(株)ライフプロデュースジャパンが発行するメールマガジン『ライプロ通信』 1年後にオンラインで独立起業(新規事業起ち上げ)をしたい方にお勧めのメルマガ。 既にフリー・独立起業している方には、更なる事業発展に欠かせないオンライン事業、 新たな売上の柱を作るためのオンライン事業展開など、その一助となるメルマガ。 当社は、トレーナー独立オンライン講座「ライプロアカデミー」を運営しています。

ライプロ通信~全ては明るい未来を築くために~無料メルマガ

『緊急ではないが、重要なことを実行する』ライプロ通信Vol.199 西口

2024年09月04日

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』

3つの力と3つの視点を鍛え、確かな結果と実績を作る!

『 現場指導 × 講師業 × オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する実践メールマガジン

●3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)

●3つの視点:思考、環境、行動、(継続)

※本メールマガジンは、毎週水曜日AM8:00発行予定

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■

○○ ○○ 様

 毎週、ご覧頂きありがとうございます!

9月に入りましたね!

台風対応が慌ただしい中ですが、

今週も宜しくお願い致します。

ライプロ通信 Vol.199の目次です。

↓↓↓↓↓

●今週のテーマ:緊急ではないが、重要なことを実行する

●今週のおすすめ本:努力は仕組み化できる

●セミナー等のアナウンス(9/1更新情報:7件あり)

●編集後記(完全プライベートネタ):天災との向き合い方と世界へ視野を


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


●今週のテーマ『 緊急ではないが、重要なことを実行する 』

 9月1週目ですが、

○○さんは、台風の影響など、

大丈夫だったでしょうか?


 台風対応で、慌ただしい中、

色々とあったことと思います。

予定のリスケや予約対応、

電話対応、、、などなど。


 さて、あまりネガティブな話だけでは、

本メルマガの内容としても、

適切ではないと思いますので、

少しでもプラスになる話をと思います。


 実は、私もいくつかの予定が、

リスケとなりまして、

ぽっかり時間が空くタイミングもあり、

さて、その時間をどうしようかな?と。


 そこで、実施したこととは、

「緊急ではないが、重要なこと」

が、本当は多くあるわけで、

それを、実行に移していきました。


 それは、大なり小なりと言いますか、

コト、モノ、ヒト、情報などが、

多い場合のこともあれば、

少ない場合のこともあります。


 例えば、少ない場合のことであれば、

「いつでも出来るから、後でいいや」

という心理が働くことで、

今すぐに実施しなくて良いわけで、

でも大事なことでもあり、

後回しになっている場合があります。


 また、めっちゃ重要ですが、

色々な絡みが多い場合のことであり、

「今すぐ出来ないから、腰を据えてできるときに」

という心理が働き、

結果として後回しになっている場合があります。


 ということで、2パターンがあり、

今回、この台風によって、

空いた時間を作れたならば、

「緊急ではないが、重要なこと」

を遂行するのに最適な時間となりましたね!


 私が実行したことですが、

ありがちですが、家の掃除(笑)。

これは、脳内の整理も含めてです。

あと、空間の流れや雰囲気を、

良くする意味合いも込めてです。


 次に、観賞したいなと思っていた

映画を観賞しました。

感性や美意識を磨くためです。


 また、オンラインセミナーの受講。

計6時間ほどありましたが、

ミッチリ学びの時間ですね!


 それから、ご無沙汰していた方々に、

お久しぶりの連絡をして、

少しコミュニケーションを取ったり。


 やることリスト(ToDoリスト)として、

ずっとタスクが残っていたコトを、

このタイミングで実行していく、

遂行尾していくなど、

そんな良い時間に変えていける、

台風時間だったのかなと思います。


 もちろん、こうして今、

プラスになればということを、

抜粋して取り上げていますが、

いわゆる台風対応で、

・ドタバタ
・バタバタ
・緊急対応

色々とあるわけですので、

こういったことも含めて、

人生でしょ!

経営でしょ!

旅でしょ!

と、そんなところでしょうか。


 視野を狭く見てしまうと、

色々と見えずに、

苦しむ場合もありますが、

視野を広げて、

色々と見ようとすれば、

出来ることは山ほどありますし、

日本は平和だなと思います。


 この平和な国で、

挑戦しないわけにはいかない、

そんなコトも思いますよね!


 ○○さんも、もしも今後ですが、

何か新たな取り組みをする場合には、

日頃からの積み重ねが非常に重要ですので、

一度、当社のコミュニティのことを、

ご確認&ご検討されませんか?

