(株)ライフプロデュースジャパンが発行するメールマガジン『ライプロ通信』 1年後にオンラインで独立起業(新規事業起ち上げ)をしたい方にお勧めのメルマガ。 既にフリー・独立起業している方には、更なる事業発展に欠かせないオンライン事業、 新たな売上の柱を作るためのオンライン事業展開など、その一助となるメルマガ。 当社は、トレーナー独立オンライン講座「ライプロアカデミー」を運営しています。

ライプロ通信~全ては明るい未来を築くために~無料メルマガ

「収益化力」と「環境を変える力」は同義かも? ~ライプロ通信Vol.93~ 西口

2022年08月24日

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』

3つの力と3つの視点を鍛え、確かな結果と実績を出す!

『 現場指導 × 講師業 × オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する実践メールマガジン

●3つの力:専門力、人間力、収益化力、(総合力)

●3つの視点:思考、環境、行動、(継続)

※本メールマガジンは、毎週水曜日AM8:00発行予定

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■

○○○○ 様


ライプロ通信 Vol.93

『 「収益化力」と「環境を変える力」は同義かも? 』


 8月も終盤戦に入ってきましたね!

○○さんは、良い夏をお過ごしでしょうか?

本メルマガを通じて、引き続き応援しています!

*バックナンバーはコチラ(Vol.1~92&号外)
バックナンバーページのURL


●45分の動画プレゼント案内

 19年間の活動・仕事を凝縮したインタビュー動画です。

https://youtu.be/ZNhN7y4LUD8

*8月3日配信の号外とVol.91で詳細は説明した通りです。


 独立起業、法人化、講師業(セミナー事業)をはじめとして、

経営者・リーダーとしての学びなどの参考になれば幸いです。


 さらに学びたい方、高め合っていきたい方は、

9/29名古屋開催(対面形式)でセミナーを用意しています。

http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-2023/

○○さんのお役に立つセミナー(環境)となれば最高です!


------------


●最近の気づき(思考・環境)

 「収益化力」の観点から、

最近の気づき(思考・環境)をシェアします。


 まず、上記の動画と9/29のセミナーは、

かなり「収益化力」を高められる動画とセミナーです。

ぜひ、動画はご覧頂きたいですし、

セミナーには、お越しください!と強く思います。


 さて、ここからは今回の本題です。

経営者・ビジネスリーダーならば、

という観点での行動や思考が増えます。


 目の前のことだけから判断することは無いですし、

基本、長期的な目線から判断しますし、

全体として最適な状況になるかどうか?で判断します。


 つまりは、

・長期目線
・全体最適
・理念

に基づき判断します。


 では、こういったことを、

具体的な場面において、

どのように活かすのか?


 例えばですが、

・物件探し&物件交渉

・仕事を依頼または引き受ける&人間関係

・独立起業&店舗開業


 こういった場面においては、

・長期目線
・全体最適
・理念

を、かなり重要視します。


 そうしますと、

・1つ目に内覧した物件に決めることは、あまり無いでしょう

・人間関係で、ゴタゴタややこしいことには、あまりなら無いでしょう

・独立起業(店舗開業)して、1~2年で失敗することは、あまり無いでしょう

とは、思います。

なお、例外は付き物ですが、、、


 このようなケース(物件、人間関係、起業の例)では、

やはり、経験しないと分からないことや、

実際に、行動に移してみないと見えない景色が、

多分にあります。


 だからこそ、

・先陣を切って経験している先輩に相談したり、

・その分野で、最低10年ほどは実務経験のある立場の人に話を聞きに行ったり、

・仕事として引き受けている立場の人物に、コンサルアドバイザー依頼をしたり、

などになっていくのだと思います。


 もちろん、

・自分で0(ゼロ)からやりたい人(悪い意味で無知な人の例え)

・自分で1(イチ)からやりたい人(悪い意味で頑固な人の例え)

・独特の個性が強い世界観を持っている人(悪い意味での例え)

