感じてしまった嫉妬への対処法
2023年09月14日
昨日は師匠の根本さんと
鳥取と兵庫県の県境にデイキャンに行ってきました。
のんびりてて、本当に自然豊かで
しかも食材が豊富で。
ホント、最高の時間!
こういう心の底からリフレッシュできる時間って
めちゃめちゃ大切ですね。
最近、観光のみの旅行って行けてなかったので
10月あたりに行こうかなと思いました♫
さてさて、4回にわたってお届けしていた嫉妬シリーズも
今回で最後となりました。
過去メルマガはこちらをチェック⬇️
https://mail.os7.biz/b/v6QQ/m/1666473
それで今回最終回は「嫉妬を感じてしまった時の
即効性のある対処法」です。
嫉妬の感情って、ネガティブな感情の中でも
結構上位に占めるしんどさでは?と思うんですよね。
そして嫉妬には恩恵があるとしても
できるだけそのしんどさは軽減したいなと思うのです。
そんな中、今日もご紹介するのが師匠、根本さんの本。
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%A4%E3%81%84%E4%BB%96%E4%BA%BA%E3%81%A8%E6%AF%94%E3%81%B9%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%86%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%8C%E5%AB%89%E5%A6%AC%E5%BF%83%E3%81%A8%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%8F%E4%BB%98%E3%81%8D%E5%90%88%E3%81%86%E6%9C%AC-%E6%A0%B9%E6%9C%AC%E8%A3%95%E5%B9%B8/dp/405406860X
こちらで紹介されていた「嫉妬を軽減する方法」のうち
「実際に自分で試して良かったもの」を3つご紹介します。
本には他にも書いてありますので
もっと知りたい方はぜひ本を手に取ってみてくださいね。
【感じてしまった嫉妬を和らげる方法】
①自分が嫉妬している相手とどこに嫉妬しているのか?
をノートに書き出す。
嫉妬している時って、意識が思い切り自分に向いています。
つまり、自分しか見えていないんですね。
だから自分を客観的に見るために
・自分が嫉妬してしまっている
・〇〇という部分に嫉妬してしまっている
という風なトレーニングが効果的なんです。
意識していると少しずつできるようになっていきますので
ぜひチャレンジしてみてくださいね。
②嫉妬してしまう相手の要素は
すでに自分の中にあることを思い出す。
過去のメルマガで書いてきましたが
「自分の中に全く可能性のない事」に
僕らは嫉妬しないんですね。
なのでもし嫉妬してしまったら…。
おめでとうございます!
あなたにも嫉妬してしまう相手の様になれる可能性があるのです。
なのでもしも嫉妬してしまった時
すぐにこの事を思い出す事ができたら?
自分の可能性の方に意識を向けられるようになります。
③与えて抜ける!
僕は気分がクサクサしてしまった時
誰かの喜びになることをする事があるんですね。
例えば!
いつもの散歩道のゴミ拾いをしたり
奥さんの腰痛マッサージをしたり
あとは父に電話してあげることもあります。
こうすると、誰かから直接・間接的に感謝されますよね。
するとあら不思議!
いつの間にかモヤモヤした気持ちが消えてしまうんです。
これ、嫉妬の気持ちのみならず
その他のネガティブな気持ちに対しても有効です。
「しんどい気持ちになったら、そんな時こそ誰かに与える」
これを意識できれば、かなり嫉妬の気持ちに縛られる事が
少なくなりますよ。
という訳で今日はすぐにできる嫉妬への対処法について
僕が試して確かに効果的だった事をお伝えしました。
根本さんの本には、他にも沢山ワークが載っていますので
興味が湧かれた方はぜひ読んでみてください⭐︎
もっとあなたに合う実習があるかもしれませんよ!
それでは今日はこのぐらいで。
5日間にわたり重いテーマである「嫉妬」にお付き合い頂き
ありがとうございました☆
もしあなたの周りで嫉妬に苦しまれている方がいたら?
ぜひ岩橋のカウンセリングをご紹介ください。
長年嫉妬で苦しみ続けてきたので
きっとお役に立つことができますよ♪
記事一覧
【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる
こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。 春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?
2025年03月20日