(株)ライフプロデュースジャパンが発行するメールマガジン『ライプロ通信』 1年後にオンラインで独立起業(新規事業起ち上げ)をしたい方にお勧めのメルマガ。 既にフリー・独立起業している方には、更なる事業発展に欠かせないオンライン事業、 新たな売上の柱を作るためのオンライン事業展開など、その一助となるメルマガ。 当社は、トレーナー独立オンライン講座「ライプロアカデミー」を運営しています。

ライプロ通信~全ては明るい未来を築くために~無料メルマガ

ライプロ通信Vol.58 ~ 機能的価値・情緒的価値そしてLTV ~ 西口

2021年12月15日

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』

3つの力と3つの視点を鍛え、確かな結果と実績を出す!

独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン

※本メールマガジンは、毎週水曜日発行予定です。


■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■

○○○○ 様


ライプロ通信 Vol.58
『 機能的価値・情緒的価値そしてLTV 』

 12月3週目。12月中盤戦も頑張っていきましょう!

さて、今回の当メルマガは58回目の配信。

*バックナンバーはコチラからご覧になれます。
バックナンバーページのURL


 12月3週目は、「収益化力」がテーマです。

毎週のテーマが、1週目「専門力」、2週目「人間力」、3週目「収益化力」と設定しており、

この3つの能力と視点、そして、4週目「総合力」の視点を高めていこう!ということをベースにしております。


 1ヶ月間4回にわたってお伝えしてきています。

また今月の12月のように5週目がある場合には、プラスαの内容を配信致します。

年末の挨拶と共に、2022年に向けて伝えたい内容をまとめておきます!


 では早速ですが、今週のテーマ「収益化力」に入っていきます。

我々の健康、運動、治療、医療、スポーツ業界においては、

「収益化力」をはじめ、マネジメント、マーケティング、ブランディングは必須です。


 なぜなら、私たちトレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士として、

「人対人」の仕事において、より多くの方々と繋がっていく必要があるからこそ必須です。

この繋がりが無ければ、いくら凄い知識を持っていても、いくら素晴らしい施術力を持っていても、

それが誰にも届かないわけです。宝の持ち腐れでしょうか。


 そんなわけで、収益化力をはじめとしたそれに付随する力が必要ですということになるわけです。

・お互いに手が届く力
・繋がる力
・絆を創る力

コロナ禍になってからより一層、必要になってきた力だと思いますので、

こういった力も高め、鍛えていく必要があります。

○○さんも、高め、鍛えてらっしゃることと思います!