といった方々は、別次元かとは思います。


 ただし、世の中の90%以上が、模倣から始まると言われていますので、

故スティーブ・ジョブスなどの天才でない限り、

0や1や独自に始めるというのは、ほぼ無いでしょう。


 ゆえに、今後の動きとして、

・独立起業する

・店舗開業する

・新規事業を起ち上げる


 こういった際に、スタートから収益化を見込む際には、

・相談する

・話を聞きに行く

・コンサルアドバイザーの依頼をする


 という行動を取って、

・原理原則を知っておく

・土台、ベースを作ってく

・本質を理解しておく

など、予め、やっておくべきことがあると考えます。


 そうすれば、失敗する確率が下がりますし、

収益化の見込みが高くなります。

その上で、独自化、オリジナル化できる部分を、

部分的に考えていくとなります。


 私たち一人一人が、

ヘルスケア、健康、運動、治療、医療、スポーツ業界等で活躍できることが、

日本の明るい未来を築いていくことに直結しますので、

「皆さんで一緒に頑張っていこうぜ!」

と、強く思っております!


 ○○さんは、『 収益化力 』に関して、

上記の例え話も踏まえてですが、

ここ最近、何か気が付くことはありましたでしょうか?


------------


●環境から行動や思考を変えていくコト

 ここ最近は、つくづく、

「環境」「場」の重要性を特に感じます。


 環境と場に関しては、

物理的、かつ、距離的な環境と場の違いと共に、

その環境と場に関しては、必ず人が関与していますので、

その人が生み出す文化、言葉、雰囲気、なども含めてです。


 分かりやすい事例なのですが、

先日、山梨出張(山梨旅)に行ってきました。

*セミナーの開催がメイン目的でした。


 そこで、山梨と言えば!?

という有名な場所はあまり分かりませんが、

武田 信玄 戦国武将(戦国大名)の神社に、

お参りしてきました。


 何となく、感じていることですが、

・澄み切った空気、雰囲気を全体的に感じる

・訪れた時から何らかのパワーを感じる

・勢い、強さがグッとくる場もある(敷地内の場によって違う)

などです。


 本当に分かりやすい事例として、

・環境を変えてみた

・場に立ってみた

・実際に移動してそこに行った

ということから、多くを感じます。


 その感じる何かについては、

人によって異なると思いますし、

感じた後に、どのような思考を巡らしたり、

どういった行動を取っていくかは、自分次第。


 このような物理的、かつ、距離的な環境と場を変えるといった他に、

・どこかに所属する

・どこかに在籍する

・どこかに入会する

いわゆるコミュニティに所属・在籍・入会し、

環境や場を変えていくという方法です。


 私自身も、主だったところで言えば、

・経営者が集まる団体に在籍中(現在9年目)

・経営者が学び合うコミュニティに所属中(現在10年目)

年間で合計70万円ほどは投資しています。

こうして、環境や場を自ら変えていく必要もあるなと痛感しています。


 もちろん、こういったことは、絶対ではありませんが、

必要条件かとは思います。

状況を変えて考えてみれば分かりやすいことです。


 それは例えば、トレーナー・イントラ・整体師・治療家・理学療法士等として、

専門的な知識やスキルを学び続けていると思います。

専門家、専門職として、至極当然です。


 では、もう一度、考えてみてください。

「独立起業しました!」

「店舗開業しました!」

「経営者になりました!」


 となれば、収益化に関して考えていく必要がありますので、

・経営者が集まる団体に在籍した方が良いと思いませんか?

・経営者が学び合うコミュニティに所属した方が良いと思いませんか?


 また先の通りですが、

・相談する

・話を聞きに行く

・コンサルアドバイザーの依頼をする

となりませんでしょうか?

収益化に関して、非常に重要なコトだと思います。


 だからこそ、ヘルスケア、健康、運動、治療、医療、スポーツ業界等で、

「一緒に頑張っていこうぜ!」というのがあり、

自社のラーニングコミュニティ「ライプロアカデミー」を起ち上げ、

年間50回以上のセミナー等の場(環境)を作ったという経緯があります。


*現在のセミナー開催スケジュール(8/21情報更新)

http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat246/


 対面の場、オンラインの場、いずれの場でもOKですので、

○○さんも、一度お越しになりませんか!?

