口ぐせ
2023年10月09日
最近、めっきり冷え込んできましたね。
今朝、夏と全く同じ格好をしていたら
奥さんに軽く叱られてしまいました(汗)
そりゃそうですよね
20℃位しかないのに、短パンTシャツって。
思わず自分に「小学生か!」と突っ込みたくなります。
そうそう、小学生と言えば・・・?
僕、小学生の時6年間ずっとランニングと短パンだったんです。
もちろん冬も。
今となってはなぜそうしたのか憶えていませんが
その頃から意地っ張りな所があったのかも?
でも、今となってみては
あの頃の自分がかわいく思えたりもします(笑)
あなたはご自身の口癖を意識したことがありますか?
「突然何を?」と思われた方、スミマセン(汗)
実は以前、奥さんに
「隆ちゃんは小さな事でもありがとうって言ってくれる」
って言われたんですね。
それで僕としては意識してなかった事なので
ビックリした訳なんです。
また、それと同時に
「なんで自分はありがとうって言うようになったんだ?」
って考えてみたんですね。
でも本で読んだからか、誰かから聞いた話のお陰なのか?
は分かりませんでした。
そして少し前、実家に帰った時の事。
父と話していて気付いたことがあったんです。
それはちょっとした事でも「ありがとう」
と言ってくれる、という事。
つまり、僕の口癖の正体は父だったんですね。
口癖って自分では無意識じゃないですか?
だから奥さんに指摘されて初めて意識するようになって。
それでその意識で父と話していたら
父も「ありがとう」ってよく言う事に気が付きました。
このように、やはり人は身近な人に影響を受けますよね。
特に話言葉や口癖に関しては。
僕は子どもはいないのですが
お子さんがいる方は如実に感じるのではないでしょうか?
そして「言霊」という言葉がある様に
言葉って色々なエネルギーがあると思います。
僕も疲れたり落ち込む言葉あると
ついネガティブな言葉を使ってしまう所があって。
でも、いざ僕がネガティブな言葉を使ってしまうと?
僕だけでなく周りの人にも悪影響を与えてしまうんですよね。
それは何だか本意ではないので(泣)
ちょっと自分の口癖について考えてみたいと思いました。
ノートにでも書き出してみようと思います。
あなたはご自身の口癖はお分かりですか?
もし良ければ、この機会に一度
じっくり考えてみてはいかがでしょうか?
きっと自分の思考パターンを知る
良いきっかけになりますよ♪
という事で今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました☆
記事一覧
【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる
こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。 春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?
2025年03月20日