(株)ライフプロデュースジャパンが発行するメールマガジン『ライプロ通信』 1年後にオンラインで独立起業(新規事業起ち上げ)をしたい方にお勧めのメルマガ。 既にフリー・独立起業している方には、更なる事業発展に欠かせないオンライン事業、 新たな売上の柱を作るためのオンライン事業展開など、その一助となるメルマガ。 当社は、トレーナー独立オンライン講座「ライプロアカデミー」を運営しています。

ライプロ通信~全ては明るい未来を築くために~無料メルマガ

ライプロ通信Vol.77 ~ 「行動→環境→思考」の善サイクルを回す! ~ 西口

2022年04月27日

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』

3つの力と3つの視点を鍛え、確かな結果と実績を出す!

独立起業を応援!&講師業を仕事にするための実践メールマガジン

※本メールマガジンは、毎週水曜日発行予定です。


■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■

○○○○ 様


ライプロ通信 Vol.77

『 「行動→環境→思考」の善サイクルを回す! 』


 4月も最終局面ですが、

早くも新年度1ヶ月が終わってしまいますね。


 新年度4月スタートで動く方や、

新年1月スタートで動く方など、

それぞれ業態によって違うことと思いますが、

引き続き、本メルマガを通じて応援しています!

*バックナンバーはコチラ(Vol.1~76)
バックナンバーページのURL


 さて、4月4週目のメルマガでは、

「総合力」を活かす内容となります。

「総合力」を活かす最近の気づき(行動・環境・思考)

について、話を進めていきます。



●「総合力」を活かす最近の気づき(行動・環境・思考)

 新年度が始まって1ヶ月が経過という冒頭の通りですが、

慣れないスーツを着て街中を歩いているサラリーマンや、

フレッシュな若い学生たちを電車内でよく見かけます。


 私自身も新年度4月から毎年担う仕事としては、

専門学校の講師業がその1つです。

基本、それ以外にはとりわけ無いのですが、です。


 自社の場合、事業自体は1月スタートが多いのと、

決算月は8月としているためです。

またこういった事業の動かし方に関しては、

収益化の週などに話したいと思います。


 話を戻します。

新年度がスタートしますと、

リクルートからので営業電話も新人の方が掛けてきますね(笑)


 つまり「ホットペッパー掲載の営業電話」です。

私は断り文句として、

「電話では詳細が分からないので、資料を送ってください。

資料を見て判断し、必要な際はコチラから電話します。」

と言って、いつも電話を切ります。


 そうしますと、95%以上の企業(電話を掛けた担当者)は、

何もアクションを起こしません。

が、しかし、リクルートは違いました。


 突然、当社事務所まで訪問しに来ました。

「先日、お電話させて頂いた○○です。

資料を持参致しましたので、ご覧頂けますか?」と。


 ○○さんも、リクルートの営業は、

過去に受けたことはありませんでしたかね?(笑)

私個人の印象ですが、

「さすが、リクルートの行動力だな!」と、

感嘆した記憶を今でも覚えています。


 その時は、パーソナルトレーニング指導中か何かで、

今は話を聞けませんのでということを伝え、

資料を受け取った上で、後日、私からお電話を差し上げるという、

そういった流れとなりました。


 このような、行動力(瞬発力、フットワーク力、柔軟性)は、

相手に良い影響を及ぼすなと感じますし、

結果・成果を導く土台となっているというのが分かりますし、

「物事を前へ進める力」は、偉大だなと考えさせられます。


 ちなみに、先の営業電話の断り文句を言って、

資料を送って来たり、メール添付でメールを送ってきたり、

リクルートのように訪問してきたりなどは、

95%以下だと言いましたが、

リクルート以外にもう1社ほどしかありませんでした。


 そのもう1社の社名等は忘れてしまいましたが、

・1回目の行動:電話を掛ける

・2回目の行動:資料を送る

・3回目の行動:資料を確認したかどうかのフォロー

・4回目の行動:Zoom等でオンライン打ち合わせ

といったような流れかと思いますが、

2回目の行動すら出来ない会社(人)が大半なわけです。


 よく耳にすることではありますが、

行動を起こすか起こさないかで差が付くというのは、

至極当然の話だなというのが分かりますので、

じゃあ、行動すれば良いじゃないですか?

