このメルマガの説明はありません。

しあわせみらいメルマガ

【ランニングパートナーズ】掃除「に」学ぶとはどういうことか?

2024年11月18日

○○ ○○ さま

いつも「八」の付く日のメルマガをお読みいただき、ありがとうございます。

そろそろ花巻は天気予報にマイナスの気温や雪マークがつき始め、冬に向けての準備が本格的になってきました。

そんな冬の風物詩、私たちの会社が毎年12月に開催する「しあわせみらい発表会」が2週間後に迫り、準備を着々と進めています。

ご参加してくださる皆さまには、本当に感謝するばかりです。
ありがとうございます。


さて、
先週は、11月11日(月)から14日(木)までの日程で、福岡と山口を行ったり来たりしておりました。
福岡も山口も連日晴天で、最高気温も20℃超。
花巻とは違い、普通に歩いているだけで汗ばんでくるほどのいい天気です。

今回、12日の夜が、5月から毎月通っている池田繁美先生の耕心塾への参加で、
http://www.ikedabusiness.co.jp/kenshu/sosingaku.htm

日中は、耕心塾でご一緒に学んでいる同志、公認会計士の加藤太一さんに、山口県萩市にある、吉田松陰の松下村塾へ連れて行っていただきました。

それはそれは深い学びがあったのですが、今回のメルマガでお伝えしたいのは、13日に再度山口を訪れた内容です。

耕心塾の翌日、朝の8時に小倉駅に集合し、素心学塾で正講師を務められている、北九州の経営者、渡辺英雄さん・松本喜久さん・中川基次さんと一緒に向かったのは、山口県山口市にある知る人ぞ知るおススメの場所、鍵山記念館・朴の森です。
https://ho-no-mori.jp/

今回開催をしたのは、

"
掃除「に」学ぶ研修会 in 朴の森
"

福岡組の私たち4人に加え、石川県・兵庫県・三重県・島根県からわざわざ足を運んでくださった経営者4名が合流し、10時から16時までびっしりと、掃除「に」人生や経営で大切なことを学ばせていただきます。

実は、私が鍵山記念館を訪れたのは3回目になります。

最初に訪れたのは2022年4月29日。
きっかけは忘れましたが、鍵山記念館の存在を知り、直接ご連絡をして一人で訪問しました。
その際、副代表の藤野貴之さんが私一人に対して6時間、レンタカーを返すギリギリの時間まで、何から何まで大変よくしていただき、感動の時間だったことを思い出します。

感動した場所があると、次は大切な方々と一緒に来たくなる私。

次に訪れたのは昨年の7月29日、30日です。
社員、そしてお誘いしたお客さまとともに、「鍵山教師塾」という集まりに1泊2日で参加させていただき、さらに深く掃除に学ばせていただきました。

そして、今回が3度目。

藤野さんに研修をお願いしたところ、参加者全員が経営者、ということで「鍵山掃除道」と「経営」について学べる内容にしてくださいました。

スケジュールはびっしりと、おおまかにこんな感じです。

10:00~ オリエンテーション&講座(掃除の効用・トイレ掃除道具説明)
11:10~ 耕心の里にて昼食(「一隅の里」のお弁当) ※お弁当のごみ、片付け実習
11:50~ 館内案内
12:40~ 耕心の里にてトイレ掃除実習
13:40~ 片付け実習
14:10~ 街頭掃除実習(草取り実習)
15:10~ 掃除用具等片付け実習
15:40~ 鍵山記念館にて反省会
16:00~ 解散


掃除実習での学びは深いものばかりでしたが、中でも特に印象的だったことがあります。

それは、トイレ掃除に学んでいた際に、藤野さんが「ほうき」を掃きながら教えてくださった、あるエピソードです。

"
鍵山秀三郎さんがある会社に掃除研修に行ったときのお話。

社長がホウキで掃く姿を見て鍵山さんは、
「お宅の従業員さんは、かなり大変でしょうね」とおっしゃいました。

その社長は
「いいところを見せよう」という自我の思い、
「キレイにしよう」という自分本位の思いが強すぎて、道具に負担をかける掃き方をしていたからです。

その道具の使い方を見て鍵山さんは、周囲の社員に対しても同じように接している、と瞬時に見抜いたのです。
"

このエピソードを聞きながら、私は涙が溢れてきました。
過去を振り返ってみたときに、私も同じように、社員をはじめとする周囲に対して負担をかけ、知らず知らずのうちに心を荒ませていたからです。

"
ホウキが「痛い痛い」と言っているのが聞こえませんか?
"

という藤野さんの言葉を聞き、自分に欠けているところに気づき、これまで辞めていった社員の方々、今働いていくださっている社員の方々に、申し訳ない、という思いが溢れだしたのです。

「痛い痛い」という周囲の人の「心の声」が聞こえているか??

