このメルマガの説明はありません。

しあわせみらいメルマガ

【関わる方々の「心」にトコトン寄り添う経営を目指しましょう。】

2025年04月28日

○○ ○○ さま

いつもお世話になり、ありがとうございます。
税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。

前回18日のメルマガを配信した後、無事に朝早い飛行機に乗り台湾へ向かいました。
19日(土)は台湾美化協会の年次大会に参加して、夜中に台北のホテルへ戻り、翌日20日(日)も朝早く起きて台北松山空港へ。9時10分発の飛行機に乗り無事に帰国しました。

9歳の長女にとってはかなりハードな二人旅だったように感じましたが「楽しかった」と言ってくれ、長女の成長を実感するとともに、おかげさまで心の糧となるいい体験ができました。
※台湾掃除の様子はまた別のメルマガでお伝えする予定です。


さて今回は、帰国の翌日21日(月)から23日(水)まで、香川県からわざわざお越しくださった、徳武産業株式会社・十河孝男会長・ヒロ子副会長から学ばせていただいたことです。

十河会長ご夫妻は、21日(月)の15時ごろ花巻に到着されました。
せっかくの花巻ということで宮沢賢治記念館と花巻東高校をご案内し、そのまま夕食をご一緒させていただきました。

有難いことに、十河会長ご夫妻の徳に導かれ、福岡や神戸からでわざわざ、それも前日入りで参加してくださった方もいらっしゃったため、夕食を一緒に。
前日から密度の濃い時間を過ごすことができました。

翌日は朝からの会場準備は社員に任せ、私は送迎係。
13時から「しあわせみらい特別講演会」のスタートです。

会場の準備や片付けなどを多くのお客さまにお手伝いいただきました。
ありがとうございます。

今回、岩手県内の方はもちろんのこと、遠くは、南は福岡、北は北海道から。神戸・岐阜、石川・東京・神奈川・群馬、宮城・・・。年齢も20代から70代まで、会社での役割も経営者から社会に出て間もない方まで幅広く参加してくださいました。

そんな皆さまに向けた十河会長の講演のテーマは「寄り添いの経営」です。
前回、松下幸之助経営塾で十河会長のお話を伺ったときは、嬉しさのあまりまだ心がフワフワしており、十河会長のお人柄に感動しっぱなしでした。
今回ももちろん感動しっぱなしでしたが、前回よりも内容を深めることができたように感じます。

演題にある「寄り添い」を調べてみると、
決して上から目線ではなく、そばにいて理解し、支援したりすること。
それも、ただ単に物理的距離が近いだけではなく、心の距離が近いこと、と解釈できます。

十河会長ご夫妻がこれまでどれだけ社員に、お取引先さまに、お客さまに、そして地域社会に「心」を寄り添わせてこられたかを考えながら拝聴しました。

少し例を挙げると、
事前に社員の方からいただいた十河会長の情報にはこうありました。

"
無類の愛妻家です。
社員を家族のように愛してくれています。
また、地域の皆様、取引先の皆様含め会社と関係のあるすべての人を大切にされて
います。
"

最も身近な社員の方からこういう言葉をすぐにいただけるのは、普段から常に寄り添っておられるからに違いありません。

2000年に稼働した中国の工場(社外社員)は、この25年間ずっと徳武産業さまのお仕事100%。
その会社の社長は、経営計画発表会の際もいつも感謝の言葉を熱く述べられます。
経済の世界では、中国は国としてリスクが・・・といった話も聞きますが、国は違っても結局は「人と人」だと十河会長はおっしゃいます。

また、お客さまに対しては、「あゆみシューズ」を開発した際、2年間で500人のお年寄りに寄り添って声を聴き、さらにはお年寄りのお困りごとに真剣に心を傾け、当時業界の非常識だった左右サイズ違いで、それも年金生活者の財布事情に配慮した金額で販売。さらにさらに困っている多くの方に届いてほしいと、あえて特許を取らず。
決して儲からない、どころか確実に赤字だとしても、より特殊な足でお困りの方にはさらに深く寄り添い、その悩みを全力で解決しています。