ぜひとも、一緒に高め合い、切磋琢磨しながら、

共に頑張っていきましょう!


--------------


●『 収益化力 』を鍛えていくために

 いったんここで話を少し区切りますが、

何か感じることはありましたでしょうか?

若干、長くなってしまったので、3点にまとめます。


★経営者・リーダーならばどうすべき?

★収益化力に関する最近の気づき

★おすすめ本の紹介(後述)

ということが、お伝えしたかったです!


 思考や環境という観点から、

何かヒントになることがあれば幸いです!


 毎週、当メルマガの最後は、

「今すぐ出来る行動」=「読書」とし、

読書を推奨します。


 私自身、「読書」の価値については、

・月間20~30冊
・累計4,500冊

ほどを、20歳~37歳の間で読了しましたので、

「読書の恩恵(価値)」を受けています。


 よって、毎週「おすすめ本」を紹介しています。

私の読書経験から、一定水準以上の良書を、

紹介していますので、その点はご安心ください。


 もしも、当社の公式ブログをご覧頂いている場合には、

http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat247/

毎週、土曜日に1冊「おすすめ本」を紹介しており、

現在、200冊以上を紹介しています(ご参照までに)。


 では、今週の「おすすめ本」はコチラです!

-------------------------------------------

『 未来の稼ぎ方 ビジネス年表2019-2038 』

https://amzn.to/3dSLGsZ

*Amazon短縮URLを添付しておきますので、ぜひ手に取ってみてください!

Kindle版はコチラ:https://amzn.to/3AGxlJ2

----------------------------------------------


今回の選書理由です。

・まず、2018年出版ですので、

コロナ禍の言及はありません。

しかしながら、遅かれ早かれ、

パンデミック、天災(災害)など、

そういったどうしようもない何かが、

起こるのは想定する必要があります。

その中で、未来を見ていく参考になります。


・現在、アマゾンで1円にて販売されていますが、

1円の何万倍もの価値がある1冊です。

レバレッジ効果は、何万倍か計り知れません。

こういった良書は、なかなか自分だけの力では、

見つけられないと思いますので、

本当に手に取って頂きたいです!


・それから、「お金の稼ぎ方」に関して、

具体的な方法論、手法論が書いてあるような、

そういったハウツー本ではありません。

原則、ハウツー本は必要無いと、

私は考えていますので、

その点は、ご安心くださいというのか、

ご理解くださいというのか、です。

100万通りある方法論・手法論を知っても、

ほぼ役立たないですよね(笑)

もちろん、事例・実例から多くを学び、

活用はしますので、それとは別です。


・なお、本書に関しては、

著者の勝手な考え方や憶測ではなく、

基本、データや統計に基づいた話から展開し、

予測をしているという論調です。

ですので、その点は、安定感があります。

突拍子もない話はありませんので現実的です。

各種ビジネスモデル
経営
各業界

などのことを知っておくには最適な1冊でした。

その中で、どうやって収益化していくか(稼いでいくか)が、

問われるわけで、そのヒントになる良書だと思います!

そんなわけで、ぜひとも手に取って頂きたい1冊でした!


 今回の1冊は、当社公式ブログでも、

紹介していない1冊です。

基本、専門力以外の本を総合的に紹介していきます。


 私たちトレーナー・イントラ・整体師・治療家・理学療法士等が、

現場・臨床で適切な判断をしていくためにも、

視野を広げ、視点を増やし、視座を高めておく、

多様な思考力が必須です!


 ○○さんも、月に4~8冊ほどは本を読みますでしょうか?

今回の1冊が、多様な思考力を醸成する一助になれば幸いです。

以上、今回の「おすすめ本」でした。



●当社オリジナルの読書セミナー案内

 トレーナー・イントラ・整体師・治療家・理学療法士等として、

長きに渡って活躍したい、仕事をしていきたい人のための「読書セミナー」

*読書セミナーの詳細(アーカイブ視聴可)

http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/-vbt-zoom/


 アーカイブ視聴の申込は、このメルマガへの返信、LINE、Facebookメッセージ、上記URLから、

「読書セミナーのアーカイブ視聴希望・メルマガ読者」と、西口までご連絡ください!