 参考までに、少し具体例を出していきます。

パーソナルジムや治療院を運営・経営していたとして、

コロナ禍になってから、来店・来院する人数が増えた店舗と、減った店舗、変わらないとあったかと思います。


 これらの状況において差が出てくるのが、

・お互いに手が届く力
・繋がる力
・絆を創る力

といったところでしょうか。


 もちろん、圧倒的な専門知識・スキルがあったとして、

・一瞬で痛みが無くなる
・一瞬で体重が減る(!?笑)
・一瞬が姿勢が改善する

となっていれば、コロナ禍でも継続して来店・来院してくださるでしょうが、

実は、それは一時的で、痛みや姿勢が治ったら来なくても良い状況になるわけです。


 あ、もちろん、一瞬で体重を落とすのは別として(笑)、

痛みや姿勢を改善させて場合には、専門知識・スキルにそもそも問題ありです。

痛みや姿勢を改善して、ご卒業頂くのが一番良いというのを前提として、

じゃあ、その次のステージはどうするのか?となります。


 ここで、色々な方法論を提供したとしても、それぞれの置かれているパーソナルジムや治療院の

・環境
・フェーズ
・ヒト
・モノ
・カネ
・情報

が、違いますので、一定の答えはありません。


 先ほどからパーソナルジムや治療院という表記だけ用いていますが、

・ジムの規模
・治療院の規模
・フィットネスジムやスタジオ
・市や行政の健康増進施設
・プール主体の施設

など、挙げていったらキリがありませんので、ひとまずは原理原則的な考え方や、

本質的な考え方の部分だけ、ココからは解説を加えさせて頂きます。


 1つ目は、専門的な分野で、結果を出すのは当然です。

「機能的価値」を提供するという考え方ですが、

・痛みが軽減する
・姿勢が改善する
・3ヶ月から6ヶ月くらいで体重を減少させる
・ゴルフのスコア100を切る
・コンテストで入賞する

など、何でも良いのですが、結果を出すのは当然となります。


 2つ目は、「情緒的価値」を提供すると言いますが、先ほどの機能的価値とは他の全般といったところです。

・面白い、楽しい、元気になる

・勉強になる、学びになる

・繋がりが持てる、帰属意識が持てる

・サードプレイス以上の何かをキッカケに絆が創られていく

など、その他にも付随していくところで、当人が価値として感じている事象です。


 3つ目は、LTV「Life Time Value」(顧客生涯価値)です。

末永いお付き合いをしていけることです。

決して、痛みや姿勢が改善しないから、長く通って頂くとは違います。

それは、専門的な知識やスキルが足りていない、

つまり、機能的価値を提供できていないということです。


 LTV「Life Time Value」(顧客生涯価値)について、もう少し解説を加えていきます。

なお、一般的なビジネス用語の解説も、若干は異なりますので、その点もご容赦ください。

では、健康、運動、治療、医療、スポーツ業界用に、少しアレンジして考えてみます。

○○さんにも、下記の事例を少しご覧頂けますと有り難いです。


痛みがあったのが改善
(*機能的価値)



姿勢が気になっていたのが改善
(*機能的価値)



元気に動けるようになったので、もう少し頑張ってトレーニングしたい
(*機能的価値+情緒的価値少し)



・痩せたい
・筋肉付けたい
(*機能的・情緒的の両方の価値が出てくる)



・コンテストに出たい
・マラソン大会に出たい
・昔やっていたテニスを再開したい etc…
(*機能的・情緒的の両方の価値が出てくる)



・入賞など一定の成績を残す
・他者評価を得た
(*機能的価値よりも情緒的価値が増える)



・自信がついた
・仕事の成果が出た
・人間関係が良い方向に変わった
(*情緒的価値がメインになる)



といったような流れから、極端に言えば「人生が変わった」なども含め、

この経験や価値を他の誰かに伝えていきたいということで、

トレーナーやインストラクター、治療家に転身(転職)する人も増えています。


 そうなりますと、この長い旅路をサポートできるようになるためにも、

私たち、トレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士側としても、

変化・進化・成長していかなければなりません。

それが、先のLTVの考え方の通りで、出来るコトがたくさんあるのではないでしょうか。


 ゆえに、パーソナルトレーナーやインストラクター、治療家の養成コース等を、

準備・用意しておく必要もあるのではないでしょうか。

当社では、そのサポートもすべく「セミナー講師養成講座」を設けておりまして、

・養成コースの開講が出来るようになる

・健康講座等の講師が出来るようになる

・オンラインセミナーの講師が出来るようになる

・これらの企画から運営、開催までのマネジメントが出来るようになる

・また独自のオリジナルコンテンツ制作が出来るようになる

などを、当社でサポート・コンサル致します。

全てを経験してきましたので、そのノウハウを伝授致します。


 以上のLTVの流れで見てきましたが、機能的価値の提供、その次に情緒的価値の提供。

そして、LTVに対する価値提供。

クライアント、選手、チーム、患者さん、会員さん、利用者さん、メンバーさん、お客さんたちとの、

末永い関係性、お付き合い、繋がりを創っていくのが重要です。


 その中で、節目節目での絆が生まれたり、何かをキッカケにより関係が深まったり、

このようにして、結果として多くの方に貢献が出来たり、役に立てたり、

それに対する全うな報酬や対価、評価を頂くことと思います。


 ここで一旦まとめますと、機能的価値&情緒的価値は当然に提供します。

次に、LTVを考えた上で、どのような階段を上がっていくのかを見ます。

その階段(流れ)を無理やり創って、そこに当て込めていくのはマズいですが、

用意・準備はしておく必要があります。


 今後も、末永いお付き合い・ご縁を創って、共に歩んでいくためには、

私たち側も、一段階段を上っていく必要があるのかなと私は思います。

○○さんは、どのようにお考えでしょうか?


