(株)ライフプロデュースジャパンが発行するメールマガジン『ライプロ通信』 1年後にオンラインで独立起業(新規事業起ち上げ)をしたい方にお勧めのメルマガ。 既にフリー・独立起業している方には、更なる事業発展に欠かせないオンライン事業、 新たな売上の柱を作るためのオンライン事業展開など、その一助となるメルマガ。 当社は、トレーナー独立オンライン講座「ライプロアカデミー」を運営しています。

ライプロ通信~全ては明るい未来を築くために~無料メルマガ

ライプロ通信Vol.45 ~ 収益化力=売上を作る力・利益を生み出す力 ~

2021年09月15日

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』

3つの力と3つの視点を鍛え、確かな結果と実績を出す!

独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン

※本メールマガジンは、毎週水曜日発行予定です。


■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■

○○○○ 様


ライプロ通信 Vol.45
『 収益化力=売上を作る力・利益を生み出す力 』


 9月3週目。スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋。

まあ何でも言ったもん勝ちなのかというところですが(笑)、

動物の世界で言えば、冬至・冬眠の時期が近づいていますので、

食欲の秋(食べて脂肪を蓄え、越冬に備える)は、あながち間違ってはいないのでしょう。


 さて、当メルマガでは、1週目「専門力」、2週目「人間力」、3週目「収益化力」この3つの能力と視点、

そして、4週目「総合力」の視点を高めていこう!ということをベースにして、

1ヶ月間4回にわたってお伝えしてきています。


 そこで今回は、3週目の「収益化力」に焦点を当てて進めさせて頂きます。

実際のところ、「収益化力」というのは耳慣れない単語かと思います。

私自身も、勝手に造語かなと思っているところなのですが、です。


 敢えて、「ビジネス力」とは表記をせずに、「収益化力」と表記しています。

ぶっちゃけの正直なところ「ビジネス力」って、何なのか?という話です。

いちいち、そんなことを気にして無いという人が大半かと思います。


 もしかしたら、ビジネスマナーの挨拶、名刺交換の方法1つを取っても、

大手民間企業であればコストを掛けて新人研修で実施するわけですので、

これも、確かな「ビジネス力」の1つだと思います。


 では、ビジネスマナーの挨拶、名刺交換が、実際に収益を生むんですか?

売上に直結するんですか?

新しい仕事、案件獲得に繋がるんですか?


 そういった疑問が確かに生まれてしまいます。

実際の正直なところ、ビジネスマナーの挨拶、名刺交換が、

「実際に収益を生みます」

「売上に直結します」

「新しい仕事、案件獲得に繋がります」

実は、そうなんですよ。

ですので、「ビジネス力」は、挨拶・名刺交換1つをも侮ってはいけません。


 万が一、こういった当たり前のビジネス力が備わっていない方におかれましては、

めちゃくちゃ気を付けた方が良いです。

当たり前に必須の前提となるからです。


 ただし、私たちトレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士の場合ですと、

どうしても、

・専門家気質
・プロ気質
・職人肌気質

が、強い印象をうけますので、

ビジネスマナーの挨拶、名刺交換が、スマートに出来る方が少ないのかなとも思います。

(*あくまでも私個人の主観で、失礼致しますっ汗)


 ということで、まずは当たり前の「ビジネス力」から話をスタート致しましたが、

敢えて、「ビジネス力」と「収益化力」を区別してかんがえたいのは、

先の例から導き出した造語「収益化力」ということで、ご理解ください。


 決して、当メルマガで、ビジネス力として挨拶や名刺交換が大事だ!

という話をしたいわけではなくて(もちろん重要な要素の1つではある)、

私たちトレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士が、

健康、運動、治療、医療、スポーツ業界等において、

・新天地で活躍できるようになった

・前例のないフィールドで仕事ができるようになった

・活動の幅を広げて、今まで担ったことのない仕事を獲得できる

・諸先輩方のレールとは違うレールでの仕事を引き受けられた

・現場だけではなくオンライン上で指導することになった

・臨床でのリハビリ、治療に加えて、オンラインサポートを付け加えることになった

・オンライン訪問をしながら、画面越しに面談をして、治療方針を伝えて、遠隔治療が可能になった

・今までサポートできなかった選手やチームにスポンサーが付いて、サポートできるようになった

・マイナーなスポーツ競技がメジャーになり、その競技団体的にもコストを掛けて強化する体制が整ったため、

私たちトレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士の介入余地が増えた。


 つまり、ここで何が言いたいのか?

