(株)ライフプロデュースジャパンが発行するメールマガジン『ライプロ通信』 1年後にオンラインで独立起業(新規事業起ち上げ)をしたい方にお勧めのメルマガ。 既にフリー・独立起業している方には、更なる事業発展に欠かせないオンライン事業、 新たな売上の柱を作るためのオンライン事業展開など、その一助となるメルマガ。 当社は、トレーナー独立オンライン講座「ライプロアカデミー」を運営しています。

ライプロ通信~全ては明るい未来を築くために~無料メルマガ

ライプロ通信Vol.14 ~ 自律×環境=自立 という公式が成り立つ!それが人間力か? ~

2021年02月10日

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』

3つの力と3つの視点を鍛え、確かなキャリアアップを!

独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン

※本メールマガジンは、毎週水曜日発行予定です。


■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■

○○○○ 様


ライプロ通信 Vol.14
『 自律×環境=自立 という公式が成り立つ!それが人間力か? 』


 2月の2週目は「人間力の視点」がテーマです。

当メルマガでは、専門力、人間力、収益化力この3つの能力と視点を高めていこうということを、ベースにお伝えしています。


 さて今回のテーマは「人間力とその視点」を高め、それを活かすことです。

ただし「人間力」と言うと広義的、かつ、抽象的で、少し難しく感じますので、

今回は、自律、環境、自立(独立起業)、といった観点から人間力に関して、解釈を加えていきます。


 まず前提として、健康、運動、治療、医療、スポーツ業界において、

トレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士といった職種があり、

会社員、中間管理職、経営者、フリーランス、個人事業主、院長、独立起業はしたが店舗の有る無し、

など、各々の立場や置かれている状況、身を置いている環境が異なります。もちろん良い・悪いではなくて、です。


 次に、その立場、状況、環境等に対して、自律、環境、自立(独立起業)、既に独立起業している方は、新規事業の起ち上げ、

という観点で、今回は思考を巡らせながら、自分自身に置き換えて考えてくだされば幸いです。


 ここで、簡単に定義も整理しておきます

●自律:自分を律すること。AM6:00起床と決めたならば、その時間に起きる。

毎月6冊読書すると決めたなら毎月6冊読む。といった意味合いを「自律」とします。

よく言われる感情のコントロールは出来ないので、その沸き起こった感情の後の行動をコントロールしようというのも、

よく言うところの「自律」という解釈で良いかと考えます。


●環境:目指す方向性、現在から理想へ向かう道のりを考えた際に、その道のりは方向が合っていますか?理想と繋がっている道ですか?

現在の立場や置かれている状況において、方向性や道のりが合っている場合に、それを「環境」とします。

よって例えば、独立起業したいのにも関わらず、全くその道のりから外れている場合には、「環境設定」に問題があるということです。

極端に言えば、ウェイトトレーニングしよう!と思ってラーメン屋さんには行かないですよね(笑)

トレーニングジムに行くはずです。これが「環境設定」です。


●自立(独立起業):時間的な自由、精神的な自由、経済的な自由、人間関係的な自由、健康的な自由を獲得しているとします。

ここで言う「自由」というのは、仕事をリタイアしてハワイでのんびり暮らすということではなくて(笑)、

「自由」=「決定権・権限が自分自身にある」という定義です。

これらの自由を獲得しているのが自立となります。


 そして、今回の自律、環境、自立という要素(観点)が、もしかしたら人間力かもしれない!?というのが、今回のテーマです。

上記の通り定義しますと、

・自律×環境を掛け合わせることによって自立(独立起業)しやすくなる

・自律×環境において、その環境設定によって自立のための成長度合いが変わってしまう

・自律×環境=自立=そもそも人としてのベースとなる人間力の高い人であろう

という推察が出来るようになってきます。


 ゆえに、じゃあ人間力を高めるのは?というのを考えた際に、

・自律を見直す、内省する、省察する、そして、毎日の行動を変えていく。

・環境設定を見直し、万が一、現在の職場を変える判断をしなければならないのであれば、必ず現在の職場で結果を出してから、

またさらに、他者評価を得てから退職・転職・独立の準備を進めていく。

その結果として、自立が可能になる、人間力が高まっている状態となるとういうことです。


 では、○○さんにとって、「自律」が出来ていない日々の行動や、悪しき習慣、変えようと思っていても変えられない悪い癖はなんでしょうか?

また、止めようと思っているが止められない行動や習慣、何か思い当たる節は無いでしょうか?

