このメルマガの説明はありません。

しあわせみらいメルマガ

【「徳切れ」を起こさないように、日々徳の補充をし続けましょう】

2025年04月18日

○○ ○○ さま

いつもお世話になり、ありがとうございます。
税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。


このメールは、基本的にお名刺交換をした方へ、いいご縁をそのままにしてしまわないように、近況報告もかねて配信しております。

昨日、大尊敬する伊那食品工業・塚越寛最高顧問からいただいたおはがきの最後に、「末広がりの人生を!」という一文があり深く感動しましたが、皆さまの末広がりの幸せを願い、八の付く日に、少しでも心が穏やかになる内容を心がけて配信しております。

ご不要の場合はお手数をおかけしますが、こちらからご遠慮なく配信停止をお願いいたします。
解除専用ページURL

さて、先日、お客さまが奥州モラロジー事務所の支部長をしている関係で、モラロジー関連の講演会にオブザーバー参加させていただきました。

私はモラロジーに所属をしておりませんが、尊敬する鍵山秀三郎さんや池田繁美先生がモラロジーから著書を出されていたり、お客さまからいつも冊子をいただいていたりと、書籍に触れる機会は多くあります。
また以前ご紹介いただいた「道経一体経営言論」という分厚い本を拝読し、道徳と経済のバランスが取れたよい教えだな、と感じておりましたので、全く抵抗はありませんでした。
https://ecmoralogy.jp/product/861/

当日はちょうど日曜日だったため、長女を誘って二人で参加しました。

今回お話をしてくださったのは、南部せんべいで有名な株式会社小松製菓(巖手屋)・副社長の小松遊平さまです。
※小松製菓さまHP
https://www.iwateya.co.jp/

小松製菓さまは、坂本光司先生の著書、「日本でいちばん大切にしたい会社4」で、『衰退するせんべい業界で「有効供給」を創り出す"ご恩返し"の会社』として紹介されており、創業者である小松シキさんの想像を絶するご苦労、それでも周囲のおかげさま、と感謝を忘れないエピソードは、涙を禁じえません。
https://amzn.asia/d/bVgmjCp

私自身、直営店や通信販売、グループ会社のお菓子屋さん(タルトタタン)をいつも愛用しておりますが、その応対は誰もがあたたかく穏やかで心がこもっており、お菓子の美味しさに加えて心も温かくなります。

そんな小松遊平さまとのお出逢いは、福島で行われた経営者向けの勉強会でした。
主催者の方が気遣いを示してくださり、同じ岩手から参加されていた小松遊平さまとお繋ぎいただき、さらに懇親会でもお隣の席にしてくださったのです。

それ以来、小松さまは毎月、奥様と一緒に書いている、心が和み笑顔になるお手製の情報誌「おかげさま」をお送りくださり、その後もお逢いしてお話を聞かせていただいたり、弊社が主催する講演会等にもわざわざ参加してくださったりと、大変お世話になっております。
※「おかげさま」はすでに500号を超え、単純計算で40年以上継続されています。


話は戻り、今回ご講演いただいた主題は「誰のため・何のため」

生きる上で最も大切な「何のために生きるのか」について、命の使い方、人生のあり方をご教授くださいました。

私は、長女(あさひ・9歳)と一緒に参加したのですが、小松さまは「今日は、あさひちゃんのためだけに話しますね」と前置きをしてくださり、約1時間、密度の濃い内容を、大変わかりやすい表現でお話ししてくださり、おかげさまで長女も、メモを取りながら最後まで聞くことができました。

キーワードはたくさんありすぎてすべては紹介できませんが、中でも私に当てはめて聞いていたのが「徳切れ」という言葉です。

私自身、小学校・中学校・高校と、優秀な兄の徳のおかげで、私自身はダメ人間だったにもかかわらず、なぜか先生から可愛がられてきました。

また、両親も徳の高い生き方をしていると感じているため(おかげさまでまだ元氣です)、今もその恩恵を大きく受けていると実感しています。

しかし、私自身の生き方は・・・といえば、自分自身は全く徳を積むことなく人の徳を使い続けてきたため、「徳切れ」という考え方を知った今思えば、あのときは徳を使い切っていたんだな・・・と思う出来事も多々あります。

小松製菓さまも倒産の危機があり、小松さまは「あのときは少し調子に乗って徳切れを起こしていた」とおっしゃっていました。

人生や経営や仕事など、今うまくいっていないと感じているのであれば、もしかしたら「徳切れ」を起こしているのかもしれません。

私が現在学ばせていただいている素心学では、大変わかりやすく、徳とは「思いやり」だと定義してくださいます。

そして、思いやりとは「まずは人を不快にさせないこと、そして、安心と喜びを感じていただくこと」
さらにその思いやりは、最もわがままが出やすい、いちばん身近な人から示していく、と優先順位や具体的な徳の積み方まで学ばせていただいています。