と、素朴な疑問が起こりますね(笑)


 それは、おそらく100人中100人が分かっていると思いますが、

先の通りで、95%以上の人は行動しないわけですね。

分かっちゃいるんですけどね、、、というのですね(笑)


 これまた、よく耳にすることですが、

分かっていることと理解していることは違うとか、

理解していることと行動に移していることは違うとか、

そういった類の話ですね。


 そういった、思考・行動パターンの話もありますし、

めちゃめちゃ極端なことを言えば、

「危機感」が無いからでしょうね。


 資料を送らなければ死にますよ、

訪問しなければ家族が殺されますよ、

と、言われたら死にもの狂いでやりますよね。


 ただ、こういった極端な危機感の話は、

論外として置いておきますが、

会社員ではなく独立起業していて、

自社が今月で資金ショートしますといった状況であれば、

(*資金ショート:現金0円、通帳残高0円による事実上の倒産)

死にもの狂いでやりますよね!

電話する、資料を送る、訪問する何でもやると思います。


 独立起業をして、自分自身が創業者で、

自社株100%で、自分で自社を経営していたら、

行動を起こすことは当たり前の話であり、

行動を起こすか、起こさないかの二者択一ではなく、

行動を起こすという一択しかありません。


 よって、行動を起こすことはもちろん、

行動を起こし続けることをはじめとして、

行動力(瞬発力、フットワーク力、柔軟性)を磨くことは、

相手に良い影響を及ぼすとことの前提となっており、

結果・成果を導く土台となっています。


 「行動力」=「物事を必ず前へ進める力」

と、言っても過言ではありませんが、

この前進させる力、歩を進める力は、

総合力のうちの1つと捉えて良いかと思います。


 なお、「相手に良い影響力を及ぼす」と言うと、

若干、強い感じもあるかなと思いますので、

「良い考え方の輪を広げていく」そんなイメージでしょうか。


 「行動力」1つを取っても、

こうして掘り下げますと、

偉大な力だと考えさせられます。


 ○○さんも、「行動力」に関して、

何か色々と気が付くことはありましたでしょうか?

ヒントになることがあれば幸いです。


 ここまで、「行動」に関してお伝えしていきましたので、

次は、環境と思考についてです。



●総合力に関する環境と思考

 私は、リクルートで働いたことがありませんので、

おそらくの話、かつ、リクルートに関する数々の書籍を読んでの話ですが、

リクルートは、独立起業をするのが当たり前の環境となっています。


 環境的にも推奨していますし、

さらに、その制度も整えていますし、

独立起業後からリクルートと仕事ができるという土壌もあります。

全ては、本当に環境ですね。


 このように環境が整備されていたら、

人は行動しやすいでしょうし、

結果・成果も出しやすいでしょうしと、

良いサイクル(善サイクル)が回りますね!


 よって、環境を創っていくというのは、

例えば、一般の方が運動を継続する上でも環境が必要ですし、

患者さんがリハビリを継続する上でも環境が必要です。


 それらと同様にですが、私たちのような

トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士等においても、

・勉強する環境

・学ぶ環境

・高め合う環境

・切磋琢磨する環境

・刺激し合う環境

が必要です。


 そういった環境があるからこそ、

・独立起業しやすい

・起業後も仕事がある

・結果や成果を出しやすい

・影響力を及ぼしやすい

・良い考え方の輪を広げやすい

となり、より一層、行動を起こしやすく、

更なる高みへ、目指す頂上へと、

歩を進めやすくなるのかなと思います。


 つまり、その方自身が、

・目標を達成する

・やりたいと思っていたことを実現する

・自分の人生を実現する(生き方改革)

ここに繋がることが重要だと考えています。


 そこで当社としても、

トレーナー・インストラクター・整体師・治療家・理学療法士等の

皆さんのお役に立てる「環境」として、

ラーニングコミュニティ「ライプロアカデミー」を運営しています。


 2022年4月24日現在の最新情報と、

年間の開催スケジュールはコチラです。

http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat246/


 対面の場、オンラインの場、いずれでも結構ですので、

○○さんも、一度お越しになりませんか!?

