「情報」を素直に受け入れるのに大切な事
2023年10月20日
昨日、風邪の具合が良くなってきたので
地元のプールに行きました。
最近改装されたばかりで
とっても綺麗なんです。
久々に泳いだので最後の方は酸欠で頭痛がしましたが
終わって外に出るとメッチャ空気が気持ちよくって。
やはり身体を動かすのって良いなと思いました。
昔占い師さんに言われた言葉で
印象的なものがあります。
それは「運動って"運"を"動かす"って書くでしょ?
だから調子や運気が悪い時には軽く運動するといいわよ」
という言葉だったんです。
おそらく、こういった情報って調べればいくらでも
出てくると思うんです。
でも、僕は占いを受けて5年経った今も
なんだかとてもこの言葉が印象に残ってるんですよね。
なので今も僕は、ちょっと調子が悪くなったりすると
運を良くするために運動をします。
一般的に「運動が身体や心に良い」というのは
世間一般に知れ渡った事ですよね。
でも、世の中の人が
みんな運動してるわけではありません。
「良い」と分かっているのに何故なんでしょうか?
疲れているから。時間が無いから。
理由は色々とあると思います。
でもやるかやらないかは
「その情報をどうやって仕入れたのか?」
言い方を変えると「誰に言われたのか?」
だと思うんです。
僕の場合でちょっと考えてみましょう。
数年前に占い師さんに言われた
「運動は運を巡らすよ」という言葉。
これを今も僕が信じて実践しているのは
その占い師さんと信頼関係があったからなんです。
何度かリアルのワークショップでお会いしてたし
僕の事を気遣ってくださるのを感じたんですよね。
そして大切だと思う人や好きな人からの言葉って
スーッと入ってきやすいですよね。
でも、これが例えばネットに「運動すると運が良くなる」
と書いてあったとしたらどうでしょう?
多分、全くもってスルーしていたと思うんです。
この様に、人って信頼してる人の言葉だと
スーッと心の中に入ってきて実践出来たりするんです。
だから信頼できる人ってとても大切だなぁ
改めて思いました。
あなたは「この人の話なら信頼できる!」と思える人がいますか?
もし居る方は、本当に素晴らしいことだと思います。
どうかその方を大切にして、良い関係性を築いてください。
でも、もしも「あまり信用できる人がいない」という方も
いらっしゃるかも知れません。
人生において、そんな時期もあると思います。
でも心のどこかで「信頼できる人が欲しい」と考えていると
その眼鏡で世界を見る様になります。
そして少しずつ少しずつ、信頼できる人が出来てきます。
ぜひ少しでもそんな視点を持って生活してみてくださいね。
それでは今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました☆
記事一覧
【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる
こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。 春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?
2025年03月20日