毎日毎日、生きている限り周囲の人の「おかげさま」に支えられていますから、徳は知らず知らずのうちにどんどん使い続けています。

「徳の補充を常にしなければならない」とおっしゃる小松遊平さま。
そして、徳は生きている間にしか積めない、そして、徳の分量だけ永続性につながる、ともおっしゃいます。

今回、素晴らしいお話を聞かせていただき、人が積んでくれた徳を使い切る人生ではなく、「徳返し」を忘れずに、そして、少しでも次世代に徳を残せる「徳送り」の人生を歩みたい、と心から感じました。

これから生きている間にどれだけ徳を積むことができるか。

人生の前半は徳を使いっぱなしの人生でしたので、まずはこれまで使い続けた他人の徳、そして日々自分が消費している徳をプラマイゼロにできるだけの徳積みを。
いつの日か、少しでも「徳送り」ができる人生を目指して歩んでまいります。

さて、本日はこの後9時10分の飛行機で、長女とともに初めての台湾へ。
観光目的ではなく、台湾掃除に学ぶ会(台湾美化協会)の年次大会に参加して、とんぼ返りをしてきます。

それでは、行ってきます!!

長い文章を、本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。

※ご返信は不要ですが、ご返信をいただいた場合、必ず私から心を込めた返信をいたします。


周囲の方の「末広がり」の幸せを願い、毎日ブログもコツコツ書いております。
こちらも、もしよろしければお読みください。
http://blog.running-partners.com/
本日で2,863日連続更新です。

〒025-0097 岩手県花巻市若葉町2-18-16
税理士事務所ランニングパートナーズ
https://www.running-partners.com/
代表 鈴木 陽介 拝

記事一覧

【過程を大切にしながら、完全主義を貫く】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木陽介です。 全国的に「災害級」と名が付くほどの暑い日が続きますが、花

2025年08月08日

【「良樹細根」何事も最初に手をつけるべきはいつも「根」】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木陽介です。 7月ラストの「八」のつく日です。 全国的に暑い日が続きま

2025年07月28日

【人生・経営哲学を確立し、周囲に「最高のバトンタッチ」をする】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木陽介です。 暑い日が続きますが、お元氣でお過ごしのことと存じます。

2025年07月18日

【幸せのコツ「人は人を喜ばせることが一番うれしい」】

○○ ○○ さま おそうじさまです!! いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木陽介です。 私の名前にもある太陽が大活躍する

2025年07月08日

【日本型リーダーシップの真髄「心を垂れる」】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 ここ何日か読んでいた、「評伝・塚越寛」をこの世に送り出してく

2025年06月28日

【10年心を込めて続けたことは、心を支える大きな力となる】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 このメルマガが届くころ、私は新花巻駅におります。 昨日車両点

2025年06月18日

【第20回かんてんぱぱ祭りに参加して感じた、末広がりのいい会社づくりに必要な「活気」】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 前回の石川に続いての弾丸ツアーから昨夜無事に帰宅し、本日(8

2025年06月08日

【能登の地に復興の想いを寄せて、感謝とともにご縁を深めていく】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 一昨日、26日(月)から石川県に来ております。 今回石川に

2025年05月28日

【「1年間し続ける」ことは「幸」な人生への第一歩】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 私は税理士ですから、皆さまに経営計画や数字の見方など、経営の

2025年05月18日

【台湾美化協会・年次大会で感じた「人に喜んでいただく」ということ】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 前回のメルマガから今日までの10日間も、有難いことに素晴らし

2025年05月08日

【関わる方々の「心」にトコトン寄り添う経営を目指しましょう。】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 前回18日のメルマガを配信した後、無事に朝早い飛行機に乗り台

2025年04月28日

【「徳切れ」を起こさないように、日々徳の補充をし続けましょう】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 ※ このメールは、基本的にお名刺交換をした方へ、いいご縁をそ

2025年04月18日

【主体と良心を育み、与えられた命を活かしあいましょう】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 ※ ラストのご案内です。 社員の心を大切にし、一人ひとりの人

2025年04月08日

【人の成長はでんでん虫の速度。急いだら幸せから遠ざかる。】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 ※ 本メールはお名刺交換をさせていただいた方に、近況報告も兼

2025年03月28日

【自分・自社に打ち克つ強さと、他人・他社に対する思いやりを両立させる】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 先週は家族や社員などの協力を得て、10日~11日は福岡へ、1

2025年03月18日

35 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3  >   >>