地域社会に対しては、ゴミ拾い、耕作放棄地の田んぼの草刈り、用水路の泥さらい、地域の中学生のために敷地内の通学路に面した場所にトイレを設置・・・など数々のことを。
それでいて、地域貢献ではなく、自分たちの会社があることで地域に迷惑をかけていることに対する「つぐない」だとおっしゃい、驚くほど寄り添っています。

周囲の方の心に寄り添い、それでいて永続するために事業(数字)もしっかりと大切にされている稀有な会社です。

今回いただいた感想の一部を共有いたします。

・見返りを求めずにまずは相手に尽くす。自分に欠けているところはここだと気づきました。
・今回の岩手での時間は自分の転機になりそうです。
・十河会長のお話は、心に深く感じ入ることが出来、私のこれからの人生の大切な糧となりました。
・十河孝男会長様のお心(魂)の美しさに感動しました。まさに神様と人様に応援していただいているお会社の姿だと思いました。
・世界中の人が十河会長ご夫妻のようなお考えでしたら、平和になると思います。あゆみシューズ、さっそく家族でカタログを拝見し、祖母に合うものを選ばせていただいております。喜ぶ顔を見るのが楽しみです。
・素晴らしい出会いに感謝します。普通に生まれたかった弟に"あゆみの靴"をプレゼントしたいと思います。
・どんなに素晴らしい経営理念や思いがあっても、経営者の日々の行動や判断を社員はちゃんと見ていて、「善悪の判断」ができる人物かどうかを無意識に評価しているのだと思いました。
・苦しかったけど楽しかった。そんな言葉をおっしゃられる会長に惚れぼれしました。ご一緒させて頂けた時間は人生の宝となりました。
・・・

などなど、多くの方の心の奥深くに響いたことが伝わり、開催して本当に良かったと感じました。

私はこの土日を使い、アンケートなどで感想をいただいた方お一人おひとり、約40名の方に手書きでおはがきを出しました。

十河会長は社長を娘さんに継がれるまでは、賞与の際に約70名の社員全員に、それぞれのいいところと、さらに成長できるように改善点を書いた手書きのメッセージを書かれていました。
その際、「何人かは泣かそうと思いながら書いた」とおっしゃり、結果として目の前でボロボロ泣く社員がたくさんいた、と喜びとともにお話しされていました。

70名の社員に対して書かれたように、私も一人ひとりの顔を思い浮かべながらハガキを書かせていただきました。(もちろん感謝の気持ちからで、泣かそうとは思っていません(笑))


学びが濃すぎて、今回のメルマガではほんの少ししかご紹介できないことをお許しください。

最後に、徳武産業さまに届いたお客さまからの感謝のお言葉を一つご紹介させていただきます。
これは、私が一昨年参加させていただいた経営計画発表会で、社員の方が涙ながらに共有してくださったものです。
あまりにも素晴らしい内容で私も涙ながらに聞かせていただいたため、後日個別にご連絡をして、特別に共有していただきました。

"
私はね、80歳になるおばあちゃんです。
でも、この可愛いお靴がすきでね、ずっと履かせてもらってるんです。

白いふわふわがあるでしょ。これが可愛くて、年甲斐もなく選んでしまったのだけれど、履いてみるととても歩きやすくて、おかげさまでこの歳でも自分で立つことができています。

この靴からは「作り手さんの心」が伝わるの。きっと優しい人が作られたのでしょうね。
すみずみまで「思いやり」と「温かさ」が伝わってきて、履く度にしあわせになります。

「あゆみ」さんのように、優しい心で商品づくりをされる会社があるから、まだまだ日本も捨てたものじゃないわね。
この優しさが日本全国に伝播していけば、素晴らしい世の中になるんじゃないかな。
大げさじゃなくてね。心から感謝しているの。
だから、どうぞ社員の皆さまに「ありがとう」とお伝えくださいね。
"


