このメルマガの説明はありません。

しあわせみらいメルマガ

【自分・自社に打ち克つ強さと、他人・他社に対する思いやりを両立させる】

2025年03月18日

○○ ○○ さま

いつもお世話になり、ありがとうございます。
税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。

先週は家族や社員などの協力を得て、10日~11日は福岡へ、12日~13日は高知へ行ってまいりました。

福岡は昨年5月から毎月通い、1年間学ばせていただいた「耕心塾」の最終講と修了式。
高知は尊敬するネッツトヨタ南国・横田英毅相談役の「経営哲学深掘り合宿」に参加するためです。

耕心塾では、昨年5月14日に行われた最初の講義の際「1年間し続ける」という課題を与えていただきました。

「継続は克己なり」という言葉の通り、何かを「1年間し続ける」とは、まさに未熟な自分、弱い自分に打ち克つ強さを身につけることになり、人に思いやりを示す土台になりますので、何でもかんでもし続ければいいわけではありません。

最初の講義の際、池田繁美先生が
"
この塾では素直な心を学び、人格の完成を目指すことが目的です。
人格の土台は人間の徳性。徳とは思いやりで、思いやりとは、まずは人を不快にさせないこと、そして安心と喜びを感じていただくことになります。

その思いやりを、まずはいちばん身近な人に示していくのが素心学です。
"

とおっしゃいました。

また、素心学の学びを通して、「人は強くなければ生きていけない。優しくなければ生きている資格がない」の言葉は、弱い自分、未熟な自分に打ち克つ強さがなければ、本当の意味で人に優しくすることができないという意味だと解釈できました。

ちなみに、伊那食品工業さまの社是にある「たくましく そして やさしく」についても、同じように説明されており、私の中で理解が深まりました。

"
「たくましく」とは、手を抜かず、仕事に一生懸命取り組むこと。また自分を律し、その厳しさに耐えることです。永続していく強い会社という意味も含みます。
「やさしく」とは、他人を思いやることです。
どちらを欠くこともなく、両立させている人たちの集まりが「いい会社」と呼ばれるのだと思います。
"

伊那食品工業さまHPより引用
https://www.kantenpp.co.jp/corpinfo/corporate/philosophy

さて、話は戻りますが、私は課題をいただき、講義の内容に照らし合わせて「最も身近な人に対して思いやりを示せることで、何かを1年間し続ける」実践を考えました。
考えに考えた結果、講義があった翌日、5月15日から「毎朝、妻に感謝のはがきを書き続ける」ことに決め、宿泊先のホテルで1通目を書き始めました。

恥ずかしながら、妻に書いた1通目のはがきにはこう書かれています。
"
耕心塾初回が終わり、スーパーホテルで朝を迎えています。
耕心塾では徳とは思いやりで、まずは一番身近な家族に思いやり(不快さを与えない、そして、安心と喜びを与える)を示すことを学行一致で学びます。
"一年間し続けること"という課題が出たので、形に残るものとして、毎日手書きのメッセージを送ります。もちろん思いやりの行動も。
"

それからというもの、毎日はがきを送る(渡す)ことを続け、出張の日は出張先からポストへ投函、妻が入院したときは書いたはがきを毎日写真に撮って送るなど、例外なく続けています。
まだ1年間には到達していませんが、3月10日で300日連続、今朝308枚目のはがきを書いたところです。

そんな妻からは「はがきの中でだけ優しいね」と言われたこともありました。
しかし、そこで折れることなく、自分の弱い心に負けずに続けたところ、少しずつ変化も見られたようで、つい先日は「最近私の話を前よりも聞いてくれるようになった」と変化を伝えてくれました。

よく、そんなに毎日書くことがあるのか?と聞かれますが、素直な心でいい面を見つめていると、感謝することは毎日山ほどあるのです。
毎朝妻に感謝のハガキを書くことで、毎日毎日感謝をしても足りないのだと、これまで当たり前に感じていた愚かな自分に気づくことができています。

この考え方はもちろん経営にもつながります。
会社で仕事をしていて、最も身近な人はもちろん社員です。

社員に対して徳=思いやりを示す。つまり、社員を不快にさせず、安心と喜びを感じていただくことができているだろうか。
また、毎日感謝を忘れずにいることはできているだろうか。

