(株)ライフプロデュースジャパンが発行するメールマガジン『ライプロ通信』 1年後にオンラインで独立起業(新規事業起ち上げ)をしたい方にお勧めのメルマガ。 既にフリー・独立起業している方には、更なる事業発展に欠かせないオンライン事業、 新たな売上の柱を作るためのオンライン事業展開など、その一助となるメルマガ。 当社は、トレーナー独立オンライン講座「ライプロアカデミー」を運営しています。

ライプロ通信~全ては明るい未来を築くために~無料メルマガ

ライプロ通信Vol.20 ~ 世界が広がれば総合力の範囲も広がる ~

2021年03月24日

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』

3つの力と3つの視点を鍛え、確かな結果と実績を出す!

独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン

※本メールマガジンは、毎週水曜日発行予定です。


■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■

○○○○ 様


ライプロ通信 Vol.20
『 世界が広がれば総合力の範囲も広がる 』


 3月の4週目は「3つの力・総合力とその視点」がテーマです。

当メルマガでは、専門力、人間力、収益化力この3つの能力と視点を高めていこうということを、ベースにお伝えしています。


 今回のテーマは「3つの力・総合力とその視点」を高め、それを活かすことです。

3月は、引き続き毎晩22:30~Clubhouse対談企画を実施しているのですが、今夜が24回目となります。

ちなみに文字(視覚)からもですが、耳(聴覚)から学ぶ方が得意な方は、Clubhouseはお勧めです。


 さて、私自身も3月からClubhouseに新たにチャレンジしていますが、だいぶ使いこなして慣れてきました。

これも「世界を広げる」一環なのですが、専門力、人間力、収益化力、つまり総合力にリンクしていきます。

この「世界を広げる」というのが、「3つの力・総合力」の範囲を「広げていく」ということにもリンクしていきます。


 今回、新たに気づいた考え方なのですが、「総合力」を「広げる」という単位で説明します。

結論としては、いかに「総合力の範囲を広げるか?」です。

一点突破の尖った力であれば「高める」という単位になりそうですが、

なぜ「広げる」なのか?について、下記の通り説明していきます。


『 総合力=専門力×人間力×収益化力 』

という「掛け算」の関係になると考えていまして、

・いかに選択肢が広がっていくか?
・いかに多面的に広がっていくか?
・いかに掛け算的に一回り二回りと広がっていくか?

です。


 そのことにつて、色々と気が付いたのが、先週3/17~3/20の3泊4日で石垣島・竹富島にて、

ワーケーションしておりまして、本当に多くのことを考えました。

その際に、やはりですが、

・いかに選択肢を広げるか?
・いかに多面的に物事を考えるか?
・いかに掛け算的な相乗効果を得られるか?

などについてです。


 それは、私達トレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士が、

専門力、人間力、収益化力のそれぞれの力を高め、そして、さらに総合力を広げることで、

活動の場、活躍の幅、対価(報酬)を得る機会が増えていくのだと思います。


 話をもう少し具体的にしていきます。

先週3/17~3/20の3泊4日で石垣島・竹富島にてワーケーションしてきて、

環境・場を変えて色々と考えるのはもちろんなのですが、

・仮に、石垣島で仕事するならばできるのか?
・仮に、竹富島で暮らせるのか?
・その場合、専門力、人間力、収益化力、特にどの力が必要なのか?

と考えます。

・そもそも人口が少ないが、小中高の学校はどこにあるのか?
・交通量は?
・生活区域は?
・コンビニの数は?
・コインパーキングの料金は?
・ガソリンスタンドの料金は?

など、どんどん見ていきます。

上記の項目は、収益化力の中のマーケティング関連でしょうか。


 また、仕事・職種につてですが、

・どんな自営業が成り立つのか?
・自営業でも盛り上がっている店は?
・何か特有の仕事はあるのか?
・社員やバイトの人材採用はどうしてるのか?
・スタッフはどこから通っているんだろうか?

なども見ています。

これは、収益化力もそうですし、どんな専門性が必要なのかも見ます。


 その土地にいる人(ヒト)も非常に重要で、

・人そのもの
・人柄
・言語
・風土
・人と人の距離間

人そのものの人間性や人間力的な部分を見ていきます。


 ですので、これは大きなポイントなのですが、

・旅行
・出張
・ワーケーション

などは非常に重要で、色々な側面から、多面的に気づき・学びがあります。

現地に行かなければ分からないことが多く、何をインプットするかによって、

総合力の広がりが変わってくるのでは?と思います。


 旅行と言うと、ただただ楽しむ、休暇的な意味合いが強いかと思いますが、

感覚的にはワーケーション(仕事+休暇)ではないかなと思います。

そうしますと、気づき・学び・ヒントが多く、新たなアイデアが生まれますし、

また知らないどこかの地に行こう!となるかと思います。


 ゆえに今回は、総合力を広げるということで説明をしてきましたが、

・知らない地に行く
・知らない世界に飛び込む
・知らない地に行ったら、その現地の何かと触れ合う
・知らない文化を知る
・知らない歴史を知る

という未知を知る行動はめちゃくちゃ重要です。

とうことで、私自身も、今後も積極的に知らない地に出向きたいなと思います。


 ぜひ旅行をお勧めします!という話ではないですので、

本題に話は戻していきますが、独立起業していますと、

都合の良いタイミングで旅行に行けます。

・時間的自由
・経済的自由
・健康的自由

が確保されているからですね。


 加えて良いのが、世間が、例えばGW、盆休み、正月などの時とは違うタイミングで、

いわゆる旅行などに行きますと、観光客が少なくて非常に動きやすいです(精神的な自由も含まれる)。

では、じゃあ、旅行にスムーズに行けるようにするには?

