(株)ライフプロデュースジャパンが発行するメールマガジン『ライプロ通信』 1年後にオンラインで独立起業(新規事業起ち上げ)をしたい方にお勧めのメルマガ。 既にフリー・独立起業している方には、更なる事業発展に欠かせないオンライン事業、 新たな売上の柱を作るためのオンライン事業展開など、その一助となるメルマガ。 当社は、トレーナー独立オンライン講座「ライプロアカデミー」を運営しています。

ライプロ通信~全ては明るい未来を築くために~無料メルマガ

ライプロ通信Vol. 69 ~ 『動画公開』します!←1時間セミナーの初回動画です ~ 西口

2022年03月02日

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』

3つの力と3つの視点を鍛え、確かな結果と実績を出す!

独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン

※本メールマガジンは、毎週水曜日発行予定です。


■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■

○○○○ 様


ライプロ通信 Vol.69

『 動画公開します!←1時間セミナーの初回動画です 』


 3月1週目。若干、春らしくなってきましたね!3月序盤戦も頑張っていきましょう!

さて、2月配信のメルマガでは、「セミナー講師養成オンライン講座」に関して、

メルマガ読者限定で先行案内させて頂きました(ライプロ通信 Vol.65~68の4回にて)。

*バックナンバーはコチラからご覧になれます。
バックナンバーページのURL


 今回の当メルマガは69回目の配信です。

3月1週目は、「専門力」がテーマです。

(*以下、『セミナー講師養成オンライン講座』を「養成講座」と表記する場合があります。)


●講師業と「専門力・総合力」の関係性(察知力を問う)

●「セミナー講師養成講座」をオンラインでする理由

●動画公開:1時間セミナーの初回動画を共有(メルマガ読者限定で無料受講・アーカイブ視聴可)

の3点について、以下、順番に進めていきます。



●講師業と「専門力・総合力」の関係性(察知力を問う)

 講師業や企画運営業に関しては、4つの力(専門力、人間力、収益化力、総合力)が問われると考えています。

今回は、特に専門力・総合力に焦点を当てます。


 一般の方向けの講師業でも、同業者の方向けの講師業でも、学生向けの講師業でも、共通することがとても多いです。

それは、対象者が内容に関して理解してくださるかどうか?についてです。

理解してくださっているかどうかを、とても繊細に察知していくようにしています。


 ですので、対象者によって、一定水準以上の専門力がどれだけ必要か、または問われるかは、

大なり小なりの多少の差はあったとしても、

繊細に察知する力はめちゃくちゃ高くないといけないと考えています。


 この「察知力」は、総合力の中の1つなのかなと思いますが、

・コミュニケーション力
・対人関係力
・対話力
・傾聴力

などでしょうか。

なかなか、どの能力だというのが限定し難いですが、何となくイメージが伝われば幸いです。


 よって、トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士として、

とても凄い方、優秀な方、尊敬される方が、講師としても適性が高いかどうかというのは、

等しくイコールではないというのがここでは理解頂ければと思います。


 もちろん、これまた一定水準以上(対象者や場合によりけり)の

トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士としての能力や実績が無いと、

そもそも、話にならない、土俵に立てないというのは前提としてありますが、です。


 そんな背景もあり、ラーニングコミュニティ「ライプロアカデミー」を運営し、

共に学び、高め合い、切磋琢磨していく中で、専門力を修得したり、

お互いの活躍が良い刺激に繋がることから、実績を上げる原動力になったり、

そういった目的も含め年間50回ものセミナーを企画しています。

今回の「セミナー講師養成オンライン講座」を企画しているのも同様の理由からです。


 もしも、私たちが、専門力、察知力などをはじめとして総合力を高めていれば、

多くの一般の方々や同業者、学生を導いていくことが出来て、世の中がより良くなると思います。

こういったことも講師業における仕事だと、私は考えています。


 引き続き、トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士等の皆さんのお役に立てる「場」として、

ラーニングコミュニティ「ライプロアカデミー」、セミナー講師養成オンライン講座をドンドン運営していきます!


 トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士向けのセミナー開催情報はコチラ

http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat246/
↑↑↑
(2022年2月27日現在の最新情報:年間の開催スケジュール)

○○さんも、共に高め合う・切磋琢磨できるメンバーと一緒に頑張っていきませんか!?



