(株)ライフプロデュースジャパンが発行するメールマガジン『ライプロ通信』 1年後にオンラインで独立起業(新規事業起ち上げ)をしたい方にお勧めのメルマガ。 既にフリー・独立起業している方には、更なる事業発展に欠かせないオンライン事業、 新たな売上の柱を作るためのオンライン事業展開など、その一助となるメルマガ。 当社は、トレーナー独立オンライン講座「ライプロアカデミー」を運営しています。

ライプロ通信~全ては明るい未来を築くために~無料メルマガ

ライプロ通信Vol.6 ~ビジネス力・収益化力も鍛える~

2020年12月16日

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』

3つの力と3つの視点を鍛え、確かなキャリアアップを!

独立起業やトレーナーとしての成功を応援する無料メールマガジン

※本メールマガジンは、毎週水曜日発行予定です。


■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■

○○○○ 様


ライプロ通信 Vol.6
『 ビジネス力・収益化力も鍛える 』


 12月の3週目は「収益化力(ビジネス力)とその視点」です。

当メルマガでは、専門力、人間力、収益化力この3つの能力と視点を高めていこうということで、常々、お伝えしています。

それは、トレーナーをはじめ、インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士の皆様には、専門的な知識・スキルの他にたくさんの力が必要だと考えているからです。


それを3つに大別すると、専門力、人間力、収益化力(ビジネス力)と定義できますので、今回は収益化力に関して、話を広げ、かつ、掘り下げていきます。

以下、便宜上ですが、ビジネス力と記載したり、収益化力と記載したりしますが、同義だと捉えてください(多少のニュアンスは違いますが)。


●ビジネスマナー力
 挨拶、名刺交換、礼儀、マナー、作法、TPOに応じた服装、言葉遣い、電話応答など、いわゆるそういうところからです。

当たり前でしょと思われがちですが、一般社会での社会人経験の少ない方は、ここでつまずきますね。

メールの表題が無い、自分の名前が無い、先方の法人格を略す、ビジネス文章と口語の混同なども厳禁でしょうか。

ほんの些細なことで、とある仕事が飛んでしまう場合もあるということを、ご理解頂きたくて、まずこの話をした次第です。


●ビジネス基礎体力・基礎筋力
 ここがめちゃくちゃ重要な力です。野球で言えば、1000本ノックを受ける時代のことでしょうか。

スラムダンクのバスケットボールで言えば、主人公の桜木花道が一人夏合宿で2万本のシュートをこなすような、そんなイメージです(笑)。


 冗談はさておきまして、昔と今、少し時代の変遷もあるかと思いますので、理解・捉え方のズレが出ないようにしたいとは思いますが、

猛烈に働いて、残業をしまくるのが当然の時代であれば、その「体力」があるイメージで結構ですし、

または、残業をするイコール仕事が出来ないという捉え方も出来ますので、いかに残業をしないで仕事をこなせる基礎的なベールの「筋力」があるか?

といったイメージです。あえて体力と筋力の両方のイメージを挙げてみました。


 仮に法定通り8時間働いたとして、帰宅後に2時間勉強できますか?2時間学びの時間を取って自己成長しようとしていますか?

これも、ビジネス基礎体力または筋力という捉え方で良いかと思います。

トレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士としてスタートした当初と、

今とでは、意外と勉強時間が少なくなっていないでしょうか?


●ビジネス情報収集力(インプット力)
 ここは、端的にいきます。結論は、「情報弱者」になっていませんか?という話です。

過激、かつ、誇張表現のネット、メディア、報道、広告に騙されてはいけません。

調べる・リサーチする場合には、一次情報の入手が必須ですので、論文、文献、研究データなどですね。

または、その手の専門家、有識者に話を聞く手段です。この場合、人選がめちゃくちゃ大事ですが!です。

人選は、研究室にこもっているザ・研究者よりも、その業界の現場を知っていて、圧倒的な結果を出し続けている方が理想です。

(あくまでも理想ですので、それに近しい存在でも可)


●ビジネス情報編集力(アウトプット力)
 情報弱者になっていないという前提での話ですが、インプットした情報をいかに活用していくか?です。

お客様満足、お客様の継続、ご無沙汰していたお客様の復活など、直近ではまずはそういったところでしょうか。


 その次に、SNSをはじめとした情報発信、価値発信ができるか?となりますので、自己承認欲求を満たす投稿ばかりしていては、

収益化に繋がらないということは、○○さんも承知の通りかと思います。


●収益化力(アウトカム力)
 情報発信、価値発信をしていくことに関しては、基本、毎日続けていかないと、情報や価値とは認識されませんので、

毎日の更新は、鉄則です。私自身は下記の通り、公式ブログを毎日継続しております。
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/
(*現在1048日更新中)
 
