何かを手に入れたい時、最初にやった方が良い事
東京や大阪の都会はもうすっかり葉桜でしょうか?
僕が住む長野と東信地方は
場所によってまちまちな感じ。
(標高が高い場所はまだ蕾ですが・・・)
でも、町中は大分咲き始めた様で
昨日隣町に車で行った時に
少しですがお花見を楽しめました。
いやー、やっぱり桜は心がウキウキして良いですね。
毎年妻とお花見に行っているのですが
今年は寒くなければ
オカメインコも連れていこうと思います。
レジャーシートとお弁当を持って♪
前回「スマホと依存」というお話をしたのですが
その後どうなったかについて今日は書きたいと思います。
本当は「スマホを持つことを辞めよう」とも思いましたが
やっぱり現代社会ではなかなか難しいですよね。
なので結局僕は試しに
「つい開いてしまうアプリ」を
一旦全部削除してみました。
すると最初はやっぱり手持無沙汰だったんです。
ほぼ無意識にスマホに手を伸ばし画面を開いても
「そっか、アプリ消したんだ」と思いだし
スマホを机に置く。
そんな事を繰り返しながら
徐々にプチ依存気味だったアプリと
距離を置くようになりました。
すると、ちょっとした隙間時間ができ
その間に自分の思考を紙に書き出したり
あとは手元に本を置いて読むようになったんです。
また、妻に進められてスマホに入れた
オーディオブックのアプリも聞くようになって・・・。
正に手放したアプリの分、新しい習慣が入ってきて
僕としては凄く嬉しい変化♪
また、刺激的なフリマアプリやSNSと距離を取って
心も大分焦りから解放され
「できる事から少しずつやろう」と思えるようになりました。
スマホからアプリをいくつか抜いただけなのに
ここまで心が変化するのであれば
もっと早くスマホアプリを整理すればよかったなと思いました。
という訳で僕は
依存気味だったスマホアプリを手放し
新しい習慣と心の平安を手に入れる事ができました。
やっぱり「手放すのが先」なんですね。
僕の場合、何かを手に入れたいと思う時
ついその目標にめていってしまいがちですが
その前にまず整理したり手放したりする事を
意識するのが大切だなと改めて思いました。
今日の僕の気づきが
あなたのお役に立てると嬉しいです。
という事で今日はこの位で。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
記事一覧
【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる
こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。 春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?
2025年03月20日