私の場合で言えば、自律が出来ていないことは、

・本を買いまくること(笑)

・気分が乗らなきゃカフェで色々と考える行動(別に自宅でも良いはずなわけで…汗)

・私(当社)の理念、信念、人生観に対する逆鱗に触れる言動をした人に対しては、本気で怒ること

(年齢が上の諸先輩方であろうと、全く関係無くですねっ苦笑)

そういったことは、私自身が自律出来ていないなと思うところです。


 それから環境設定に関してですが、現状の職場に不満があって、あーだこーだ言いたい方は(笑)、

早く組織の取締役以上になり決定権・権限を得て現状を変えていくのが良です。

また、それが不可能でしたらば、早く転職した方が良いです。


 ただし転職しても同じような環境設定が待っている可能性も高いですので、

色々と思うところがあれば、ご自身でやられた方が良いです。つまり独立起業です。

一度、本気で自分の力を試し、1円を稼ぐ難しさ、重みなどを体感されると良いかと思います。


 そこで初めて、自分自身の人生に本気になれるかと思いますし、あーだこーだ言っていた時を思い起こせば、

会社・組織という環境設定に甘えていたなということを痛感することになるでしょう。

それはそれで良いことだと思いますし、独立起業後からさらに新規事業起ち上げを頑張ろうと思うでしょう。

また逆に、独立は合わなかったなと思えば、また再度、組織に入って頑張れば良いことだと思います。

全く良い悪いはありませんし、それがあなたの人生でしょう!ということだと思います。


 思い起こせば、私自身も3度独立起業しようと試みて、その3度目でたまたま何とか食っていけそうだなと感じ、

やっと走り出せたように思います。それが28歳になる年でした。

現在、独立起業後から8年目。あと2ヶ月で8年目が終了し、4月から9年目を迎えます。

途中、法人化もしましたが、法人化して良かったなと思うことは、またどこかの機会で触れたいと思います。


 今回、自律と環境について考えてきましたが、○○さんにとっては、いかがだったでしょうか?

自律の部分で、これしよう!あれしよう!と思ったことがあれば、ぜひ、それを実践していきましょう!

環境の部分で、設定を変えていきたいことがあれば、ぜひその環境設定を変えていきましょう!

そうすれば自ずと、自立(独立起業)は促されるでしょうし、人間力的な力もいつの間にか高まっていることでしょう!

そんなふうに思います。


 ぜひ、ここで何か1つ、変える行動を決めて頂きたいなと思います。

そこに大きい小さいは無いですし、あくまでも自分との闘いですので、です。

自分自身との約束、自分自身の責任の範囲における決断ですので、必ず出来ます。

もしも出来なければ、自分以外の誰かや環境に責任を擦り付けているだけになります。


 また今回のメルマガが、○○さんの中でヒント・アイデアに繋がっていれば本当に嬉しいです!

では、引き続き共に頑張っていきましょう!!

『 全ては明るい未来を切り拓くために 』


 次週は2月3週目(2/17配信)となりますので、「収益化力の視点・観点」の内容を配信致します。


ライプロアカデミー 主宰
西口 雄生


■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】

▼ 発行元
株式会社ライフプロデュースジャパン
http://www.y-fit-pro.com/coach/category/seminar/
※ライプロアカデミー:
オンラインで定期的に学び切磋琢磨できる場

▼ 発行責任者
トレーナーのキャリアアップコンサルタント
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )
※公式ブログ:
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/

▼ 問い合わせ先
〒460-0012
名古屋市中区千代田1-5 -11-601
http://www.y-fit-pro.com/inqfm/online/
※SNS(Facebook):
「西口 雄生」ご検索ください!

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 本メールマガジンの登録紹介 / 解除 】

▼ 本メールマガジンのバックナンバーをご覧になりたい方はコチラ
バックナンバーページのURL

▼ 本メールマガジンをお知り合いの方へご紹介頂く場合はコチラ
登録専用ページURL

▼ 本メールマガジンの登録解除をご希望の方はコチラ
解除専用ページURL

▼ 本メールマガジンの登録アドレス変更をご希望の方はコチラ
変更専用ページURL

記事一覧

『夏休みの動向を踏まえたプラン&アクション』ライプロ通信Vol.242 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年07月02日

『総勢49名で交流会を開催』ライプロ通信Vol.241 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月25日

『神は細部に宿る&悪魔は細部に宿る』ライプロ通信Vol.240 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月18日

『人材採用と人材育成(教育)を仕組み化する』ライプロ通信Vol.239 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月11日

『6月が勝負月となる理由がある!』ライプロ通信Vol.238 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月04日

『仕事=夢×未来×価値』ライプロ通信Vol.237 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月28日

『40歳の誕生日を迎えて』ライプロ通信Vol. 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月21日

『大阪万博を体験する(ネタバレはしません!)』ライプロ通信Vol.235 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月14日

『人生の判断軸をどこに置くか?』ライプロ通信Vol.234 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月07日

『大谷選手の父親休暇リスト入りから考えること』ライプロ通信Vol.233 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月30日

『 「集客セミナー」の選び方を間違えない!』ライプロ通信Vol.232 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月23日

『「なぜ?」を大事にする理由』ライプロ通信Vol.231 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月16日

『6月21日の夏至までが勝負!(夏至理論)』ライプロ通信Vol.230 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月09日

『2025年度4月、新たなスタートを!!』ライプロ通信Vol.229 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月02日

『講師業を2025年の新たな事業の1つに』ライプロ通信Vol.228 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年03月26日

247 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>