1発だけの打ち上げ花火では、収益化とは言わないと思いますので、次に継続の話を致します。


●ビジネス継続力
 継続力に関しては、先の収益化力と表裏一体にあるかと思いますが、収益化しないと継続化できないですし、

継続化できないと収益化も出来ないという、いわゆる「ニワトリが先かタマゴが先か」の鶏卵問題となります。


 また別の観点では、「継続は力なり」と言いますし、逆に「力なくして継続できず」とも言われます。

つまり、最終的な結論は、とにかくやる、とにかく継続する、それも毎日。ここは徹底的にです。

ただし、決して根性論ではなくて、毎日の情報発信・価値発信の優先順位を上げて、習慣化・仕組化するだけです。


●ビジネス改善力
 日本人の文化として「カイゼン」というのは特有の文化だと言われますが、毎日の情報発信・価値発信をしていく中で、

上手くいくこと、上手くいかないことが出てくるかと思いますので、それを早く察知してより良く改善していくだけです。

このPDCAサイクルに関しては、またどこかでお伝え致します。長くなりそうですのでっ汗


●独自化力(ほぼこれが、収益化力の根幹かもしれません)
 あなたの強みは?あなたの武器は?あなたの長所は?といった質問を投げ掛けられることがあるかと思います。

この問いに対して、即返答で○○です。と答えられることは非常に重要だと思います。


 しかし、それは本当に独自化されていますか?という話です。

はい、ですので即返答したそれは、本当に強み?武器?長所?ですか?。。。汗

ゆえに、『掛け算の法則』が非常に重要ですね。仮に、その「強み×武器×長所」を掛け算した場合に、

「100人に1人×100人に1人×100人に1人=100万人に1人」が独自化となるのだと考えられます。


 以上、長々と色々お伝え致しましたが、つまり、行動を起こし、学び、勉強し、それを自分のものにして、結果を出して、それを継続し、

更なる改善の繰り返しと共に、独自の何かを生み出し、世のため、人のために何かを成し得たのか?ということですね。

今回のメルマガを要約しますと、3~4行で終わってしますのですが、そんなに世の中甘くないですよねと思いまして、

各能力に関して、因数分解して考えてみることで、どこの能力を私達自身が伸ばしていけば良いのか?

ということが見えてくるのではと期待を込めて、書いております。


私自身も行動が遅い時には、何に焦点を当てて、どこを改善し、どのような手段・方法で、ロードマップを描き進めて行けば良いかが見えていないなと、痛感します。

ですので、見える化・可視化することで動きやすくなるという経験や体感をしているため、

今回の収益化力(ビジネス力)に関して、その能力を高める一助になっていれば幸いです。


ということで、引き続き共に頑張っていきましょう!

『全ては明るい未来を切り拓くために』

では、次週4週目は「3つの力と3つの視点から総合力を考える」です。


ライプロアカデミー 主宰
西口 雄生


■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】

▼ 発行元
株式会社ライフプロデュースジャパン
http://www.y-fit-pro.com/coach/category/seminar/
※ライプロアカデミー:
オンラインで定期的に学び切磋琢磨できる場

▼ 発行責任者
トレーナーのキャリアアップコンサルタント
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
※公式ブログ:
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/

▼ 問い合わせ先
〒460-0012
名古屋市中区千代田1-5 -11-601
http://www.y-fit-pro.com/inqfm/online/
※SNS(Facebook):
「西口 雄生」ご検索ください!

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 本メールマガジンの登録紹介 / 解除 】

▼ 本メールマガジンのバックナンバーをご覧になりたい方はコチラ
バックナンバーページのURL

▼ 本メールマガジンをお知り合いの方へご紹介頂く場合はコチラ
登録専用ページURL

▼ 本メールマガジンの登録解除をご希望の方はコチラ
解除専用ページURL

▼ 本メールマガジンの登録アドレス変更をご希望の方はコチラ
変更専用ページURL

記事一覧

『夏休みの動向を踏まえたプラン&アクション』ライプロ通信Vol.242 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年07月02日

『総勢49名で交流会を開催』ライプロ通信Vol.241 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月25日

『神は細部に宿る&悪魔は細部に宿る』ライプロ通信Vol.240 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月18日

『人材採用と人材育成(教育)を仕組み化する』ライプロ通信Vol.239 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月11日

『6月が勝負月となる理由がある!』ライプロ通信Vol.238 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月04日

『仕事=夢×未来×価値』ライプロ通信Vol.237 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月28日

『40歳の誕生日を迎えて』ライプロ通信Vol. 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月21日

『大阪万博を体験する(ネタバレはしません!)』ライプロ通信Vol.235 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月14日

『人生の判断軸をどこに置くか?』ライプロ通信Vol.234 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月07日

『大谷選手の父親休暇リスト入りから考えること』ライプロ通信Vol.233 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月30日

『 「集客セミナー」の選び方を間違えない!』ライプロ通信Vol.232 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月23日

『「なぜ?」を大事にする理由』ライプロ通信Vol.231 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月16日

『6月21日の夏至までが勝負!(夏至理論)』ライプロ通信Vol.230 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月09日

『2025年度4月、新たなスタートを!!』ライプロ通信Vol.229 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月02日

『講師業を2025年の新たな事業の1つに』ライプロ通信Vol.228 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年03月26日

247 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>