本日も、長い文章を最後までお読みいただき、ありがとうございます。

※ご返信は不要ですが、ご返信をいただいた場合、必ず私から心を込めた返信をいたします。

配信停止はこちらから、ご遠慮なくよろしくお願いいたします。
解除専用ページURL


周囲の方の「末広がり」の幸せを願い、毎日ブログもコツコツ書いております。
こちらも、もしよろしければお読みください。
http://blog.running-partners.com/
本日で2,873日連続更新です。

〒025-0097 岩手県花巻市若葉町2-18-16
税理士事務所ランニングパートナーズ
https://www.running-partners.com/
代表 鈴木 陽介 拝

記事一覧

【関わる方々の「心」にトコトン寄り添う経営を目指しましょう。】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 前回18日のメルマガを配信した後、無事に朝早い飛行機に乗り台

2025年04月28日

【「徳切れ」を起こさないように、日々徳の補充をし続けましょう】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 ※ このメールは、基本的にお名刺交換をした方へ、いいご縁をそ

2025年04月18日

【主体と良心を育み、与えられた命を活かしあいましょう】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 ※ ラストのご案内です。 社員の心を大切にし、一人ひとりの人

2025年04月08日

【人の成長はでんでん虫の速度。急いだら幸せから遠ざかる。】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 ※ 本メールはお名刺交換をさせていただいた方に、近況報告も兼

2025年03月28日

【自分・自社に打ち克つ強さと、他人・他社に対する思いやりを両立させる】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 先週は家族や社員などの協力を得て、10日~11日は福岡へ、1

2025年03月18日

【クラロン・田中須美子会長に教わった「一人を疎かにしない」ということ】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 昨日は、弊社が毎年3月11日前後に行っている、震災復興支援の

2025年03月08日

【相手を活かす喜びの道を歩みましょう】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 弊社社員の故郷である陸前高田市、そして大船渡の大規模な山林

2025年02月28日

【「誰の仕事でもない仕事」を「私の仕事です」と引き受ける組織】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 ここ最近は雪が降っても日中に気温が上がり、すぐに解けることが

2025年02月18日

【師を求めて五千里】しあわせみらい講演会のご案内

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 ※ このメルマガは私・鈴木陽介と何かしらの形でご縁を太くしていただいた方に向け、末広がりの幸せを願い、八のつく日に

2025年02月08日

しあわせみらい特別講演会、先行お申込み受付開始のご案内。

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 本日は二十四節気の「立春」 暦の上では春の気配が感じられるはずですが、今朝の花巻はマイナス6℃。 今週は雪の予報も

2025年02月03日

【師の生きた意味を、私自身の生き方によって深めていく】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 今年の花巻は昨年に引き続き雪がほとんど降らず、雪かきの少ない穏やかな日々を過ごしております。 雪が降らないときは

2025年01月28日

【「人を大切にする」経営ではなく、「人が大切にされていると実感する」経営を】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 月並みの言葉ですが、 「一月は行く」「二月は逃げる」「三月は去る」 何も考えないでいるとあっという間に過ぎてしま

2025年01月18日

【ランニングパートナーズ】「自分の利益に直接結びつかない方から先に礼を尽くす」

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 2025年も引続きよろしくお願いいたします。 本日は2025年最初の「八」のつく日ということで、 皆さまの末広がり

2025年01月08日

【ランニングパートナーズ】「十年偉大なり」の十年は「丁寧に」続けた十年

○○ ○○ さま いつもメルマガを読んでいただき、ありがとうございます。 2024年もあと少し、一年間大変お世話になり、ありがとうございます。 このタイミングでお読みくださる

2024年12月28日

【ランニングパートナーズ】「そのうちそのうち日が暮れる」にならないための「短期と長期のストレッチ納得目標」

○○ ○○ さま いつもメルマガを読んでいただき、ありがとうございます。 過去にお名刺交換をさせていただいた方などご縁をいただいた方に、近況報告も兼ねて「八」のつく日に送らせて

2024年12月18日

25 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2  >   >>