必ず現状は変わります。

打破されていきます。

それは、私たちが行動を起こすからです。


 そして、もう一度確認ですが、

・オリンピックをはじめ、健康、運動、治療、医療、スポーツ業界等の時代や流れは変わります

・コロナ禍をはじめとしたどうしようもない時代、タイミングが来ます

・局所的な豪雨、氾濫、土砂崩れ、天災もいつくるのか分かりません

私たちの力では、どうにもならないことは必ず起きます。


 しかしながら、そんな中で、

・私たち自身も勉強して、経験を積んで成長します

・新たな仕事を獲得して、全うな対価を得ます

・新しい仕事を担当して、報酬を得ます

はい、行動を起こすからこそ、結果・成果を得られます。

今よりも現状を変えていくことが出来るわけです。


 ここで重要なことなのですが、「ビジネス力」に加えて初めて、

「収益化力」が重要になります。

敢えて、「収益化力」と表記致しますので、解説を続けます。


 収益化力は、おそらく造語ですので、他の表現をします。

・マネタイズ力(ビジネス用語的に)

・売上を作る能力

・利益を生み出す力

と表記すれば分かりやすいでしょうか。


 マネタイズと言うと、これまたフンワリしますので(笑)、

・売上を作る能力

・利益を生み出す力

に絞ります。


 もちろん、何かの事業を遂行する際に、

・そこに掛かる全ての経費

・具体的な費用は掛かっていないが、時間的なコストは掛かっている

・社員やスタッフが時間当たりの担った時給、バイト代、人件費

・納税に関する費用

など、こういった諸経費・コストは、今は無視しますが、

・売上を作る能力

・利益を生み出す力

について、着目していきます。


 例えば、1時間の運動指導、運動療法、リハビリなどを担当します。

仮に、1時間10,000円と設定していれば、

1時間10,000円の売り上げを上げた。

1時間10,000円の利益を生み出した。

となります(何度も言いますが、説明上、経費や時間当たりのコストは無視)。


 この場合、別の言い方をすると、

1時間の時給が、10,000円ということです。

あくまでも、時給換算すると、ですね。


 ゆえに、私たちトレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士としては、

この「時給いくら」を高めていくしかありません。

・1時間:10,000円
・半日:30,000円
・1日:80,000円

などでしょうか。良くある例として、です。


 よって、時給換算によって、

・売上を作る能力

・利益を生み出す力

が、分かるということです。


 しかしながら、お分かりの通りで、

どこまで行っても「時給換算」なわけです。

どれだけ私たち自身が頑張っても、ですね(汗)


 ただし、これがプロのトレーナーでしょ!

これが契約の世界でしょ!

これが私たちトレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士の業界ですよね!

です。はい、そうなんですよね。


 であるのならば、

・売上を作る能力

・利益を生み出す力

については、どんどん時給換算で高めていくのみです。

答えは明確ですので、良いかと思います。


 極端な例ですが、日本一の経営コンサルタントである大前研一氏の場合ですが、

1回の講演会の講師料が500万円です(笑)

1回1~2時間程度の講演でしょうから、時給250万円ですね。


 これぞまさに、プロ、契約の世界、業界の常識ですね。

日本一のレベルになれば。こうなるということです。

1番と2番の差は雲泥とよく聞きますが、こういったところにも如実に出ますね。

実際、日本二位の経営コンサルタントは、誰か分かりません、、、汗


 最後に、もう1つ。

時給換算の世界から抜け出すためには?です。

・売上を作る能力

・利益を生み出す力

この2つには、時給換算以外の仕事を作る力、仕事を生み出す力が必要という意味を込めています。


 では、その仕事をどのように作るのか?生み出すのか?

100人いれば100通りですので、ひとまず考え方のみ共有します。

・独自のノウハウをコンテンツ化し配信(映像、文字、音声など何でもOK)

・セミナーの講師を担う(時給換算も可能ですが、セミナーの先の効果を考える)

・SNSのフォロワーを増やし、課金されるまでいくか(YouTubeで言えば2000名)

・独自の教材を作成し、販売する、書籍化や本の出版もその1つ

・独自の教材を用いて研修講師を担う(企業、団体、協会、商工会など多種あり)

・オンライン上での集まり、場、コミュニティを作る(月額制やイベント制)

・パーソナルプラットフォームとしての場やサイトを運営(手数料制)

・現場×講師×オンラインなどの組み合わせをした仕事を新たに担う

・現場×スクール×SNSなどの組み合わせをした仕事を新たに作る

・これだ!と、やりたいと直感的に感じたコトを具現化しカタチにし実行する!