「メルマガ読者限定」で、通常4,000円のところを3,000円にて承ります。


 もしも、何か個人的な相談等がある場合には、

私、西口まで直接LINEやFacebookメッセージ頂いても結構ですし、

コチラからお問い合わせください。

http://www.y-fit-pro.com/inqfm/online/

「メルマガ読者限定」にて特別対応させて頂きます。


 つい先日も、セミナーの場やLINE連絡において、

「 ジムを無事グランドオープンしました! 」

といった話や、

「 予定通り整体院を9月オープンします! 」

など、良い報連相を頂きました!


 ドンドン周りでも活発な動きがありますし、

刺激的な話や動き、変化、進化があります。

独立起業の支援や新規事業のサポートなど、

当社としても全力で担わせて頂きます!


 常に、そんな思いでおりますので、

今回のライプロ通信もまた、

○○さんの中で、

何かを考える1つのキッカケとなっていれば、

私としては最高に嬉しい限りです!


 以上、今週のライプロ通信でした。

ぜひとも、私たちの健康、運動、治療、医療、スポーツ業界等において、

一緒に高め合い、切磋琢磨しながら、共に闘っていきましょう!


 また次週は、8月5週目(8月31日配信)となります。

4週目扱いとし「総合力」の観点から配信致します。


 では、引き続き8月終盤戦も共に頑張っていきましょう!

『 全ては明るい未来を築くために 』

次週へ続く


トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生


■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】

▼ 発行元
株式会社ライフプロデュースジャパン

ラーニングコミュニティ『 ライプロアカデミー 』
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat246/

*各種セミナー・セミナー講師養成講座・個別サポート体制など、
オンラインで定期的に学び切磋琢磨できる場を用意しております!

▼ 発行責任者
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )

公式ブログ:日々の気づきや学びを共有(毎日更新)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/

▼ 問い合わせ先
〒460-0012
名古屋市中区千代田1-5 -11-601
http://www.y-fit-pro.com/inqfm/online/

※SNS(Facebook):「西口 雄生」ご検索ください!


■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 本メールマガジンの登録紹介 / 解除 】

▼ 本メールマガジンのバックナンバーをご覧になりたい方はコチラ
バックナンバーページのURL

▼ 本メールマガジンをお知り合いの方へご紹介頂く場合はコチラ
登録専用ページURL

▼ 本メールマガジンの登録解除をご希望の方はコチラ
解除専用ページURL

▼ 本メールマガジンの登録アドレス変更をご希望の方はコチラ
変更専用ページURL

記事一覧

『頑張る時間と抜く時間の調和を取っておく』ライプロ通信Vol.244 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年07月16日

『人生を面白くさせるのは自分次第か?どうなのか!?』ライプロ通信Vol.243 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年07月09日

『夏休みの動向を踏まえたプラン&アクション』ライプロ通信Vol.242 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年07月02日

『総勢49名で交流会を開催』ライプロ通信Vol.241 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月25日

『神は細部に宿る&悪魔は細部に宿る』ライプロ通信Vol.240 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月18日

『人材採用と人材育成(教育)を仕組み化する』ライプロ通信Vol.239 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月11日

『6月が勝負月となる理由がある!』ライプロ通信Vol.238 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月04日

『仕事=夢×未来×価値』ライプロ通信Vol.237 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月28日

『40歳の誕生日を迎えて』ライプロ通信Vol. 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月21日

『大阪万博を体験する(ネタバレはしません!)』ライプロ通信Vol.235 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月14日

『人生の判断軸をどこに置くか?』ライプロ通信Vol.234 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月07日

『大谷選手の父親休暇リスト入りから考えること』ライプロ通信Vol.233 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月30日

『 「集客セミナー」の選び方を間違えない!』ライプロ通信Vol.232 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月23日

『「なぜ?」を大事にする理由』ライプロ通信Vol.231 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月16日

『6月21日の夏至までが勝負!(夏至理論)』ライプロ通信Vol.230 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月09日

249 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>