(株)ライフプロデュースジャパンが発行するメールマガジン『ライプロ通信』 1年後にオンラインで独立起業(新規事業起ち上げ)をしたい方にお勧めのメルマガ。 既にフリー・独立起業している方には、更なる事業発展に欠かせないオンライン事業、 新たな売上の柱を作るためのオンライン事業展開など、その一助となるメルマガ。 当社は、トレーナー独立オンライン講座「ライプロアカデミー」を運営しています。

ライプロ通信~全ては明るい未来を築くために~無料メルマガ

ライプロ通信Vol.4 ~専門力を高める行動を起こす~ 西口

2020年12月02日

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』

3つの力と3つの視点を鍛え、確かなキャリアアップを!

独立起業やトレーナーとしての成功を応援する無料メールマガジン

※本メールマガジンは、毎週水曜日発行予定です。


■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■

○○○○ 様


ライプロ通信 Vol.4
『 専門力を高める行動を起こす 』


 12月の1週目は「専門力とその視点」です。

まず、本メルマガでは、’’トレーナー’’という表記をよく使用しますが、基本的には、健康、運動、治療、医療などに従事している、

トレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士などの皆さんを、総称していることをご理解ください。


 一つの問題提起も含めてですが、結局のところ、我々の業界において、各トレーナーの皆さんが、連携し、協業し合うことで、我々の専門力が活かされます。

その専門力を掛け算する関係性を共に創っていくからこそ、一定水準の専門性が問われてくるのだと思います。


そういった背景を踏まえ、現時点での目標設定、目的、ゴールを見据えて行動を起こし、
かつ、そこに並行して視点を増やし、視野を広げ、視座を高めていけば、

自ずと専門力を高めるべく○○さんなりの答えは見つかってくるのかなと思います。


 また、別の観点から考えてみれば、今、必要とされる専門力は、目の前のお客様が求めている専門力ですので、必要最小限そこまで専門力を有していなければなりません。

それは、体重をマイナス30キロしたいならばその結果を出せる専門力、膝の痛みを取り除きたいならばその結果を出せる専門力、
2ヶ月後の試合に復帰するためのリハビリが必要ならばその専門力ということですね。


 先ほどの例えは、ほんの一例に過ぎませんが、そういった専門力が必要ということです。

この問題・課題を解決すべく当社では、各種セミナーやオンライン講座、パーソナルトレーナー養成コース、独立起業等のスタートアップをサポートする体制を整えてきました。


 そしてより一層、専門力、人間力、ビジネス力の強化を図るべく『ライプロアカデミー』として、専門的な学びの場に加えて、

人間力や収益化力を高め、総合力を上げて結果を出していく、そんな場を新たにスタートさせます。

ひとまず、当社の各種セミナー開催一覧を先に記載しておきます。
http://www.y-fit-pro.com/coach/category/seminar/


 さて、話を本題に戻しますが、では専門力を高める具体的な行動はどうすれば良いか?と言うことになりますが、それは、

・まずは各種セミナー&勉強会に参加する

・その際の講師との’’関係’’を良好に続ける

・オンライン講座等に参加して手軽に多くの’’量’’を学ぶ

・講師をはじめ各専門家、有識者のSNS発信をチェック(ブログ、メルマガ等)

・ググる、タグるなどのリサーチ(論文、文献、研究発表などが好ましい)

・専門書籍などを辞書として常時そばに置いておき見返す

・周りのその道のスペシャリストとお茶に行く、食事に行く、飲みに行く

・日々のレッスン、セッション、診療等を流れ作業にせずに振り返る

もちろん細かく挙げればきりがありませんが、こういった日々の行動の継続でしょうか。何となく行動すべく方向性を理解頂けたら嬉しいです。

私自身はリサーチするなどが苦手ですので(笑)、結構、周りの人に聞くというのが多いタイプです。


 こうして自分自身の得意不得意、苦手などを把握しておくことで、専門力を高める行動もスムーズになりますし、その行動の継続性も高まります。

専門力(知識やスキル)を高めようと思っていざ勉強し始めても、継続できない、なかなか結果が出ないというのはよくある話ですので、

いかに継続できる仕組みを作るかも含めて、そういった’’基礎的な土台’’も大事ですね。行動を起こし継続しない限り、結果は出ませんので、です。


 もしかしたら基礎的な土台などは、大別すれば人間力的な分野の力になるのかなと思いますが、それはどの分野においても共通することですので、

何か1つだけ長けていたら良いみたいな考え方もありますが、それは土台があるからこその話なのかなとも思えますね。


 今後、専門力を高めていく上では、何か1つだけ強化するといった偏った姿勢のトレーナーになることなく(もちろん得意分野はあっても良い)、

今回の冒頭で述べた通りで、健康、運動、治療、医療などトレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士等の連携や協業が必須の業界ですので、

引き続き、共に頑張っていきましょう!全ては明るい未来を切り拓くために。

では、次週は「トレーナーの人間力とその視点」です。


ライプロアカデミー 主宰
西口 雄生


■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】
▼ 発行元
株式会社ライフプロデュースジャパン
http://www.y-fit-pro.com/coach/category/seminar/
※ライプロアカデミー:
オンラインで定期的に学び切磋琢磨できる場

▼ 発行責任者
トレーナーのキャリアアップコンサルタント
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
※公式ブログ:
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/

▼ 問い合わせ先
〒460-0012
名古屋市中区千代田1-5 -11-601
http://www.y-fit-pro.com/inqfm/online/
※SNS(Facebook):
「西口 雄生」ご検索ください!

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 本メールマガジンの登録紹介 / 解除 】
▼ 本メールマガジンのバックナンバーをご覧になりたい方はコチラ
バックナンバーページのURL

▼ 本メールマガジンをお知り合いの方へご紹介頂く場合はコチラ
登録専用ページURL

▼ 本メールマガジンの登録解除をご希望の方はコチラ
解除専用ページURL

▼ 本メールマガジンの登録アドレス変更をご希望の方はコチラ
変更専用ページURL

記事一覧

『夏休みの動向を踏まえたプラン&アクション』ライプロ通信Vol.242 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年07月02日

『総勢49名で交流会を開催』ライプロ通信Vol.241 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月25日

『神は細部に宿る&悪魔は細部に宿る』ライプロ通信Vol.240 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月18日

『人材採用と人材育成(教育)を仕組み化する』ライプロ通信Vol.239 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月11日

『6月が勝負月となる理由がある!』ライプロ通信Vol.238 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月04日

『仕事=夢×未来×価値』ライプロ通信Vol.237 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月28日

『40歳の誕生日を迎えて』ライプロ通信Vol. 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月21日

『大阪万博を体験する(ネタバレはしません!)』ライプロ通信Vol.235 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月14日

『人生の判断軸をどこに置くか?』ライプロ通信Vol.234 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月07日

『大谷選手の父親休暇リスト入りから考えること』ライプロ通信Vol.233 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月30日

『 「集客セミナー」の選び方を間違えない!』ライプロ通信Vol.232 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月23日

『「なぜ?」を大事にする理由』ライプロ通信Vol.231 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月16日

『6月21日の夏至までが勝負!(夏至理論)』ライプロ通信Vol.230 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月09日

『2025年度4月、新たなスタートを!!』ライプロ通信Vol.229 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月02日

『講師業を2025年の新たな事業の1つに』ライプロ通信Vol.228 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年03月26日

247 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>