僕が焚き火を愛する理由
2023年09月09日
今朝久々に起きてすぐ焚き火に行きました。
この間公園を散歩したら
8月の台風で落枝が沢山あったんですね。
なので必要最低限の道具だけ持って。
朝6時台の公園は
犬の散歩とランナーが少しいる位でとても静か。
そんな中1人で枝を拾ってノコギリで切り
座布団と焚き火台をセットします。
そしていざ焚き火スタート。
最初は着火剤についた火がなかなか落枝に回らず
火吹き棒で空気を送ります。
でも、程なくして落枝にも火が回り
ようやく落ち着く事が出来ました。
そして思ったんです。
「あぁ、やっぱり焚き火っていいなぁ」って。
焚き火したいなぁって思う時ってどんな時かというと?
落ち着きたい時やイライラしている時
そして疲れている時、焦っている時なんですね。
とにかく自分があまり良い状態でない時に
焚き火をしたくなるのかもしれません。
そして焚き火をすると、もれなくそんな気持ちが
ふっと軽くなるんですね。
これってホントすごいなぁと思います。
火がネガティブなものを燃やしてくれるのかな?
そもそも火って昔から
何かの儀式で使われたり、人々の集いの場で
使われてきましたよね。
だから昔から人は本能的に
炎の効能に気づいていたのかもしれません。
そして僕も数年前から焚き火を囲んでお茶会をしたり
焚き火とカウンセリングを組み合わせています。
これって何故かというと
自分が「良い」と感じているからなんです。
スッキリする
落ち着く
気持ちに余裕が生まれる
体の緊張がほぐれる
また頑張ろうって思える
僕が「焚き火の後ってどんな感じ?」
と聞かれたら、上記のように答えます。
こんなにもポジティブな変化を人に与えられる
ツールってなかなかないですよね。
だから僕はこれからも
焚き火を使ったサービスを提供し続けていきたい
って思うのです。
そして大分涼しくなってきたので
いよいよ焚き火セッションもしやすくなってきました。
なかなか都会で焚き火できる場所って少ないと思います。
そんな中、大阪では新大阪から電車で15分位の公園で
関東では鎌倉の由比ヶ浜で焚き火ができるんです。
秋の清々しい空の下
焚き火を眺めつつ、ご自身と向き合う時間を
持たれてみませんか?
普段忙しすぎて、自分と向き合う時間がない方に
とってもオススメです♫
この焚き火セッションをきっかけに
心に余裕が生まれ、また前を向いたり
一歩踏み出す事が出来るようになります。
少しでも興味を持たれた方は
ぜひ下記URLから9月のカウンセリング予定を
チェックしてみて下さいね。
それでは、どうぞ良い週末をお過ごしください。
記事一覧
【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる
こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。 春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?
2025年03月20日