(株)ライフプロデュースジャパンが発行するメールマガジン『ライプロ通信』 1年後にオンラインで独立起業(新規事業起ち上げ)をしたい方にお勧めのメルマガ。 既にフリー・独立起業している方には、更なる事業発展に欠かせないオンライン事業、 新たな売上の柱を作るためのオンライン事業展開など、その一助となるメルマガ。 当社は、トレーナー独立オンライン講座「ライプロアカデミー」を運営しています。

ライプロ通信~全ては明るい未来を築くために~無料メルマガ

ライプロ通信Vol.25 ~ 一流になれなくとも超二流の総合力は身に付けられる ~

2021年04月28日

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』

3つの力と3つの視点を鍛え、確かな結果と実績を出す!

独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン

※本メールマガジンは、毎週水曜日発行予定です。


■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■

○○○○ 様


ライプロ通信 Vol.25
『 一流になれなくとも超二流の総合力は身に付けられる 』


 4月の4週目は、「総合力とその視点」をテーマに当メルマガを発行させて頂きます。

当メルマガでは、専門力、人間力、収益化力この3つの能力と視点を高めていこうということを、ベースにお伝えしています。

今回のテーマは「 一流になれなくとも超二流の『総合力』は身に付けられる 」です。


 一流や二流、三流という言葉がありますが、今回はその定義どうなのか?ということではありませんが、

仮に世界トップレベルで活躍する場合が、超一流と仮定します。

では次に、一流はというと、ある特定の分野においてトップレベルで活躍できる場合と仮定します。

二流は、ある特定の分野において、それなりの人と仮定します。


 そうしますと「超二流」というのは、一流と二流の間の位置づけとなりますが、

よく、故野村克也プロ野球監督は、「超二流」になること、その重要性や「超二流」説を唱える方でした。

私自身も非常に強く共感しています。


 母校である京都府立峰山高校の大先輩ということもあり、私の中では最も偉大な先輩であり、思い入れが強いため、

そこへの良い意味でのバイアスは掛かってしまいますが、故野村氏がご自身のことも超二流だと仰っていますし、

ID野球でヤクルトスワローズを強くした際にも、超二流集団のチームだったとのことで説明しております。


 さて、ここで何が言いたいのかと言いますと、超一流や一流になるのは、才能が無い凡人には到底難しいわけですが、

「超二流」にはなれるでしょ!ということについてです。

全うな考え方と行動の集積から導き出される一定水準以上の結果を出し続けることによって、可能となります。


 故野村氏についても相当な結果・成績を出されている方ですが、数々の書籍を読めば全くそうでは無いと述べています。

才能も無いし、頭も良くないし、ひたすら練習したことや、教えて乞いに行ったことなどです。

つまりは、行動したか、柔軟な思考を持ち合わせたか、変化に順応したか、と言ったことです。


 冒頭から故野村氏の話が続いてしまいましたが、「超二流」という考え方のニュアンスやイメージについて、

ここでは理解して頂きたかったため、1つの例として説明させて頂きました。

そして、専門力、人間力、収益化力等の総合力を超二流に出来たらば、超一流・一流の方々に勝負できるところもありますよね!

というのが、ここでは伝えたかったのです。

現に故野村氏も大活躍だったことは承知の通りかと思います。


 ということで、専門力、人間力、収益化力等の「総合力を超二流」にすることについてです。

先にも述べた通りで、超一流、一流の水準に持って行くことは、なかなか難しいわけですが、

「超二流」ならばいけることないですか?という話を展開していきます。


 また、ここで少し考えておきたいことですが、

・専門力を超一流または一流に出来るかどうか?
・人間力を超一流または一流に出来るかどうか?
・収益化力を超一流または一流に出来るかどうか?