そう考えると、まだまだできていないことばかりです。

「小さなよいことをし続ける」ことを通じ、弱い自分に打ち克つ強さを身につけ、周囲に真の思いやりを示すことができる人間を目指してまいります。

このメルマガを読んで、周囲に対し「小さなよいことをし続ける」人が一人でも現れてくれたら嬉しい限りです。

さて、素心学の基礎を学ぶ耕心塾を無事修了することができ、次は継続して、素心学塾へ進むことに決めました。

というわけで、最も身近な人である妻への感謝のはがきは引き続き、毎日書き続けます。


ネッツトヨタ南国・横田英毅相談役の経営哲学深掘り合宿についてはまた別の機会に・・・

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。


自分・自社に打ち克つ強さと、周囲に対する思いやりを兼ね備えた素晴らしい会社、徳武産業株式会社・十河孝男会長のご講演を、4月22日に岩手で開催します。

人生や経営をいい方向へ変えるきっかけに、もしよろしければいかがでしょうか。
https://www.running-partners.com/shiawase2025/


周囲の方の「末広がり」の幸せを願い、コツコツと毎日ブログも書いています。
もしよろしければお読みください。
http://blog.running-partners.com/
本日で2,832日連続更新です。

〒025-0097 岩手県花巻市若葉町2-18-16
税理士事務所ランニングパートナーズ
https://www.running-partners.com/
代表 鈴木 陽介 拝

メルマガ解除はこちらから、ご遠慮なくお願いいたします。
解除専用ページURL

記事一覧

【過程を大切にしながら、完全主義を貫く】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木陽介です。 全国的に「災害級」と名が付くほどの暑い日が続きますが、花

2025年08月08日

【「良樹細根」何事も最初に手をつけるべきはいつも「根」】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木陽介です。 7月ラストの「八」のつく日です。 全国的に暑い日が続きま

2025年07月28日

【人生・経営哲学を確立し、周囲に「最高のバトンタッチ」をする】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木陽介です。 暑い日が続きますが、お元氣でお過ごしのことと存じます。

2025年07月18日

【幸せのコツ「人は人を喜ばせることが一番うれしい」】

○○ ○○ さま おそうじさまです!! いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木陽介です。 私の名前にもある太陽が大活躍する

2025年07月08日

【日本型リーダーシップの真髄「心を垂れる」】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 ここ何日か読んでいた、「評伝・塚越寛」をこの世に送り出してく

2025年06月28日

【10年心を込めて続けたことは、心を支える大きな力となる】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 このメルマガが届くころ、私は新花巻駅におります。 昨日車両点

2025年06月18日

【第20回かんてんぱぱ祭りに参加して感じた、末広がりのいい会社づくりに必要な「活気」】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 前回の石川に続いての弾丸ツアーから昨夜無事に帰宅し、本日(8

2025年06月08日

【能登の地に復興の想いを寄せて、感謝とともにご縁を深めていく】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 一昨日、26日(月)から石川県に来ております。 今回石川に

2025年05月28日

【「1年間し続ける」ことは「幸」な人生への第一歩】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 私は税理士ですから、皆さまに経営計画や数字の見方など、経営の

2025年05月18日

【台湾美化協会・年次大会で感じた「人に喜んでいただく」ということ】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 前回のメルマガから今日までの10日間も、有難いことに素晴らし

2025年05月08日

【関わる方々の「心」にトコトン寄り添う経営を目指しましょう。】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 前回18日のメルマガを配信した後、無事に朝早い飛行機に乗り台

2025年04月28日

【「徳切れ」を起こさないように、日々徳の補充をし続けましょう】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 ※ このメールは、基本的にお名刺交換をした方へ、いいご縁をそ

2025年04月18日

【主体と良心を育み、与えられた命を活かしあいましょう】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 ※ ラストのご案内です。 社員の心を大切にし、一人ひとりの人

2025年04月08日

【人の成長はでんでん虫の速度。急いだら幸せから遠ざかる。】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 ※ 本メールはお名刺交換をさせていただいた方に、近況報告も兼

2025年03月28日

【自分・自社に打ち克つ強さと、他人・他社に対する思いやりを両立させる】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 先週は家族や社員などの協力を得て、10日~11日は福岡へ、1

2025年03月18日

35 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3  >   >>