、左側に内傾姿勢を取ります。
その状態を保持するのに、
ニーグリップの重要性がお分かりになると思いますが、
コーナリングでも同じようにその姿勢を保持するのです。
低速旋回時や右コーナリングに際し、
意識してお試しいただけると、
今まで以上にセルフステアリングや旋回性を感じていただけることでしょう。
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
また、バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ support@happy-riding.com
最後までお読みいただきありがとうございました
■編集後記
本日は購入者様たちと、
富士山ツーリングに行ってまいりました。
昨日までの雨模様がウソのように、
最高の秋晴れになりました。
富士山をちょうど一周したわけですが、
雲にかかることなくどちらからもくっきりと
富士山の全姿を拝むことができました。
こんな日も珍しいですね、本当にラッキーでした。
後日、360度の富士山との一緒に写した
あい変わらずちょっと変な写真付レポートを
『ツーリングライダーズ情報館』に掲載しますのでお楽しみに!
http://happyriding.blog62.fc2.com/
<ツーリング企画の今後の予定>
【2009年度】
●第10回購入者様限定ツーリング"年忘れ!房総方面ツーリング
(2009.12.30【水】)
【2010年度】
●第11回購入者様限定ツーリング 内房・三崎方面(マグログルメツーリング)
(2010.1.24【日】)
●第12回購入者様限定ツーリング 伊豆(静岡)方面
(2010.2.14【日】)
●第13回購入者様限定ツーリング 九州方面
(2010.2.27【土】~2.28【日】)
●第14回購入者様限定ツーリング 秩父(埼玉)・奥多摩(東京)方面
(2010.4.25【日】)
●第15回購入者様限定ツーリング 関西(中部)方面
(2010.5.29【土】~5.30【日】)
●第16回購入者様限定ツーリング 日光・塩原(栃木)方面
(2010.6.27【日】)
●第17回購入者様限定ツーリング 信州(長野・ビーナスライン)方面
(2010.7.11【日】)
●第18回購入者様限定ツーリング 北海道方面(兼 東北方面ツーリング)
(2010年8月 詳細日程は後日)
★配信責任者━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
ツーリングライダーズ代表 タシロ セイジ
●お問い合わせはこちらに!
⇒ support@happy-riding.com
●メルマガバックナンバーはこちらから!
⇒ バックナンバーページのURL
●大好評!【特典】ライディングQ&A集
第2版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-2.pdf
第3版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-3.pdf
第4版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-4.pdf
第5版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-5.pdf
第6版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-6.pdf
第7版 http://www.touringriders.com/e-book/tokuten4-7.pdf
●運営ブログ:
『ツーリングライダーズ情報館』
購入者様限定ツーリングレポートを掲載!
⇒ http://happyriding.blog62.fc2.com/
『ツーリングで一目置かれるライテク術』
あなたのライディングの疑問・質問にお答えします。
⇒ http://touringriders.seesaa.net/
●ホームページ:
ツーリングで仲間も驚く!『一目置かれるライディングテクニック習得法』
いつまでも幸せで安全な“ツーリングライフ”を実現するライディングマニュアル
⇒ http://www.touringraiteku.com/
★配信の変更、解除、一時停止など━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
このメルマガの購読解除をご希望の場合は、
お手数ですが以下のURLから解除登録をお願いします。
⇒ http://touringriders.orange-mail.net/pub/add.php?mid=VDF5
記事一覧
○○さん、TR通信です!【ご案内:9月28日“1Dayレッスン会(富士山麓)”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年08月02日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年07月26日
○○さん、TR通信です!【TRの1Dayレッスン会とは!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年07月19日
○○さん、TR通信です!【ワインディングでのブレーキングとシフトダウン】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年07月12日
○○さん、TR通信です!【コーナリング向き変えタイミングの各種操作法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年07月05日
○○さん、TR通信です!【ご案内:9月14-17日 北海道ツーリング“TRHT2025” 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年06月28日
○○さん、TR通信です!【コーナリング中のニーグリップの必要性】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年06月21日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年06月14日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年06月07日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月31日
○○さん、TR通信です!【ご案内:7月20,21日・信州ミーティング“TRSM2025”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月24日
○○さん、TR通信です!【ご案内:6月29日“赤城・水上方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月17日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月10日
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日