京都一泊旅行で感じたこと
2023年10月21日
昨日から一泊で京都に来ています。
紅葉には少し早いけど
のんびりしたかったんですよね。
宿は大浴場やサウナ、更に水風呂まであって
控えめに言って最高の施設♪
今朝もお風呂に入りたくて朝4時に目覚めました。
チェックアウトまでもう一回入って
日頃溜まった物をサウナで流してしまおうと思います。
よく「転地療法」って言いますよね。
例えば「喘息や結核の人が
空気のきれいな避暑地で過ごす」みたいな感じで。
あれって身体的な影響ももちろんあるんですが
心理的な影響も大きいと思うんです。
やっぱり一箇所にずっと留まってると
視野が狭くなり、現状に執着してしまいがちになります。
だから普段も気分転換に散歩したり
軽く運動したりしますよね。
ですがある程度色んなものが溜まってしまうと
1度大掛かりなリフレッシュが必要だと思うんです。
そしてそーゆー時に「旅」って最高ですよね。
日常の仕事空間や生活圏から離れて
見知らぬ土地や見知らぬ人から刺激を受ける。
美味しい食べ物や温泉、マッサージなどで
心身を癒やす。
周りの幸せそうなエネルギーから良い影響を受ける。
そんな事をしていると、脳に余裕ができて
気が付いたら何かアイデアが降りてきたります。
でもこれって普段の生活の中でやろうとすると
なかなかうまくいかないと思いませんか?
僕は今回の小旅行でメチャメチャそれを感じました。
いや〜、来る前は気が進まなかったんですが
ホント来て良かったです。
これからは「旅でリフレッシュするのも仕事の一環」
と思って、スケジュールに旅を盛り込もうと思います。
あなたは一番最後に旅に出たのはいつですか?
「仕事のついで」じゃなく「純粋な旅」ですよ。
もしも「パッ」と思い出せないようであれば
旅に出掛けてみてください♪
きっと思った以上にリフレッシュできて
一皮むけたあなたになれるはずです。
ピンと来た方は是非お試しくださいませ☆
という訳で今日は旅先からお届けしました。
それでは、今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
記事一覧
【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる
こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。 春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?
2025年03月20日