●「セミナー講師養成講座」をオンラインで開講する理由

 この後に紹介する「動画」をご覧頂ければ、オンラインセミナーをはじめとして、

今回の「セミナー講師養成講座」をオンラインで開講する理由は分かって頂けると思いますが、

ここでも先に文字ベースでお伝え致します。


 「オンライン」「DX」などが、もう当然の時代となりましたので、

まずは、これらを使いこなす、駆使していくというのが前提となります。


 もちろん、「対面形式」「リアルの場」だけでも良いのですが、

やはり、選択肢が狭まってしまいますので、活動の幅を広げるためにも、

オンラインを当たり前の習慣、通常にしていきましょう。


 選択肢を広げる、活躍の場を広げ津という観点から、それは下記の通りです。

・場所の制約が減りますので、国内で言えば、北は北海道、南は沖縄の方と繋がります

・時間の制約も減りますので、早朝、夜遅くでもオンライン上でのやり取りが可能です

・コスト制限も減りますので、移動費、宿泊費、会場費、飲食費、備品代などが一気に減ります

分かっちゃいますが、です。

○○さんも、講師業をされるようになったら、この恩恵を受けることになると思います!


 ということで、「セミナー講師養成講座」をオンラインで受講して頂く中で、

・オンラインの価値、メリットを体感して頂くことが出来ます

・これまでは、現場指導や直接的な施術、対面でのレッスンという選択肢しかなかったところから、

オンラインでの講座(座学)、カウンセリング、セルフケアなどの選択肢を新たに作っていくことができる

・リアルでの指導とオンラインでの指導とを掛け合わせていくことで、対価、報酬を増やしていくことが出来ます


 こういったことを、「セミナー講師養成講座」をオンラインで受講する中で学びつつも、

○○さん自身の「オリジナルコンテンツ」を作り、世に出していく!こういったイメージです。

この後に記載する動画URLから、ぜひご視聴ください!

共に高め合う仲間、共に闘っていく同志、切磋琢磨していくメンバーたちと、

一緒に頑張っていきましょう!と、そんなふうに思っています。



●動画公開:1時間セミナーの初回動画を共有(メルマガ読者限定で無料受講・アーカイブ視聴可)

 2022年4月からスタート致します『セミナー講師養成オンライン講座』の開講に向けて、

1時間セミナー&説明会(相談会)の1回目を開催しました!

『 「講師業を仕事に!」現場指導 × オンライン講座 × 講師業 』
↓↓↓
https://youtu.be/MaZUU-ThDTM

コチラから約1時間の動画を、ご覧頂けます!


 初回ということもあって、気合を入れ過ぎて1時間の中でガンガン喋っていますので(笑)、

聞き取りづらい箇所などあったら、その点は申し訳ございません(汗)

視聴期限、視聴回数などの制限はありませんので、何度も見返せます。


 また今後、どこかのタイミングで、この動画は一般公開する場合もあるかもしれませんので、その際は、ご了承ください。

メルマガ読者限定で無料提供、先行公開をさせて頂いた上で、一定期間を空けた後にと考えています。


 なお、「セミナー内で使用しているパワポデータが欲しい!」という方は、PDF化してお渡し可能ですので、

このメルマガへの返信、LINE、Facebookメッセージなどで、西口までご連絡ください。


 今後の1時間セミナーについても、残り5回ともオンライン(Zoom)で進めていきます。

同じ内容は公開割愛しますので、次週『やり方&集客方法「過去10年分の企画運営ノウハウ」』を公開予定です。


< 1時間セミナーの内容と開催日時 >

・話し方&プレゼン「講師を仕事に!」

3/4(金)21:00~22:00 セミナー1

・やり方&集客方法「過去10年分の企画運営ノウハウ」

3/5(土)21:00~22:00 セミナー2
3/11(金)21:00~22:00 セミナー2

・コンテンツ作り「知識・専門力の言語化」

3/12(土)13:00~14:00 セミナー3
3/13(日)21:00~22:00 セミナー3


< 1時間セミナーの受講料と受講形態 >

 メルマガ読者限定で先行案内しており、読者特典として無料。

おおやけの告知では2,000円と案内中。

当日、オンライン(Zoom)参加、または、後日のアーカイブ視聴も可能。


< 1時間セミナーの申込方法と問い合わせ >

 このメルマガへの返信、LINE、Facebookメッセージなど、何でもOK。

上記日時の開催日以降でも1時間セミナーの申込は可能。


 最後に、動画内でも説明しておりますが、

・年間の講座の中で、年に1~2回はリアルの対面形式を考えています。

どこかの連休期間において1~2日間の合宿形式での講座や、

年に1~2回は対面で個別にお会いするなどです。


・しかしながら、申込みされた方の地域によっては、難しい場合もあります。

その場合には、オンラインでより一層、手厚くサポートさせて頂くなど、

個々の状況や環境、目標設定に応じて対応が変わってきます。


・また、土曜の夜、日曜の夜をレギュラーとして、年間講座を実施していきますが、

そもそも、土曜の夜、日曜の夜は、参加出来ないという方もいるかと思います。

その方々は、講座のスタート時から、個別サポートになる場合もあります。


・よって、申込頂いた方々の状況によって、平等性、公平性に欠ける部分も出てくるため、

『セミナー講師養成オンライン講座』の受講金額を精査・調整中です。

残り5回の1時間セミナーや、3月中旬ごろまでには、具体的な受講金額を確定致します。


 ○○さんの新たなチャレンジ・新たな一歩を本気でサポートさせて頂きたいと思っています!