については、どれかの力を超一流にはできなくとも、一流水準に持って行くことは、もしかしたら出来るかもしれません。


 ですので、全ての力をまずは「超二流」水準に持って行きつつ、どこかの力を一流水準にしていくというのは、

戦略的には良いと私個人は思います。

ここ最近、仲間・同志の皆さんとオンライン飲み会やClubhouseを実施して気が付いた次第です。

それを、今からシェアしていきます。


 私達、トレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士においては、

専門力だけに特化して超一流または一流になろうとしますので、

人間力および収益化力を超二流に持っていけば、すぐに他者とは差を付けられます。

このことは以前から言っていたことでもあります。


 次に、世界トップレベルや日本トップレベルの現場で活躍しているトレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士は、

人間力もホントに高いことを感じます。(*つまり超一流または一流の専門力を持ち合わせています)

皆さん本当に良い方ばかりで、カッコいいトレーナー、素敵な治療家、というのが伝わってきます。


 コロナ前に、リアルの対面でお会いして飲みに行ったり、オンラインでお会いして話していると、

本当に、人としての素晴らしさや純粋さ、素直さ、謙虚さ、相手のことを考えてくれている姿勢や態度、学びに貪欲、

そういったことが非常に伝わってきます。


 ゆえに、第一線の現場で活躍されているトレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士は、

専門力・人間力は非常に高いということが伝わってきます。

もちろん、その現場で働かれているメンバーの皆さんで内情を知っている方は、ピンキリで色々とあるよと(笑)

ただし、ここではそういった話は置いておきまして、私が出会った方々は決してそんなことはありませんでした。


 よって、ご本人自身の行動、変化、主体性、努力、意志、覚悟が、今の結果を作り出しているでしょうし、

常にトップレベルの環境において、磨き続け、競い続け、結果を出し続けているからこそ、

専門力や人間力が高まっていくのでしょう!ということが想像できます。


 しかしながら、収益化力におきましては、専門力と人間力とは違いまして、

なかなか能力的には劣る方が多いように感じます。

シビアなジャッジをしますと二流以下かも。。。


 特定の分野で、それなりにもなっておらず、二流以下(普通以下)かもしれないということです。

もしかしたら、圧倒的な専門力と人間力とその環境によって、

収益化力の側面を全く見なくて良い状況になってしまうのだと思います。


 もちろん、めちゃくちゃ遣り甲斐のある仕事ですので、報酬が多少は少なくとも満足もしてしまうでしょう。

また、専門力と人間力が収益化力を補完し、凌駕され、結果が出てしまっているのかもしれません。

さらにトップレベルにおいては、単年度契約が当たり前という業界なのもあるでしょう。


 そういった色々な条件が重なってしまい、収益化力を高めなくても良い状況となっているのだと予想できます。

今後、コロナ禍はまだまだ続くでしょうし、オリンピックが終わってしまえばスポーツ業界における衰退は、

目に見えて予想されます。


 では、想像してみてください。

・その先の戦略はあるのか?
・どういった活動を増やすのか?
・新たな仕事の獲得はできるのか?
・活動拠点は増やせるのか?
・活躍の幅が広がるような取り組みはあるのか?

さあ、いかがでしょうか?汗


 この先の未来は、決して明るいわけでありませんので、自らの手で創造し、

自らの足で歩き、新たな道を切り拓いていくしかありません。

・集客のためのマーケティング力

・ある特定の分野で二流を超える「超二流」となるためのポジショニング力

・そのポジションを取るためのブランディング力

・対相手と新たな仕事を創っていくためのアライアンス力

・対他社(他者)との仕事をオペレイトしていくマネジメント力

・0→1(ゼロイチ)を創る仕事力

こういった、いわゆる収益化力(ビジネス力)が、この先は、必ずと言って良いほど必要です。


 私自身も偉そうなことは全く言えませんので、

・毎日、日経新聞、日経MJ新聞、日経夕刊を読む

・月間30冊の読書

・ビジネス情報番組を毎週10番組視聴

・Podcastでビジネス情報番組を毎週5つ聴講

・税務、財務スクールの年間講座を受講

・理念と経営を学ぶ勉強会に5年通う

・経営者コミュニティ2つに所属(7年目)

