○○さん、TR通信です!【ご案内:3/18 走り始め!北茨城方面ツーリング】
※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.494
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズです。
バイクライフを楽しんでいますか?
現在も北陸を中心に
記録的な大雪に見舞われており、
一部に物流やインフラ機能の停止、
制約を強いられている地域もあるようですが、
いかがお過ごしでしょうか。
対象地域の方々にお見舞い申し上げるとともに、
一日も早く、日常生活が復活しますようお祈りします。
_________________
現在募集中の“1Dayレッスン会”(残数あとわずか!)
_________________
東北道・浦和IC下車10分の好立地!
首都圏至近の広い会場で終日レッスン!
“3/10(土) 1Dayレッスン会 in 埼玉スタジアム”
→ http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-328.html
_________________
■【ご案内】3/18(日) 走り始め!北茨城方面ツーリング
〜トレーニングに最適な北茨城広域農道を走りこむ〜
お待たせしました!
いよいよ近づいてきています2018年シーズンの開幕、
3月18日(日)、走り始めツーリングのご案内です!
今年最初のツーリングルートは、
2017年3月に開催のツーリングで大好評だった
茨城県北部に広がる広域農道に再びお連れします!
茨城県北部の広域農道は、
地元のツーリングライダーにホームコースとして好まれるルート!
路面状況良好、道幅広い2車線路で、交通量も信号も少ない、
ライダーが最も気持ちよく走れる
中速コーナーが延々と連続します!!
そんなルートだから、走り始めとして、
快適・最高のツーリングルートなのです♪
それでは、詳細内容のご案内です!
【開催日時】 2018年3月18日(日) 集合:8:00 出発:8:20
【集合場所】 セブンイレブン笠間鉄砲町店
茨城県笠間市笠間196-1 TEL.0296-73-0733
【募集人員】 15名程度
【詳細&参加申込】 http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-326.html
今回のツーリングルートのような
路面状況良好で適度な中速コーナーの連続は、
楽しい中でも安心して走れる
練習にはうってつけのルートなのです!
そのため、技量に関係なくどなたでも
「減速する」「曲がる」「加速する」を意識しながら、
安全にライディングをレベルアップするのには、
最高のツーリングコースをご提供できると言えるでしょう。
ぜひ初級者や、走りに自信のないライダーに参加いただき、
ライディングの楽しさを知っていただきたい!
ツーリングライダーズのツーリング企画を
どうか存分にお楽しみください!
↓↓詳細のご案内&申し込みはこちらから!↓↓
<<3/18(日) 走り始め!北茨城方面ツーリング>>
→ http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-326.html
■ヒジの使い方でコーナリングフォームを改善するには?
走りながら自分のポジションをチェックするのは、
客観的に自身のフォームを見ることができないので
イメージと現実が一致しないことが多いものです。
スムーズな荷重移動を実現するには、
旋回方向への上体傾斜によるだけではなく、
さらに上体・肩ラインを回転させる
3次元の身体の使い方が必要になって来ます。
それがTRがお勧めする“3次元コーナリングフォーム”です!
コーナリング時はステアリングが旋回方向に切れていきますので、
上体をそのままにしていると、
イン側の腕が突っ張り窮屈になっていきます。
つまり、自然なステアリングの切れを止めてしまうのですね。
それでも無理やりコーナリング続けると、
上体が残ったリーンアウトになってしまいます。
これを防ぐためには切れていくステアリングに合わせ、
上体すなわち肩のラインを
ハンドルラインに平行に追従させていきます。
脇を締めるというよりも、
イン側のヒジを抜いていくイメージでしょうか。
つまり、上体を傾けて体重移動しながら、
かつ上体(肩)を捻っていく2つの動きが必要になるわけです。
まさに3次元的な上体の使い方です。
この確認が室内でできるイスを使ったフォームチェックです。
イスに腰掛け背筋を伸ばし足を床から持ち上げてください。
背筋を伸ばしたまま、左右どちらかに
肩を移動することで上体を傾けます。
この時、傾けた側のお尻の1点で体重を支えているのを感じます。
これが実際のライディングでの体重(荷重)移動であり、
コーナリングではこの感覚を大切に実践していただきたいのです。
今度はその状態でハンドルを握っているように
両手を前方に突き出します。
この時両腕、両ひじ、両手が、上体の傾きに合わせ
同様に傾いているのを確認します。
そのまま背筋の傾きを変えず、
両腕と一緒に両肩を旋回方向に45度捻ってみてください。
そして、首から上頭だけをさらに45度捻り、
90度真横を向くフォームを取ってみてください。
この時でも片側のお尻1点でバランスを取って、
上体を支えていれば完璧です!
このフォーム確認はコーナリングのフォームのイメージや、
シートへの荷重感覚の確認に役立ちます。
転倒の心配もなく、バイクに乗れないオフシーズンでも、
室内でいつでもできる練習なので、
左右行いフォームを固めてみてください。
■GWツーリング企画(九州佐賀・長崎方面)
九州メンバーの方々!大変お待たせいたしましした!
来たるGWの5月3〜5日にかけて、
3年ぶりのTR的九州ツーリングを開催します!!
長期休暇が取りやすく、風が最高に気持ち良い5月GW。
天気も安定、日差しもますます眩しく、新緑と澄んだ青空が輝く、
走っているだけでウキウキしてくるツーリングに最高のシーズン!
きっと・・・
「せっかくのGW、日頃走れないちょっと遠い地までツーリングしたい!」
そんな風に考えているライダーたちも多いはず!
TRが九州を走ったのはさかのぼること3年前、
2015年4月ツーリング以来、
そして今回訪れる長崎・雲仙は
8年ぶりの2010年3月以来になります。
ということで、GWツーリングライダーズ企画は久々の九州、
しかもTR未踏ルート“ながさきサンセットロード”
そして久々の雲仙を中心のツーリング企画!
GWの連休期間、3日間のロングバージョン企画になります。
詳細&参加お申し込みは、2月24日(土)19時配信の
次回メールにてご案内しますのでお楽しみに!
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”
★Facebookやっていますか?
ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?
TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。
また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。
まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
⇒ https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com
※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
⇒ contact@riding-master.com
記事一覧
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月26日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月19日
○○さん、TR通信です!【左・上りヘアピンカーブ苦手克服法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月12日
○○さん、TR通信です!【長く乗っても上手くなることはない!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年04月05日
○○さん、TR通信です!【5月31日,6月1日 “黒部・白馬・妙高方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月22日
○○さん、TR通信です!【5月11日1Dayレッスン会“コーナリング編”(富士山麓)】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月15日
○○さん、TR通信です!【1Dayレッスン会の実践的ブレーキング練習】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月19日“鈴鹿山脈周遊ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年03月01日
○○さん、TR通信です!【ご案内:4月13日 “山梨桃源郷・奥秩父方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月22日
○○さん、TR通信です!【Q&A:上り180度カーブが安定しない】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月15日
○○さん、TR通信です!【バイクの向きを変えるいくつかの方法とは?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月08日
○○さん、TR通信です!【ご案内:3月16日房総方面ツーリング】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年02月01日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年01月25日