今回の『セミナー講師養成オンライン講座』に関してや、その他の事も含めてですが、

個別に説明会、相談会も設けさせて頂きますので、「メルマガ読者限定」にて対応させて頂きます!


 その際は、「メルマガ読んでいます」と一言添えて、ZoomでのMTG希望日時を3日ほど、このメルマガにお返事ください。

*下記URLやLINE、FacebookメッセージからでもOKです!
http://www.y-fit-pro.com/inqfm/online/



 健康、運動、治療、医療、スポーツ業界等において、共に闘っていく仲間・同志の存在が、

また更に自分たち自身を強くしてくれます。

ぜひとも一緒に頑張っていきましょう!


 今回のメルマガでは、健康、運動、治療、医療、スポーツ業界等における、

トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士等の皆さんが、

独立起業や講師業を仕事にしていくことを具体的に提示させて頂きました。


 また○○さんの中で、今後を考える1つのキッカケとなっていれば、

私としては最高に嬉しい限りです!

その他、トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士向けのセミナー開催情報はコチラ

http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat246/
↑↑↑
(2022年2月27日現在の最新情報:年間の開催スケジュール)


 次週は2022年3月2週目(3月9日配信)となりますので、「養成講座」に関してと、「人間力の視点」から配信致します。

では、2022年3月序盤戦も引き続き共に頑張っていきましょう!

『 全ては明るい未来を築くために 』

次週へ続く


トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生


■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】

▼ 発行元
株式会社ライフプロデュースジャパン

ラーニングコミュニティ『 ライプロアカデミー 』
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat246/

*各種セミナー・セミナー講師養成講座・個別サポート体制など、
オンラインで定期的に学び切磋琢磨できる場を用意しております!

▼ 発行責任者
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )

公式ブログ:日々の気づきや学びを共有(毎日更新)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/

▼ 問い合わせ先
〒460-0012
名古屋市中区千代田1-5 -11-601
http://www.y-fit-pro.com/inqfm/online/

※SNS(Facebook):「西口 雄生」ご検索ください!


■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 本メールマガジンの登録紹介 / 解除 】

▼ 本メールマガジンのバックナンバーをご覧になりたい方はコチラ
バックナンバーページのURL

▼ 本メールマガジンをお知り合いの方へご紹介頂く場合はコチラ
登録専用ページURL

▼ 本メールマガジンの登録解除をご希望の方はコチラ
解除専用ページURL

▼ 本メールマガジンの登録アドレス変更をご希望の方はコチラ
変更専用ページURL

記事一覧

『頑張る時間と抜く時間の調和を取っておく』ライプロ通信Vol.244 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年07月16日

『人生を面白くさせるのは自分次第か?どうなのか!?』ライプロ通信Vol.243 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年07月09日

『夏休みの動向を踏まえたプラン&アクション』ライプロ通信Vol.242 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年07月02日

『総勢49名で交流会を開催』ライプロ通信Vol.241 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月25日

『神は細部に宿る&悪魔は細部に宿る』ライプロ通信Vol.240 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月18日

『人材採用と人材育成(教育)を仕組み化する』ライプロ通信Vol.239 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月11日

『6月が勝負月となる理由がある!』ライプロ通信Vol.238 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月04日

『仕事=夢×未来×価値』ライプロ通信Vol.237 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月28日

『40歳の誕生日を迎えて』ライプロ通信Vol. 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月21日

『大阪万博を体験する(ネタバレはしません!)』ライプロ通信Vol.235 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月14日

『人生の判断軸をどこに置くか?』ライプロ通信Vol.234 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月07日

『大谷選手の父親休暇リスト入りから考えること』ライプロ通信Vol.233 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月30日

『 「集客セミナー」の選び方を間違えない!』ライプロ通信Vol.232 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月23日

『「なぜ?」を大事にする理由』ライプロ通信Vol.231 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月16日

『6月21日の夏至までが勝負!(夏至理論)』ライプロ通信Vol.230 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月09日

249 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>