「楽に!」やる気を出す方法♪
2023年07月06日
いやー、今日も暑かったですね!
こう暑いと海とか川に行きたくなります。
去年は7月に兵庫県の北の海沿いのキャンプ場に行ったんですよね。
暑くなったら海に入って、シュノーケリングして、寒くなったら焚き火にあたって・・。
ホント最高のキャンプ場でした。
☆居組サンビーチキャンプ場(https://www.hamasaka.com/?page_id=2208
今年も何とか時間を作って、行けたらいいなと思ってます。
また行ったら、ブログでレポ上げますね♪
今日は「楽してやる気を出すには?」というお話です。
僕は最近、可能な限り毎日ブログとメルマガを書こうと思ってます。
だから、書く時間を工夫したり、タスク管理アプリで達成感を味わったりしてるんですね。
だけど、どうしても書く気が起きない時もあるんです。
そんな時、無理やり書こうと思ってもなかなか書けないんですよね。
じゃあそんな時、僕はどうしているか?というと・・・。
ズバリ!
「終わった後のご褒美を作る!」という事なんです。
人が何か行動を起こそうとする時って、頭で「やらなきゃ!」って思っていても、心が「やりたくない!」って思っていると、行動できないんですね。
だから「これが終われば楽しみがあるぞ!」といった感じで心を動かしてあげると、意外とすんなり行動出来てしまったりします。
例えば、僕は夏休みの宿題が大嫌いだったんですが「〇ページ終わったら外に遊びに行っていいわよ!」と母親に言われると、あっという間に宿題を終わらせていたんですね。
これってまさに「外に遊びに行ける」という楽しみで心が動かされたので、宿題を終わらせることができたという訳なんですね。
ちなみに、このメルマガを書き終えたら、近所のプールに泳ぎに行こうと思ってます。
(小学校の頃と、あまりご褒美が変わっていないという)
あなたが心躍るワクワクするようなご褒美ってなんでしょうか?
「やらねば!」と思っててもできないことがある時、ぜひご自身の「ワクワク」と組み合わせて、あなたの心を動かしてみてくださいね。
記事一覧
【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる
こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。 春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?
2025年03月20日