*「会員制ラーニングコミュニティ」の詳細
https://youtu.be/9XEjG70LaNY


 お試し受講・ビジター参加も、

対応可能ですし、

一度、お話を聞きたいんですけど、

というのも全然OKです!


 独立起業をはじめとして、

講師をやっていくことや、

店舗開業していくことなど、

その際に必要な情報共有や、

日眺な準備など全てお伝え出来ます。


 当社の「会員制ラーニングコミュニティ」を通して、

支援・サポートさせて頂きますので、

『 みんなで勝っていきましょう! 』

『 全ては明るい未来を築くために 』

*バックナンバーはコチラ(Vol.1~198&号外)
バックナンバーページのURL


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


●今週の「おすすめ本」

-------------------------------------------

『 努力は仕組み化できる 』

~ 自分も・他人も「やるべきこと」が無理なく続く努力の行動経済学 ~

https://amzn.to/3z7rDSn

*Amazon短縮URLを添付

----------------------------------------------

 今回、本書については、

『 努力と仕組み化 』

をテーマにした1冊です。


 努力に関して面白いなと思う、

そんなモノの見方を知れた1冊でしたので、

今回、選書致しました。


 また、性善説的にですが、

努力は、良いコト、美徳といった、

日本的な文化や価値観がありますが、

その点も良い悪いは置いておき、

客観視できた1冊でもあります。


 そんな中で本題に入っていきますが、

「努力!」と聞くと、

ちょっと「うっ汗」となる場合もありますし、

価値観的に良い・悪いではなく、

・行動の仕組み化

・行動の習慣化

・行動のルーチン化

が出来ているかどうかがポイントで、

良い努力であり、

意志(意思)は関係の無い状況にあります。


 なお、本書の内容の中でも、

・運動習慣の継続(定着)

・ダイエット

・喫煙、飲酒

などにも言及がありまして、

その点は、皆さん専門領域だと思きますので、

参考程度にと思います。

ポイントは「仕組み化」ですね!


 次に、面白いなと個人的な感じたことは、

「努力」に対して、

個人的な見解(バイアス)が、

少し排除できたなと感じまして、

より思考をフラットに出来たことが、

私としては収穫でした。


 例えばですが、

・努力と運の関係性について


・日本的な文化や価値観として、

努力や勤勉さが良しとされているイメージの中で、

実は、運やコネを重視しているデータもあること


・努力したか、していないかということよりも、

後悔しない考え方や幸せの総量を見ること

など、新たな示唆を得ましたので、

今回の選書・おすすめ本の紹介とさせて頂きます。


 そんなわけでして、

「 努力と仕組み化 」を

テーマにした1冊が、

企画力・講師力・読書力などを醸成する

一助になれば幸いです。


 ○○さんも、

月に4~8冊ほどは本を読まれますか?

読書を通じて人間力や人間性を磨いていきましょう!


『 出来ないことは、みんなでやろう! 』

『 みんなで遠くへ行くために 』

当社公式ブログで300冊以上の本を紹介中。
↓↓↓
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat247/


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


●セミナー等の各種アナウンス

◆『会員制ラーニングコミュニティ』について

 パーソナルトレーナー・整体師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ師・AT・S&Cコーチ・イントラ・カイロ等の皆さんや、

ジム・スタジオ・治療院等の経営者の皆さん向けに、

私が20年のトレーナー活動で経験してきた失敗や、

10年の会社経営の中で起きた問題など、

そういったことを未然に防ぐ、

さらに失敗や課題を解決できる、

そんなノウハウを伝授しています。


 コミュニティの詳細は、

コチラの説明動画をご覧ください。
↓↓↓↓↓
https://youtu.be/9XEjG70LaNY


-------------------------------------------


◆「各種セミナー」の開催について

 現在、年間に50回ほどのセミナーを、

主に、土曜の夜、日曜に開催しております。

各種セミナーの詳細と、

開催スケジュールはコチラをご覧ください。
↓↓↓↓↓
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat246/

(9/1更新の最新情報)


 対面セミナー、オンラインセミナーや交流会、

いずれでも大歓迎ですので、

○○さんも、一度お越しになりませんか?


-------------------------------------------


◆その他、何か個人的な相談等がある場合

 私、西口まで直接LINEやFacebookメッセージ頂いても結構ですし、

コチラからお問い合わせください。

http://www.y-fit-pro.com/inqfm/online/

「メルマガ読者限定」の特別対応(1回目は無料対応)


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


●編集後記(完全プライベートネタ):天災との向き合い方と世界へ視野を

 8月の振り返りとして、

○○さんは、良い夏を、

お過ごしになりましたでしょうか?


 また、9月の計画は、

もうバッチリでしょうか?

