(株)ライフプロデュースジャパンが発行するメールマガジン『ライプロ通信』 1年後にオンラインで独立起業(新規事業起ち上げ)をしたい方にお勧めのメルマガ。 既にフリー・独立起業している方には、更なる事業発展に欠かせないオンライン事業、 新たな売上の柱を作るためのオンライン事業展開など、その一助となるメルマガ。 当社は、トレーナー独立オンライン講座「ライプロアカデミー」を運営しています。

ライプロ通信~全ては明るい未来を築くために~無料メルマガ

『先手必勝のための先行力』ライプロ通信Vol.201 西口

2024年09月18日

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』

3つの力と3つの視点を鍛え、確かな結果と実績を作る!

『 現場指導 × 講師業 × オンライン事業 』
ハイブリットな仕事づくりを応援する実践メールマガジン

●3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)

●3つの視点:思考、環境、行動、(継続)

※本メールマガジンは、毎週水曜日AM8:00発行予定

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■

○○ ○○ 様

 毎週、ご覧頂きありがとうございます!

9月も3週目ですね。

今週も宜しくお願い致します。

ライプロ通信 Vol.201の目次です。

↓↓↓↓↓

●今週のテーマ:先手必勝のための先行力

●今週のおすすめ本:ブルー・セーター

●セミナー等のアナウンス(9/15更新情報:7件あり)

●編集後記(完全プライベートネタ):自立×自律=ルーティン


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


●今週のテーマ『 先手必勝のための先行力 』

 さて、9月も後半に入ったわけですが、

残暑と言って良い季節かは微妙なところであり、

しかしながら、暑さはまだまだありますね。


 先週は、200回配信の記念ということで、

当メールマガジンを配信させて頂きまして、

今回は、201回目です。


 ほぼ通常の内容に戻りますが、

ここ数回の間は、

記念特典を記載しておきます。


以下、読者限定での特典3点です。

◆1点目
「1回45分の無料相談(15,000円相当)」については、

オンライン(Zoom)にて承ります。


◆2点目
「会員制ラーニングコミュニティ」については、

オンラインのセミナーまたは交流会へ無料招待します。

または、3ヶ月に1度開催している6時間の対面セミナーは、

11,000円で特別招待致します(33,000円相当)

*「会員制ラーニングコミュニティ」の詳細
https://youtu.be/9XEjG70LaNY


◆3点目
11/17(日)13:30~16:30に開催する「集客セミナー」については、

1,000円OFFにて特別招待致します。

*セミナー詳細
http://www.y-fit-pro.com/newseminar/entry/post-83/

(先週、貼り付けるURLを誤っておりました。申し訳ございません、、、汗)


 申込・連絡方法については、

「200回記念のメルマガ配信を見て、

読者限定の特典で問い合わせた」

と、西口までご連絡ください!


 さて本題に戻りますが、

9月後半に入りましたので、

まずは2025年1月に向けての準備を、

着々と進めていくのが重要でしょうか。


 年末に、来年の目標は、、、と考えていても、

もう遅い状況ですので、

この9月、遅くとも10月が勝負です。


 こうして、先手、先行で、

動き出すというのが、

最も重要だと私は考えます。


 もちろん、1月スタートではなく、

4月スタートの方々も多いと思いますが、

早く準備をし始めるという点においては、

共通して重要なことだと思いますので、

そういった点でご理解頂ければと思います。


 あと毎年、微妙だなと思うのが、

1月の新年で気持ちは新たに!

しかし、事業は4月から、、、ですと、

このズレ感が何とも払拭し難いですので、

やはり、1月スタートが適切かなと、

個人的には考えます。


 今後、独立起業を考えている方や、

既に独立起業をしている方は、

1月スタートに共感頂ける方も多いのかなと。


 あとは、起業時・開業時の時期が、

結構、まちまちになって、

・周年記念

・設立記念

・決算月

などは、色々な時期かとは思います。


 ということで、では何を、

今のうちから準備しておくのか?

というところを整理致します。


 これは例えばですが、

・家族のお祝いイベント日程

・海外旅や国内旅の日程

・周年記念や設立記念などのイベント日程

・決算月前後の少し余裕を持ったスケジュール確保

・集客が落ち込みやすい時期の営業強化スケジュール

・毎週や毎月のお客さん向けイベント日程

・地域の活動や行事への参加日程

・スポーツや大会等の観戦日程

・資格取得やビジネススクール入会の日程

・取引先さん、付き合いの深い方々との毎年の交流、懇親

など、ひとまず10個です。


 上記のような予定は、

ある程度の時期も決まってきますし、

逆に、ある程度の期間を、

前もって確保しておかないと、

予定が組めない場合も多いです。


 よって、この9月頃には、

来年2025年の予定について、

大枠を決めておくことで、

動き出しが早くなりますので、

かなりお勧めです。


 その他、細かな予定については、

四半期スパンや、

月次の1ヶ月スパンで、

日程調整すれば良いことで、

優先順位・重要なことは、

先に、ドンドン予定を決めましょう!