 もしも、「現状で困っている点があるんですけど、どんなセミナーを受講したら良いですか?」

「独立に向けてどんな準備・勉強をすると良いでしょうか?」

今後のことなども併せて相談事があれば、ひとまずお話を伺いますので、

「メルマガ読者限定」で、ご対応させて頂きます!

*お問い合わせはコチラ
http://www.y-fit-pro.com/inqfm/online/

(その際、メルマガ読んでいますと一言添えて、ご連絡ください)


 以上ですが、今回の収益化力には「専門力」、「人間力」、「総合力」が含まれます。

だからこそ、本メルマでは4つのテーマで毎週配信させて頂いております。

いったん今回は、ここで締めていきますので、

今回の事例を通して、物事をいかに捉え、どのように判断し、求める成果を出していくか?


 そのための考え方や方法論を提示させて頂きました。

上手くアレンジして、咀嚼してご活用してくださればと思いますし、

新たな目標設定や挑戦するためのヒント、またはキッカケに繋がれば幸いです。


 健康、運動、治療、医療、スポーツ業界において、共に闘っていく仲間・同志の存在が、

また更に自分たち自身を強くしてくれます。

ぜひとも一緒に頑張っていきましょう!


 今回のメルマガでは、「収益化力の視点」から健康、運動、治療、医療、スポーツ業界における、

トレーナー・インストラクター・セラピスト・治療家・理学療法士が、独立起業や講師業を仕事にしていくことを考えていきました。

また○○さんの中で、どういった『収益化力』を高めていったら良いか?を考えていくためのヒントに繋がっていれば嬉しい限りです!
 

 次週は12月4週目(12月22日配信)となりますので、「総合力の視点」から配信致します。

では、2021年12月中盤戦も引き続き共に頑張っていきましょう!

『 全ては明るい未来を切り拓くために 』 

次週へ続く


トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生


■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】

▼ 発行元
株式会社ライフプロデュースジャパン

ライプロアカデミー
http://www.y-fit-pro.com/coach/category/seminar/
各種セミナー・セミナー講師養成講座・個別コンサルなど、
オンラインで定期的に学び切磋琢磨できる場を用意しております!

▼ 発行責任者
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )

公式ブログ:当社の理念や西口の志を共有中!
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/

▼ 問い合わせ先
〒460-0012
名古屋市中区千代田1-5 -11-601
http://www.y-fit-pro.com/inqfm/online/

※SNS(Facebook):「西口 雄生」ご検索ください!

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 本メールマガジンの登録紹介 / 解除 】

▼ 本メールマガジンのバックナンバーをご覧になりたい方はコチラ
バックナンバーページのURL

▼ 本メールマガジンをお知り合いの方へご紹介頂く場合はコチラ
登録専用ページURL

▼ 本メールマガジンの登録解除をご希望の方はコチラ
解除専用ページURL

▼ 本メールマガジンの登録アドレス変更をご希望の方はコチラ
変更専用ページURL

記事一覧

『夏休みの動向を踏まえたプラン&アクション』ライプロ通信Vol.242 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年07月02日

『総勢49名で交流会を開催』ライプロ通信Vol.241 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月25日

『神は細部に宿る&悪魔は細部に宿る』ライプロ通信Vol.240 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月18日

『人材採用と人材育成(教育)を仕組み化する』ライプロ通信Vol.239 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月11日

『6月が勝負月となる理由がある!』ライプロ通信Vol.238 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月04日

『仕事=夢×未来×価値』ライプロ通信Vol.237 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月28日

『40歳の誕生日を迎えて』ライプロ通信Vol. 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月21日

『大阪万博を体験する(ネタバレはしません!)』ライプロ通信Vol.235 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月14日

『人生の判断軸をどこに置くか?』ライプロ通信Vol.234 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月07日

『大谷選手の父親休暇リスト入りから考えること』ライプロ通信Vol.233 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月30日

『 「集客セミナー」の選び方を間違えない!』ライプロ通信Vol.232 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月23日

『「なぜ?」を大事にする理由』ライプロ通信Vol.231 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月16日

『6月21日の夏至までが勝負!(夏至理論)』ライプロ通信Vol.230 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月09日

『2025年度4月、新たなスタートを!!』ライプロ通信Vol.229 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月02日

『講師業を2025年の新たな事業の1つに』ライプロ通信Vol.228 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年03月26日

247 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>