掃除はもちろん、周囲をキレイにする、という効果はありますが、これはあくまでも「目標」であって「目的」ではありません。

私たちの会社でも、毎朝30分以上、周辺の地域を中心に掃除をしていますが、目的は、「掃除を通じて思いやりの心を磨き、周囲に気遣いができる人間になること」です。

できるだけ広く、深く掃除ができるように工夫をするのはもちろんですが、それ以上に、道具に負担をかけない、掃除をする対象物に負担をかけない、一緒に掃除をしている仲間に負担をかけない・・・

そんな気遣いこそが、最大の目的です。

気遣い=周囲への思いやり。
思いやりを示せる人間が増えて、会社はもちろんのこと、世の中がよくならないわけがありません。

誰にでも今すぐに、そして、お金をかけずにできる掃除をぜひ始めてみませんか??

私たちが毎月開催する「しあわせみらい会議」では、朝の掃除にも参加できます。
https://www.running-partners.com/mirai/

また、毎日掃除をしていますので、掃除の意義をお伝えしながらの研修も受け入れ可能です。
ご興味のある方はぜひご連絡ください!


長い文章を、いつも最後までお読みいただき、ありがとうございます。

このメルマガは流し読みはもちろんのこと、読まなくても全く問題なし、お返事も不要です。(いただいたお返事には、必ずご返信いたします。)

一方的に配信しておきながらお手数をおかけして申し訳ございませんが、配信停止はこちらから、ご遠慮なくお願いいたします。

解除専用ページURL


社員とご家族の幸せを願い、毎日更新しているブログはこちら
http://blog.running-partners.com/
本日で2,712日連続更新です。

〒025-0097 岩手県花巻市若葉町2-18-16
税理士事務所ランニングパートナーズ
https://www.running-partners.com/
代表 鈴木 陽介

記事一覧

【関わる方々の「心」にトコトン寄り添う経営を目指しましょう。】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 前回18日のメルマガを配信した後、無事に朝早い飛行機に乗り台

2025年04月28日

【「徳切れ」を起こさないように、日々徳の補充をし続けましょう】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 ※ このメールは、基本的にお名刺交換をした方へ、いいご縁をそ

2025年04月18日

【主体と良心を育み、与えられた命を活かしあいましょう】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 ※ ラストのご案内です。 社員の心を大切にし、一人ひとりの人

2025年04月08日

【人の成長はでんでん虫の速度。急いだら幸せから遠ざかる。】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 ※ 本メールはお名刺交換をさせていただいた方に、近況報告も兼

2025年03月28日

【自分・自社に打ち克つ強さと、他人・他社に対する思いやりを両立させる】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 先週は家族や社員などの協力を得て、10日~11日は福岡へ、1

2025年03月18日

【クラロン・田中須美子会長に教わった「一人を疎かにしない」ということ】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 昨日は、弊社が毎年3月11日前後に行っている、震災復興支援の

2025年03月08日

【相手を活かす喜びの道を歩みましょう】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 弊社社員の故郷である陸前高田市、そして大船渡の大規模な山林

2025年02月28日

【「誰の仕事でもない仕事」を「私の仕事です」と引き受ける組織】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 ここ最近は雪が降っても日中に気温が上がり、すぐに解けることが

2025年02月18日

【師を求めて五千里】しあわせみらい講演会のご案内

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 ※ このメルマガは私・鈴木陽介と何かしらの形でご縁を太くしていただいた方に向け、末広がりの幸せを願い、八のつく日に

2025年02月08日

しあわせみらい特別講演会、先行お申込み受付開始のご案内。

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 本日は二十四節気の「立春」 暦の上では春の気配が感じられるはずですが、今朝の花巻はマイナス6℃。 今週は雪の予報も

2025年02月03日

【師の生きた意味を、私自身の生き方によって深めていく】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 今年の花巻は昨年に引き続き雪がほとんど降らず、雪かきの少ない穏やかな日々を過ごしております。 雪が降らないときは

2025年01月28日

【「人を大切にする」経営ではなく、「人が大切にされていると実感する」経営を】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 月並みの言葉ですが、 「一月は行く」「二月は逃げる」「三月は去る」 何も考えないでいるとあっという間に過ぎてしま

2025年01月18日

【ランニングパートナーズ】「自分の利益に直接結びつかない方から先に礼を尽くす」

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 2025年も引続きよろしくお願いいたします。 本日は2025年最初の「八」のつく日ということで、 皆さまの末広がり

2025年01月08日

【ランニングパートナーズ】「十年偉大なり」の十年は「丁寧に」続けた十年

○○ ○○ さま いつもメルマガを読んでいただき、ありがとうございます。 2024年もあと少し、一年間大変お世話になり、ありがとうございます。 このタイミングでお読みくださる

2024年12月28日

【ランニングパートナーズ】「そのうちそのうち日が暮れる」にならないための「短期と長期のストレッチ納得目標」

○○ ○○ さま いつもメルマガを読んでいただき、ありがとうございます。 過去にお名刺交換をさせていただいた方などご縁をいただいた方に、近況報告も兼ねて「八」のつく日に送らせて

2024年12月18日

25 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2  >   >>