このメルマガの説明はありません。

しあわせみらいメルマガ

【相手を活かす喜びの道を歩みましょう】

2025年02月28日

○○ ○○ さま

いつもお世話になり、ありがとうございます。
税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。


弊社社員の故郷である陸前高田市、そして大船渡の大規模な山林火災。
陸前高田はすでに鎮火したようですが、大船渡の火災はまだ続いています。

被災された方・大きな不安を感じていらっしゃる方には心よりお見舞い申し上げますとともに、岩手以外でも全国的に山林火災等が生じています。
引き続き乾燥注意報・強風注意報が出ている地域も多くありますので、被害が広がらないこと、新たな災害が発生しないことを祈るばかりです。

ちょうど昨日、私が尊敬してやまない鍵山秀三郎さんの著書「大きな努力で 小さな成果を」を読んでいたところ、鍵山さんの恩師・佐光義民先生が、

"
人間の知恵は、大きな不幸や災難を小さく受け止め、小さな喜びを大きく受け止めることだ
"

とおっしゃっていた、と書かれていました。
困難の時にこそ人間の知恵を発揮してまいりましょう。


さて、前回メルマガを送らせていただいた後、嬉しい出来事がありました。

「誰の仕事でもない仕事」というキーワードに何かを感じ取っていただいたOさまから、「地域清掃に一緒に参加したい」とご連絡があったのです。

早速日程を合わせて有言実行。昨日、弊社の清掃活動にわざわざ参加してくださいました。

朝の8時に弊社にお越しいただき、まずは座学で掃除の目的や掃除「に」学ぶことの意味を共有。その後ご一緒に、弊社のすぐ近くにある小学校・中学校の周辺をキレイにすることができました。

昨日は強風ということもあり、遠くから飛んできたであろうゴミが多くありました。
毎日掃除をしていてもこれだけのゴミがあり、私たちがゴミを取り除くことで小学校・中学校合わせて1,200人弱の生徒が登下校の際にゴミを見ないで済むと考えると・・・

ただのゴミ拾いにも「意味」が加わり、掃除の目的である「思いやりの心を育む」いい時間となりました。
あとは日常生活に戻り、気遣いの行動が増えると最幸です。

ちなみに、せっかくお越しくださり、少し時間もあるとのことだったので、掃除の後はファミレスのモーニングで懇親を深めることができました。
Oさまの感想を聞く限り、何も考えないでただやる掃除と、志をもって取り組む掃除の違いを感じていただけたように思います。

また機会を作って参加してくださるとのことでしたので、有難いことに身近に掃除道友ができました。


話は変わりますが、先週21日(金)・毎月第三金曜日の夜は新宮運送・木南一志さんのオンライン講座でした。
当日は、日本を美しくする会の顧問で、32年前に日本を美しくする会・掃除に学ぶ会を立ち上げてくださった、岐阜県恵那市にある東海神栄電子工業株式会社・代表取締役会長の田中義人さんも参加してくださり、

「掃除の実践は、相手を活かす喜びの積み重ね」

だと、おっしゃっておられました。

勝手ながらご紹介させていただきますが、私の愛読ブログ、田中顧問の「掃除道に生きる」をぜひご覧ください。

https://www.tsk-pcb.co.jp/blog-tanaka/

以前読んで鳥肌が立った「掃除が担保となった話」はこちら。
https://www.tsk-pcb.co.jp/blog-tanaka/2023-11message/

「掃除の実践は、相手を活かす喜びの積み重ね」の言葉通り、何か問題が起きたときに、ないものねだりをして外に解決策を求めるのではなく、「今あるものを活かしきっているだろうか・・・」と自分自身を見つめ、あるものを活かす方向に視点を変えられるかどうか。

「ないものねだり」の道を歩むのか、「あるもの活かし」の道を歩むのか。
人生も経営も、ここに大きな分かれ道があります。

鍵山さんの日めくりカレンダーより
「あるもの活かし」
"
ないものねだりをすると、つい愚痴や不満が口にでます。
ないものねだりをする前に、今あるものをひとつでも多く数え、活かし尽くすことが先決。
"

何の因果か、経営者という役割をいただき、また、税理士・経営コンサルタントという仕事柄、いろいろな会社を見る機会をいただいておりますが、弊社を筆頭に最も活かしきれていないのが、今現在働いてくださっている「人」だと感じます。

