僕が嫉妬を感じた時に意識していること
2023年09月10日
11月の外部向け講座に向け
9月、10月と身内向けに講座を作っております。
それで今月は「嫉妬」をネタに講座を作成してるのですが…。
やっぱり「嫉妬」って嫌な感情ですよね(汗)
僕も今までの人生で何度この感情に苦しんできた事か(泣)
でも嫉妬って実は僕らに大切な事を
伝えてくれているんですよね。
「もっと自分の魅力・才能を受け入れるんだよ」って。
僕らが誰かに対して嫉妬を感じる時
「羨ましい!」と思うのと同時に
もう一つ感じている事があります。
それは「でも私には無理」というものです。
これって自分の魅力や可能性を信じられないからこそ
起きてしまう感情ですよね。
けれどこんな感情を感じてしまうと
とても残念な事が起こります。
それは自分の行動を制限してしまう、という事なんです。
「どうせ何やっても無駄だから…」って。
そうなると、本当に自分が望んでいない
状況を引き寄せてしまいますよね。
じゃあ、そうならないためには
一体どうすればよいのでしょうか?
嫉妬を癒す方法ってそれこそ沢山のワークがあります。
けれどあえて自分でできる方法を一つ挙げるとすれば?
まず嫉妬してしまう自分を受け入れてあげて
さらに嫉妬してしまう人に無くて、自分にあるものに
意識を向ける!という事かなぁと思います。
具体的に解説しますね。
まず「嫉妬してしまう自分を受け入れる」という事に関して。
嫉妬って生き物が本能的に感じてしまうものだそうです。
だから「感じてしまったものは仕方がない」んですね。
それをさらに「あぁ、嫉妬した自分はダメなやつだ」
と思ってしまうから話がややこしくなる訳で。
だから「嫉妬しちゃうのも仕方ないよなぁ」って
まず自分を受け入れてあげるんです。
そして更に自分に嫉妬の原因となる「痛み」がある事も。
問題って認識して初めて解決できる可能性が生まれます。
だから「自分は嫉妬を感じてしまう痛みを心の中に
抱えているんだな」って認識する事が大切なんです。
そしてそこまで準備が出来たら次のステップ。
「じゃあ、あの人(嫉妬対象)になくて
私にある魅力や価値・才能って何だろう」
という視点で自分をみてみるんです。
これって「自分の価値を見る、受け取る」という
事をしていないと、初めは難しいかもしれません。
けれどこうやって自分の魅力を探す行為自体が
嫉妬の気持ちを弱める原因になります。
そして自分の中に確固たる魅力や才能を見出せると
あなたは誰かに嫉妬する苦しみから解放されるでしょう。
僕も長年、誰かに対する嫉妬で苦しんできました。
そして今でも、仲間のカウンセラーなどに
嫉妬してしまう事があります。
でも、そう感じてしまった時
以前よりも立ち直りが早くなったのは…?
上記の流れを意識できるようになったからだと思います。
なので今、もしも嫉妬に苦しまれている方がいたら?
ぜひ参考にしてみてくださいね。
そしてこれからも
講座作りでの気づきや学びがあったらシェアします⭐︎
それでは、今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
記事一覧
【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる
こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。 春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?
2025年03月20日