若さを保つ秘訣とは!?
2023年07月26日
この間、師匠の根本さんと江坂のバーで「若さ」について話してたんですね。
僕が初めて根本さんのカウンセリングを受けたのは、僕が30歳、根本さんが36歳の時。
現在僕が45歳で、根本さんが51歳。
何と15年も前なんです!
月日が経つのはホント早いです(汗)
そしてこの歳になると、例えば同窓会などに行くと、同い年なのに大分外見に差が出てくるんですよね(><)
それで「なんでこんなに見た目に差が生まれるのか?」という理由を考えてみたんです。
まぁ、まず考えられるのが、食事としっかり睡眠をとる事ですよね。
僕、以前オリラジのあっちゃんのオンラインサロンに入ったんです。
その時あっちゃんが、食事を変えて睡眠をしっかりとる様になってから、外見がメチャメチャ若返ったんですね。
それを見て「こんなに早く効果が表れるんだな」って感じた事がありました。
そして次に運動。
これは血流が良くなったり体温が上がったりでフィジカル面から若さを保つことになりますよね。
それに運動すると気分も良くなりますし。
やはり若さを保つには「気分良く過ごす」事も大事だと思います。
あと考えられるのは「夢や目標があるか否か?」。
これって表情に影響すると思うんです。
今までの僕の経験上、若さを保っている人って常に夢を持っていたり、どんどん目標をバージョンアップさせていく方が多かった気がします。
そしてそれは仕事であっても趣味であっても良いと思います。
そして最後に挙げられるのが「周りにいる人」の影響。
人って「環境の生き物」っていわれる位、周りの人から影響を受けますよね。
だから日常的に周りにいる人が、年齢にかかわらず若々しくってエネルギッシュであれば「自分も同じだ!」と思って、自然と自分も若々しくいられるのではないか?と思うんですよね。
ちなみに心理学でも「投影」という言葉があって、周りにいる人は「自分の鏡」だと言われています。
という訳で、今日は「若さ」について考えてみました。
きっと他にも若さを保つ秘訣は沢山あるともいます。
もしあなたが「私はこうやって若さを保ってます」というアイデアがありましたら、ぜひこのメルマガに返信する形で教えて頂けると嬉しいです☆
僕もまた何か自分で実践して効果がある方法を発見したら、お知らせします。
それでは今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
記事一覧
【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる
こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。 春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?
2025年03月20日