人が活きるために優先すべきは、利益ではなく社員の人間的成長です。

その前にはもちろん経営者の人間的成長。
経営者が、会社で最も身近な社員に対し、徳=思いやりを示す第一歩は、環境をキレイにすることです。

「人は見ているものに心が似てくる」の言葉通り、汚い環境にいれば心が荒み、キレイな環境にいれば心が穏やかになります。

今あるすべてのものを活かしきる喜びの道へ、誰にでも、今すぐにできる「掃除」に取り組んでみてはいかがでしょうか。


環境整備・地域清掃にも積極的に取り組んでおられ、社内にも社外にも凛とした空気感が漂う素晴らしい会社、徳武産業株式会社・十河孝男会長のご講演を、4月22日に岩手で開催します。
人生や経営のヒントに、もしよろしければいかがでしょうか。(残り10席程度です)
https://www.running-partners.com/shiawase2025/


周囲の方の「末広がり」の幸せを願い、コツコツと丁寧に毎日更新しているブログはこちら
http://blog.running-partners.com/
本日で2,814日連続更新です。

〒025-0097 岩手県花巻市若葉町2-18-16
税理士事務所ランニングパートナーズ
https://www.running-partners.com/
代表 鈴木 陽介

メルマガ解除はこちらから、ご遠慮なくお願いいたします。
解除専用ページURL

記事一覧

【関わる方々の「心」にトコトン寄り添う経営を目指しましょう。】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 前回18日のメルマガを配信した後、無事に朝早い飛行機に乗り台

2025年04月28日

【「徳切れ」を起こさないように、日々徳の補充をし続けましょう】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 ※ このメールは、基本的にお名刺交換をした方へ、いいご縁をそ

2025年04月18日

【主体と良心を育み、与えられた命を活かしあいましょう】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 ※ ラストのご案内です。 社員の心を大切にし、一人ひとりの人

2025年04月08日

【人の成長はでんでん虫の速度。急いだら幸せから遠ざかる。】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 ※ 本メールはお名刺交換をさせていただいた方に、近況報告も兼

2025年03月28日

【自分・自社に打ち克つ強さと、他人・他社に対する思いやりを両立させる】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 先週は家族や社員などの協力を得て、10日~11日は福岡へ、1

2025年03月18日

【クラロン・田中須美子会長に教わった「一人を疎かにしない」ということ】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 昨日は、弊社が毎年3月11日前後に行っている、震災復興支援の

2025年03月08日

【相手を活かす喜びの道を歩みましょう】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 弊社社員の故郷である陸前高田市、そして大船渡の大規模な山林

2025年02月28日

【「誰の仕事でもない仕事」を「私の仕事です」と引き受ける組織】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 税理士事務所ランニングパートナーズ、代表の鈴木です。 ここ最近は雪が降っても日中に気温が上がり、すぐに解けることが

2025年02月18日

【師を求めて五千里】しあわせみらい講演会のご案内

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 ※ このメルマガは私・鈴木陽介と何かしらの形でご縁を太くしていただいた方に向け、末広がりの幸せを願い、八のつく日に

2025年02月08日

しあわせみらい特別講演会、先行お申込み受付開始のご案内。

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 本日は二十四節気の「立春」 暦の上では春の気配が感じられるはずですが、今朝の花巻はマイナス6℃。 今週は雪の予報も

2025年02月03日

【師の生きた意味を、私自身の生き方によって深めていく】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 今年の花巻は昨年に引き続き雪がほとんど降らず、雪かきの少ない穏やかな日々を過ごしております。 雪が降らないときは

2025年01月28日

【「人を大切にする」経営ではなく、「人が大切にされていると実感する」経営を】

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 月並みの言葉ですが、 「一月は行く」「二月は逃げる」「三月は去る」 何も考えないでいるとあっという間に過ぎてしま

2025年01月18日

【ランニングパートナーズ】「自分の利益に直接結びつかない方から先に礼を尽くす」

○○ ○○ さま いつもお世話になり、ありがとうございます。 2025年も引続きよろしくお願いいたします。 本日は2025年最初の「八」のつく日ということで、 皆さまの末広がり

2025年01月08日

【ランニングパートナーズ】「十年偉大なり」の十年は「丁寧に」続けた十年

○○ ○○ さま いつもメルマガを読んでいただき、ありがとうございます。 2024年もあと少し、一年間大変お世話になり、ありがとうございます。 このタイミングでお読みくださる

2024年12月28日

【ランニングパートナーズ】「そのうちそのうち日が暮れる」にならないための「短期と長期のストレッチ納得目標」

○○ ○○ さま いつもメルマガを読んでいただき、ありがとうございます。 過去にお名刺交換をさせていただいた方などご縁をいただいた方に、近況報告も兼ねて「八」のつく日に送らせて

2024年12月18日

25 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2  >   >>