・オンラインビジネスを修得するための年間講座を受講中

・ビジネスマネジメントを修得する講座10年以上受講中

など、必死です。脳をフル回転させております。


 ここで得た経験を踏まえ実践し、自社なりの仕組み化をさせて、独立起業して現在9年目。

意外と出来るなということも分かってきましたし、積み重ねてきたノウハウを体系的にまとめました。

それゆえですが、

・セミナー事業
・オンライン事業
・講師業
・企画運営プロデュース業
・コンサル、アドバイザー業

まあまあ結果を出せるようになってきました。

やっと「超二流」に近づいて来たところでしょうか(汗)


 私も、ぜんぜん普通の人間ですので、引き続き「超二流」を目指します!

誰もが「超二流」は目指せるので、ぜひとも一緒に頑張っていきましょう!

共に闘っていく仲間・同志の存在が、また更に自分自身を強くしてくれます。


 ということで、今回のメルマガでは、総合力の視点から健康、運動、治療、医療、スポーツ業界における、

トレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士が、独立起業や講師業を仕事にしていくことを考えていきました。

何か少しでもお役に立っていれば幸いです!


 また○○さんの中で、総合力を高めていくためのヒント・アイデアに繋がっていれば本当に嬉しいです!
 
次週は5月1週目(5/5配信)となりますので、「専門力の視点」から配信致します。


では、2021年5月頭も引き続き共に頑張っていきましょう!

『 全ては明るい未来を切り拓くために 』 

次週へ続く


トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生


■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】

▼ 発行元
株式会社ライフプロデュースジャパン

ライプロアカデミー
http://www.y-fit-pro.com/coach/category/seminar/
各種セミナー・セミナー講師養成講座・個別コンサルなど、
オンラインで定期的に学び切磋琢磨できる場を用意しております!

▼ 発行責任者
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )

公式ブログ:当社の理念や西口の志を共有中!
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/

▼ 問い合わせ先
〒460-0012
名古屋市中区千代田1-5 -11-601
http://www.y-fit-pro.com/inqfm/online/

※SNS(Facebook):「西口 雄生」ご検索ください!

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 本メールマガジンの登録紹介 / 解除 】

▼ 本メールマガジンのバックナンバーをご覧になりたい方はコチラ
バックナンバーページのURL

▼ 本メールマガジンをお知り合いの方へご紹介頂く場合はコチラ
登録専用ページURL

▼ 本メールマガジンの登録解除をご希望の方はコチラ
解除専用ページURL

▼ 本メールマガジンの登録アドレス変更をご希望の方はコチラ
変更専用ページURL

記事一覧

『頑張る時間と抜く時間の調和を取っておく』ライプロ通信Vol.244 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年07月16日

『人生を面白くさせるのは自分次第か?どうなのか!?』ライプロ通信Vol.243 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年07月09日

『夏休みの動向を踏まえたプラン&アクション』ライプロ通信Vol.242 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年07月02日

『総勢49名で交流会を開催』ライプロ通信Vol.241 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月25日

『神は細部に宿る&悪魔は細部に宿る』ライプロ通信Vol.240 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月18日

『人材採用と人材育成(教育)を仕組み化する』ライプロ通信Vol.239 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月11日

『6月が勝負月となる理由がある!』ライプロ通信Vol.238 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月04日

『仕事=夢×未来×価値』ライプロ通信Vol.237 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月28日

『40歳の誕生日を迎えて』ライプロ通信Vol. 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月21日

『大阪万博を体験する(ネタバレはしません!)』ライプロ通信Vol.235 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月14日

『人生の判断軸をどこに置くか?』ライプロ通信Vol.234 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月07日

『大谷選手の父親休暇リスト入りから考えること』ライプロ通信Vol.233 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月30日

『 「集客セミナー」の選び方を間違えない!』ライプロ通信Vol.232 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月23日

『「なぜ?」を大事にする理由』ライプロ通信Vol.231 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月16日

『6月21日の夏至までが勝負!(夏至理論)』ライプロ通信Vol.230 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月09日

249 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>