新たな環境に飛び込めば、

自動的に思考にも何かしら影響があるはずです。


 新たな環境に飛び込んだことで、

・その行動自体からの影響

・そこに参加しているメンバーからの影響

・そこでの体験、得た経験、経験の集積からの影響

・多様な影響から思考の変遷

・思考の変遷に伴う行動変化

・この良い循環の繰り返し


 ということで、行動→環境→思考のサイクルが、

良い方向性へと変化し続けるとなりますね!

そして、人としての総合力が培われていくのかなと思います。


 以上、総合力に関する行動、環境、思考を整理致しました。

ぜひとも、私たちの健康、運動、治療、医療、スポーツ業界等において、

○○さんも、一緒に高め合い、切磋琢磨しながら、

共に闘っていきましょう!


 ○○さんの中で、

何かを考える1つのキッカケとなっていれば、

私としては最高に嬉しい限りです!


 また次週は、5月1週目(5月4日配信)となります。

「専門力を活かしていくための内容」を配信致します。


 では、5月に向けて引き続き共に頑張っていきましょう!

『 全ては明るい未来を築くために 』

次週へ続く


トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生


■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】

▼ 発行元
株式会社ライフプロデュースジャパン

ラーニングコミュニティ『 ライプロアカデミー 』
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat246/

*各種セミナー・セミナー講師養成講座・個別サポート体制など、
オンラインで定期的に学び切磋琢磨できる場を用意しております!

▼ 発行責任者
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )

公式ブログ:日々の気づきや学びを共有(毎日更新)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/

▼ 問い合わせ先
〒460-0012
名古屋市中区千代田1-5 -11-601
http://www.y-fit-pro.com/inqfm/online/

※SNS(Facebook):「西口 雄生」ご検索ください!


■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 本メールマガジンの登録紹介 / 解除 】

▼ 本メールマガジンのバックナンバーをご覧になりたい方はコチラ
バックナンバーページのURL

▼ 本メールマガジンをお知り合いの方へご紹介頂く場合はコチラ
登録専用ページURL

▼ 本メールマガジンの登録解除をご希望の方はコチラ
解除専用ページURL

▼ 本メールマガジンの登録アドレス変更をご希望の方はコチラ
変更専用ページURL

記事一覧

『夏休みの動向を踏まえたプラン&アクション』ライプロ通信Vol.242 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年07月02日

『総勢49名で交流会を開催』ライプロ通信Vol.241 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月25日

『神は細部に宿る&悪魔は細部に宿る』ライプロ通信Vol.240 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月18日

『人材採用と人材育成(教育)を仕組み化する』ライプロ通信Vol.239 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月11日

『6月が勝負月となる理由がある!』ライプロ通信Vol.238 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月04日

『仕事=夢×未来×価値』ライプロ通信Vol.237 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月28日

『40歳の誕生日を迎えて』ライプロ通信Vol. 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月21日

『大阪万博を体験する(ネタバレはしません!)』ライプロ通信Vol.235 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月14日

『人生の判断軸をどこに置くか?』ライプロ通信Vol.234 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月07日

『大谷選手の父親休暇リスト入りから考えること』ライプロ通信Vol.233 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月30日

『 「集客セミナー」の選び方を間違えない!』ライプロ通信Vol.232 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月23日

『「なぜ?」を大事にする理由』ライプロ通信Vol.231 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月16日

『6月21日の夏至までが勝負!(夏至理論)』ライプロ通信Vol.230 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月09日

『2025年度4月、新たなスタートを!!』ライプロ通信Vol.229 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月02日

『講師業を2025年の新たな事業の1つに』ライプロ通信Vol.228 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年03月26日

247 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>