思いもよらなかった「腰痛」の原因
前回のメルマガから
少し間が空いてしまいました。
最近は大分暖かくなってきましたね。
あなたはいかがお過ごしでしょうか?
世の中では卒業や引っ越しなど
ライフイベントが多い季節ですよね。
そして気温も上下が激しいので
体調を崩される方も多いかもしれません。
どうかご自身のお体を大切に
少しずつ変化していく春を楽しんでくださいね。
そんな感じで「お体を大切に」といいつつ
僕はこの時期、体調を崩す事が多いんです(TT)
ある時はコロナもどき
そしてまたある時は帯状疱疹などなど。
春は好きな季節なのですが
やっぱり相性が合わないのかななぁ?
なんて思ったりもします。
でも実は
相性以外にも大きな原因が一つあるんです。
その原因は何かというと?
ズバリ「確定申告」なんですよ。
元々、会計事務所で働いていたので
本来であれば得意なはずなんですが・・・。
毎年直前で一気にやろうとするので
どうしても負荷が強くなり
大きなストレスとなってしまいます。
そして今年も確定申告を発端として
体の調子を悪くしてしまいました。
ちなみに今年は申告作業の最中に
突然腰が痛くなってしまいました。
そして発症三日位でまともに座れなくなり
ようやく整体に行って言われたのが
「内臓の硬さとと背中の緊張からくる腰痛」
という事で。
それで腰痛の原因の一つが何と
「お菓子のグミの食べすぎ!」だったんです。
僕、グミが大好きなんですよね~
コーラとかラムネとか熊のやつが。
でも、食べすぎると太るし
「ゼラチンで内臓が固くなる」と聞いたので
最近はかなり控えていたんです。
けれど確定申告のストレスで
先週末に食べすぎてしまい・・・(涙)
それが「ぎっくり腰もどき」に
発展したみたいです。
いやぁ、まさかグミがきっかけで
こんなに酷い腰痛になるとは
思っていませんでした。
これからはストレスを発散したい時には
スルメか昆布でも齧ろうと思います。
でも、そもそも論として
もっと確定申告作業を普段からやるか
税理士に頼めばいいんですよね。
いやぁ、さすがに今年は反省したので
来年はやり方を変えようと思います。
そしてグミを食べすぎることなく
ゆとりをもって確定申告作業と向き合おう
と思いました。
という事で今日は雑談というか、生存報告でした。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
また確定申告が終わったら
メルマガも増やしていきますね。
記事一覧
【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる
こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。 春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?
2025年03月20日