 こういったスパンで決めるという

マイルールや仕組み化をしておけば、

自ずと行動が早くなりますので、

物事の決定も早くなり、

良い循環になるのではないでしょうか。


 もちろん、こういった動き方が、

なかなか出来ないという方は、

こういった動きが出来る環境や職場、

権限の役職に就く、または、

独立起業して自分で動いていく、

そこを考える必要があるということでしょうか。


 ○○さんも、今後ですが、

独立起業をはじめとして、

講師業をやっていくことや、

店舗開業していく場合において、

その際に必要な情報共有や、

事前準備などをお伝え出来ますので、

当社の「会員制ラーニングコミュニティ」については、

ぜひ参加をご検討ください!

*「会員制ラーニングコミュニティ」の詳細
https://youtu.be/9XEjG70LaNY


『 みんなで勝っていきましょう! 』

『 全ては明るい未来を築くために 』

*バックナンバーはコチラ(Vol.1~200&号外)
バックナンバーページのURL


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


●今週の「おすすめ本」

-------------------------------------------

『 ブルー・セーター 』

~ 引き裂かれた世界をつなぐ起業家たちの物語 ~

https://amzn.to/47qKt3u

*Amazon短縮URLを添付

2010年2月の出版

----------------------------------------------

 今回、本書については、

『 女性起業家・女性リーダー 』

をテーマにした1冊です。


 まず本書については、

たまたまブックオフで購入しましたが、

女性起業家や女性リーダーの思考(視点)を学ぶため、

女性起業家や女性リーダーの著者が書いた本は、

定期的に読むように意識しています。


 自分自身が持ち合わせていない思考や視点、

多様な観点からの目線など、

非常に勉強になると思っています。


 そして、読み進めていて、

途中で気が付いたのですが、

3ヶ月ほど前に読んでいた書籍であるコチラ

----------------------------------------------

『 世界はあなたを待っている 』

~ 社会に持続的な変化を生み出すモラル・リーダーシップ13の原則 ~

https://amzn.to/47rscmC

*Amazon短縮URLを添付

2023年1月の出版

----------------------------------------------

この著者の1冊目の書籍(ブルー・セーター)を、

偶然にも手に取って読んでおり、

2冊目の書籍(モラル・リーダーシップ)を、

先に読んでいたことに気が付きました。


 モラル・リーダーシップの書籍は、

ジムを経営している仲間・同志より、

お勧めだよということで紹介を受けており、

先に読了していましたし、

ブルー・セーターの書籍についても、

良書だと確信した次第です。


 本書の著者については、

職業柄、多くの諸外国を訪れ、

旅での体験・経験を踏まえ、

そこでの人や文化、歴史に触れ、

最終的に起業をされています。


 やはり、人や旅におけるインスパイアが、

非常に重要なことが分かりますし、

起業当初における困難やトラブルに立ち向かう

挑戦行動から多くの示唆を得ました。


 なお、書籍の随所に、

諸外国の現地で出会った

女性リーダーや女性起業家とのやり取り、

交渉や繋がりを通して、

体験&経験値を積んでおり、

その集積が飛躍の土台になっているのかなと思います。


 こういった姿勢や行動から、

もっと行動しなさい!

挑戦しなさい!

といった喝を頂いた感覚です。


 また私個人としては、

こういった喝を頂ける本を通して、

自分を引き締めたり(自律)、

自戒を込めての自省(内省)が、

より強まります。


 当社で考えることで、例えばですが、

大学を拠点とした産官学連携事業を構築し、

その地域の社会課題や社会問題を解決することや、

スポーツチームの経営することで、

地域愛着・地域活性化を推進し、

地域市民の信頼に基づく適性な情報発信をするなど、

そういった挑戦をしなくては!と、

よりインスパイアを頂く1冊でもありました!


 そんなわけでして、

「 女性起業家・女性リーダー 」を

テーマにした1冊が、

企画力・講師力・読書力などを醸成する

一助になれば幸いです。


 ○○さんも、

月に4~8冊ほどは本を読まれますか?

読書を通じて人間力や人間性を磨いていきましょう!