以上、ひままず10個です。


 もしも、当社(私)まで、一度、相談したいんだけどという方におかれましては、

いつでも、ご相談ください!

http://www.y-fit-pro.com/coach/category/seminar/

ここから問い合わせ頂くか、個人的にLINE、Facebookメッセージなどくだされば大丈夫です!


 ということで、今回は、「収益化」「マネタイズ」を含め色々な角度から思考を巡らせたり、

物事をいかに捉え、どのように判断し、求める成果を出していくか?

そのための1つの力とその考え方を提示させて頂きました。

上手くアレンジして、咀嚼してご活用してくださればと思いますし、

新たな目標設定や挑戦するためのヒント、またはキッカケに繋がれば幸いです。


 健康、運動、治療、医療、スポーツ業界において、共に闘っていく仲間・同志の存在が、

また更に自分たち自身を強くしてくれます。

ぜひとも一緒に頑張っていきましょう!


 今回のメルマガでは、「収益化力の視点」から健康、運動、治療、医療、スポーツ業界における、

トレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士が、独立起業や講師業を仕事にしていくことを考えていきました。

また○○さんの中で、どういった『収益化力』を高めていったら良いか?を考えていくためのヒントに繋がっていれば嬉しい限りです!
 

 次週は9月4週目(9月22日配信)となりますので、「総合力の視点」から配信致します。

では、2021年9月後半戦も引き続き共に頑張っていきましょう!

『 全ては明るい未来を切り拓くために 』 

次週へ続く


トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生


■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】

▼ 発行元
株式会社ライフプロデュースジャパン

ライプロアカデミー
http://www.y-fit-pro.com/coach/category/seminar/
各種セミナー・セミナー講師養成講座・個別コンサルなど、
オンラインで定期的に学び切磋琢磨できる場を用意しております!

▼ 発行責任者
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )

公式ブログ:当社の理念や西口の志を共有中!
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/

▼ 問い合わせ先
〒460-0012
名古屋市中区千代田1-5 -11-601
http://www.y-fit-pro.com/inqfm/online/

※SNS(Facebook):「西口 雄生」ご検索ください!

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 本メールマガジンの登録紹介 / 解除 】

▼ 本メールマガジンのバックナンバーをご覧になりたい方はコチラ
バックナンバーページのURL

▼ 本メールマガジンをお知り合いの方へご紹介頂く場合はコチラ
登録専用ページURL

▼ 本メールマガジンの登録解除をご希望の方はコチラ
解除専用ページURL

▼ 本メールマガジンの登録アドレス変更をご希望の方はコチラ
変更専用ページURL

記事一覧

『夏休みの動向を踏まえたプラン&アクション』ライプロ通信Vol.242 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年07月02日

『総勢49名で交流会を開催』ライプロ通信Vol.241 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月25日

『神は細部に宿る&悪魔は細部に宿る』ライプロ通信Vol.240 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月18日

『人材採用と人材育成(教育)を仕組み化する』ライプロ通信Vol.239 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月11日

『6月が勝負月となる理由がある!』ライプロ通信Vol.238 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月04日

『仕事=夢×未来×価値』ライプロ通信Vol.237 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月28日

『40歳の誕生日を迎えて』ライプロ通信Vol. 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月21日

『大阪万博を体験する(ネタバレはしません!)』ライプロ通信Vol.235 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月14日

『人生の判断軸をどこに置くか?』ライプロ通信Vol.234 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月07日

『大谷選手の父親休暇リスト入りから考えること』ライプロ通信Vol.233 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月30日

『 「集客セミナー」の選び方を間違えない!』ライプロ通信Vol.232 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月23日

『「なぜ?」を大事にする理由』ライプロ通信Vol.231 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月16日

『6月21日の夏至までが勝負!(夏至理論)』ライプロ通信Vol.230 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月09日

『2025年度4月、新たなスタートを!!』ライプロ通信Vol.229 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月02日

『講師業を2025年の新たな事業の1つに』ライプロ通信Vol.228 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年03月26日

247 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>