あとは動くだけ!ですね。


 さて、8月の明るいニュースではなく、

台風や災害などの天災に関して、

少し個人的な見解について、

ここで少し共有致します。


 災害に遭われている皆さんは、

本当に心配だなと思います。

大変なご苦労・心労と共に、

復興に労力も掛かることと思います。


 また、災害に遭った場合には、

運が悪いというのか、

確率論的な話となり、

自分の力ではどうしようもない、

そういった状況にあると思います。


 ここで、消極的に、

ネガティブに、

マイナスに考えていくと、

ドンドン悪い方向へ行ってしまいます。


 そんな中で、いかに、

未来を見ていくか?

明るい兆しを見つけるか?

そもそも動じないのか?


 また、良い意味で、

ネガティブな想定や、

消極的な想定も踏まえ、

より動じないようにしておく、

そんな姿勢も必要なように思います。


 日本においては、

・地震
・豪雨
・台風

など、多少は天災も多いように思いますが、

世界を見れば、

・戦争
・内戦
・内紛
・迫害
・殺し
・差別

など、文化、民族、宗教、領土による、

多くの争いがあると思うと、

日本は、平和なように思います。


 少し視野、目線を変えると、

国内と国外において、

その大きな違いも分かり、

考え方、感じ方が少し変わるのかなと。


 そのためにも、日本を知って、

世界を知って、

多くの何かを知って、

その上で、今、目の前の災害に向き合い、

1つの価値観(死生観)を、

醸成していきたいなと思う次第です。


 災害の被害に遭われている皆さんにおかれましては、

改めてですが、本当に心配です。

二次災害など、被害が雪だるま式に、

拡大しないことを願うばかりです。


 あくまでも個人的な見解ということで、

ここまでに留めておきたいと思いますし、

良い・悪いではないということで、

何卒、ご容赦ください。


 ということで、○○さんにとっても、

何かを考えるキッカケになれば幸いです。

では、良い週末をお迎えください!

2024年9月もお互いに成長した姿で、

再会しましょう!!


 以上、今週のライプロ通信でした。

次週は、2024年9月2週目(9月11日配信)となります。

『 出来ないことは、みんなでやろう! 』

『 チームで遠くへ行くために 』

『 全ては明るい未来を築くために 』

次週へ続く


トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生


■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】

▼ 発行元
株式会社ライフプロデュースジャパン

公式HP
http://www.y-fit-pro.com/

▼ 発行責任者
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )

公式ブログ(毎日更新)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/

▼ 問い合わせ先
〒460-0012
名古屋市中区千代田1-5 -11-601
http://www.y-fit-pro.com/inqfm/online/

SNSからも問い合わせを承ります
Facebook:「西口 雄生」
Instagram:「yuuki.nishiguchi」

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 本メールマガジンの登録紹介 / 解除 】

▼ 本メールマガジンのバックナンバーをご覧になりたい方はコチラ
バックナンバーページのURL

▼ 本メールマガジンをお知り合いの方へご紹介頂く場合はコチラ
登録専用ページURL

▼ 本メールマガジンの登録解除をご希望の方はコチラ
解除専用ページURL

▼ 本メールマガジンの登録アドレス変更をご希望の方はコチラ
変更専用ページURL

記事一覧

『夏休みの動向を踏まえたプラン&アクション』ライプロ通信Vol.242 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年07月02日

『総勢49名で交流会を開催』ライプロ通信Vol.241 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月25日

『神は細部に宿る&悪魔は細部に宿る』ライプロ通信Vol.240 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月18日

『人材採用と人材育成(教育)を仕組み化する』ライプロ通信Vol.239 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月11日

『6月が勝負月となる理由がある!』ライプロ通信Vol.238 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月04日

『仕事=夢×未来×価値』ライプロ通信Vol.237 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月28日

『40歳の誕生日を迎えて』ライプロ通信Vol. 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月21日

『大阪万博を体験する(ネタバレはしません!)』ライプロ通信Vol.235 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月14日

『人生の判断軸をどこに置くか?』ライプロ通信Vol.234 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月07日

『大谷選手の父親休暇リスト入りから考えること』ライプロ通信Vol.233 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月30日

『 「集客セミナー」の選び方を間違えない!』ライプロ通信Vol.232 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月23日

『「なぜ?」を大事にする理由』ライプロ通信Vol.231 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月16日

『6月21日の夏至までが勝負!(夏至理論)』ライプロ通信Vol.230 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月09日

『2025年度4月、新たなスタートを!!』ライプロ通信Vol.229 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月02日

『講師業を2025年の新たな事業の1つに』ライプロ通信Vol.228 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年03月26日

247 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>