『 出来ないことは、みんなでやろう! 』

『 みんなで遠くへ行くために 』

当社公式ブログで300冊以上の本を紹介中。
↓↓↓
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/category/cat247/


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


●編集後記(完全プライベートネタ):自立×自律=ルーティン

 200回の配信を記念してと、

そういった内容を、

前回、今回と配信しましたが、

300回、400回、500回、1000回と、

配信を継続していくわけですので、

とりわけ200回だからと、

あまり意識してはいけませんね。


 基本的に、毎日、毎週、毎月、

そして、毎年と続くわけで(死なない限り)、

このルーティンが非常に重要であり、

ルーティンを守っていれば、

大きく崩れること、ズレることは、

未然に防げますよねと思います。


 このルーティンを続けていくことは、

自律や自立を促しますし、

自律や自立が無い限り、

独立起業や店舗開業、

法人化、講師業など、

難しいのではと思います。


 自立や自律に関しては、

そのルーティンが生み出す効果・結果で、

新たな何かを生み出したり、

何かを作り出します。


 また、さらには、

誰かに何かを与えたり、

誰かの課題を解決して、

その結果、全うな対価(報酬)を頂いたり、

売上(利益)を作っていくという、

そういったことの土台が、

実は、ルーティンの行動習慣であり、

自律や自立なのだと思います。


 完全プライベートネタといきませんが、

このルーティンや行動習慣も、

プライベート(個人的に)で言えば、

例えばですが、

・朝食前にハミガキをした方が、口腔ケアとしては良い

・鼻うがいをして、粘膜のケアをした方が良い

・起床時に、朝日を浴びた方が良い

など、これらも健康習慣です。


 もちろん実践している人もいれば、

そうでない人もいて、

健康(体調)を維持しやすい習慣の人もいれば、

健康(体調)を崩しやすい習慣の人もいるという話ですね。


 日々の習慣やルーティンの集積が、

結果を生むという話では、

非常に分かりやすいことですが、

遺伝や服薬の副作用でなければ、

太る習慣も同様でしょうか(苦笑)


 健康面の話については、

皆さん専門かと思いますので、

そこまで言及していきませんが、

習慣を変えていかないと、

結局、ウマくいかないというのも、

分かっちゃいるのですが、、、ですね。


 こうして、健康指導や運動指導、

また、リハビリや治療に置き換えると、

自立や自律についてや、

日々の習慣やルーティンが、

どんな時でも重要だと分かりますね。


 ということで、○○さんにとっても、

何かを考えヒントになれば幸いです。

以上、今週のライプロ通信でした。


 では、良い週末をお迎えください!

2024年9月もお互いに成長した姿で、

再会しましょう!!

次週は、2024年9月4週目(9月25日配信)となります。


『 出来ないことは、みんなでやろう! 』

『 チームで遠くへ行くために 』

『 全ては明るい未来を築くために 』

次週へ続く


トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生


■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 発行元 / 発行責任者 】

▼ 発行元
株式会社ライフプロデュースジャパン

公式HP
http://www.y-fit-pro.com/

▼ 発行責任者
トレーナー・インストラクター専門のブランド戦略プロデューサー
西口 雄生( Yuuki Nishiguchi )

公式ブログ(毎日更新)
http://www.y-fit-pro.com/blog_nishiguchi/

▼ 問い合わせ先
〒460-0012
名古屋市中区千代田1-5 -11-601
http://www.y-fit-pro.com/inqfm/online/

SNSからも問い合わせを承ります
Facebook:「西口 雄生」
Instagram:「yuuki.nishiguchi」

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■
【 本メールマガジンの登録紹介 / 解除 】

▼ 本メールマガジンのバックナンバーをご覧になりたい方はコチラ
バックナンバーページのURL

▼ 本メールマガジンをお知り合いの方へご紹介頂く場合はコチラ
登録専用ページURL

▼ 本メールマガジンの登録解除をご希望の方はコチラ
解除専用ページURL

▼ 本メールマガジンの登録アドレス変更をご希望の方はコチラ
変更専用ページURL

記事一覧

『夏休みの動向を踏まえたプラン&アクション』ライプロ通信Vol.242 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年07月02日

『総勢49名で交流会を開催』ライプロ通信Vol.241 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月25日

『神は細部に宿る&悪魔は細部に宿る』ライプロ通信Vol.240 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月18日

『人材採用と人材育成(教育)を仕組み化する』ライプロ通信Vol.239 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月11日

『6月が勝負月となる理由がある!』ライプロ通信Vol.238 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年06月04日

『仕事=夢×未来×価値』ライプロ通信Vol.237 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月28日

『40歳の誕生日を迎えて』ライプロ通信Vol. 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月21日

『大阪万博を体験する(ネタバレはしません!)』ライプロ通信Vol.235 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月14日

『人生の判断軸をどこに置くか?』ライプロ通信Vol.234 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年05月07日

『大谷選手の父親休暇リスト入りから考えること』ライプロ通信Vol.233 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月30日

『 「集客セミナー」の選び方を間違えない!』ライプロ通信Vol.232 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月23日

『「なぜ?」を大事にする理由』ライプロ通信Vol.231 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月16日

『6月21日の夏至までが勝負!(夏至理論)』ライプロ通信Vol.230 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月09日

『2025年度4月、新たなスタートを!!』ライプロ通信Vol.229 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年04月02日

『講師業を2025年の新たな事業の1つに』ライプロ通信Vol.228 西口

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■■■ ライプロアカデミー通信『通称:ライプロ通信』 現在に必要な3つの力:企画力、講師力、読書力、(専門力)と、 未来に

2025年03月26日

247 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>