独立起業するには?という考えも巡らせるかと思います。


 まずその一歩目として、世間とは違うタイミングで旅行するか?を考えるのは、

いかに独立起業するか?を考えるきっかけにもなります。

また既に、独立起業している方の場合には、次の新たな武器をいかに得ていくのか?新たな事業を構築していくか?


 既に、独立起業している方の場合においては、

・引っ越しても現在の仕事は出来ますか?(場所が変わる、地盤が無くなる)

・違う土地で仕事形態を変化すれば成り立ちますか?(方法が変わる、リアル→オンライン等)

・そもそも現地で新たに仕事を作りますか?(新たに作る、トレーナー→何かしらの健康産業へ)

と、新たな武器を持ち合わせていなければなりませんし、その変換力も必要です。


 こうして、どんどん総合力の広がり、変換力の広がりが出てくることと思います。

私自身、新たなチャレンジとしてClubhouseをしたりもそうですし、

旅行がてらワーケーションをしてみて色々と考え事をしたり、

そもそも現地において仕事を作ることを考えてみてシュミレーションするなど、

どんどん総合力の広がりを作っていくといった感じです。


 ということで、今回のメルマガでは、総合力の範囲を広げるために、色々な角度から考えていきましたが、

「総合力を高める」よりも「総合力を広げる」という観点から、旅行・ワーケーションを通じての話でした。

○○さんの中で、総合力を広げていくためのヒント・アイデアに繋がっていれば本当に嬉しいです!
 

 次週は3月5週目(3/31配信)となりますので、エキストラな内容を配信致します。

あと、旅行に行きながら、こんなこと考えてるんだ!?と、ドン引きしなでください(笑)


ライプロアカデミー 主宰
西口 雄生


■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】

▼ 発行元
株式会社ライフプロデュースジャパン

ライプロアカデミー
http://www.y-fit-pro.com/coach/category/seminar/
各種セミナー・セミナー講師養成講座・個別コンサルなど、
オンラインで定期的に学び切磋琢磨できる場を用意しております!

▼ 発行責任者
トレーナー専門のキャリアアップコンサルタント
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )

公式ブログ:当社の理念や西口の志を共有中!
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/

▼ 問い合わせ先
〒460-0012
名古屋市中区千代田1-5 -11-601
http://www.y-fit-pro.com/inqfm/online/

※SNS(Facebook):「西口 雄生」ご検索ください!

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 本メールマガジンの登録紹介 / 解除 】

▼ 本メールマガジンのバックナンバーをご覧になりたい方はコチラ
バックナンバーページのURL

▼ 本メールマガジンをお知り合いの方へご紹介頂く場合はコチラ
登録専用ページURL

▼ 本メールマガジンの登録解除をご希望の方はコチラ
解除専用ページURL

▼ 本メールマガジンの登録アドレス変更をご希望の方はコチラ
変更専用ページURL

記事一覧

『夏休みの動向を踏まえたプラン&アクション』ライプロ通信Vol.242 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年07月02日

『総勢49名で交流会を開催』ライプロ通信Vol.241 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月25日

『神は細部に宿る&悪魔は細部に宿る』ライプロ通信Vol.240 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月18日

『人材採用と人材育成(教育)を仕組み化する』ライプロ通信Vol.239 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月11日

『6月が勝負月となる理由がある!』ライプロ通信Vol.238 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月04日

『仕事=夢×未来×価値』ライプロ通信Vol.237 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月28日

『40歳の誕生日を迎えて』ライプロ通信Vol. 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月21日

『大阪万博を体験する(ネタバレはしません!)』ライプロ通信Vol.235 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月14日

『人生の判断軸をどこに置くか?』ライプロ通信Vol.234 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月07日

『大谷選手の父親休暇リスト入りから考えること』ライプロ通信Vol.233 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月30日

『 「集客セミナー」の選び方を間違えない!』ライプロ通信Vol.232 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月23日

『「なぜ?」を大事にする理由』ライプロ通信Vol.231 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月16日

『6月21日の夏至までが勝負!(夏至理論)』ライプロ通信Vol.230 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月09日

『2025年度4月、新たなスタートを!!』ライプロ通信Vol.229 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月02日

『講師業を2025年の新たな事業の1つに』ライプロ通信Vol.228 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年03月26日

247 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>