秋の登山の想いで~「感謝」は人と繋がるツール~
2023年10月31日
公園の紅葉が少しずつ進んできました。
都会の公園でも、意外と色が鮮やかでキレイなんですよ。
そして紅葉と言えば、僕はある人を浮かべます。
僕がまだ20代だった頃
ずっと実の兄の様に良くしてくれた友人がいました。
その友人、というか、先輩は
僕が資格試験の時に通っていた学校で知り合った関係で。
お互い試験には合格できなかったけど
その後も友人として仲良くさせてもらっていました。
その先輩は、登山がとっても好きだったんです。
僕は当時神奈川県に住んでいたので
丹沢山系の山々に色々と連れていってもらいました。
そして特に印象深かったのが
今みたいな秋口の紅葉の季節の登山だったんですね。
暑くもなく寒くもない、丁度気持ちいい天気の山道を
2人でただ無言で歩く。
静かな登山道に聞こえてくるのは
鳥の鳴き声と枯葉を踏む音だけ。
たまにメチャメチャ鮮やかなモミジがあったり
秋の澄んだ空気の先に、雄大な富士山が見えたり。
そんな中1日歩いて帰ってくると
当時のストレスは綺麗に発散され
「また頑張ろう」って思えたのでした。
結局、その先輩は僕が32歳位の頃
健康診断で突然肺がんを宣告され
半年経たないうちに亡くなってしまいました。
でも、その先輩との現実的なつながりは切れてしまったけど
今もこうして思い出す事で心が温かくなるんですよね。
心理学の講座などではよく
「感謝の手紙を書きましょう」と提案される事があります。
あれって結局、その人の事を思い浮かべて感謝する事で
心の中でその人とのつながりを取り戻す効果があるんですよね。
僕も以前宿題で何度か書いたことがありましたが
久々にいろんな人に書いてみたいと思いました。
でも「手紙を書くのが億劫だ」という場合もあると思います。
そんな時は、お世話になった人をちょっと思い出して
「あの時はありがたかったなぁ」と考えるだけでも
心って温かくなりますよね。
時間が無い時は、ちょっとした空き時間を使って
そんな時間を取って心身を温めるのもいいかもしれません。
頭の中であれば、通勤中にもお風呂の中でもできますので
ぜひ試してみてくださいね。
また岩橋は11月末に
この「つながり」をテーマに一般の方向けの講座を
初開催します。
自分や他人とのつながりを考える事によって
人生を安心感に満ちた、ワクワクしたものにしていく事を
目的とした講座です。
また、実践的なワークで講座後もお一人で実習が出来
講座後のフォローアップも予定しております。
「つながり」と聞いてピンと来た方
何だか気になる方は、ぜひご参加くださいませ☆
「つながりの心理学~わくわくと安心感を手に入れる~」
日時 11/29(水)20時~21時半
開催方法 Zoom(Web会議システム)
参加費 3300円
主催 ココロノオフィス
講座詳細ブログ
https://ameblo.jp/takataka245/entry-12826425435.html
講座お申込みフォーム
https://business.form-mailer.jp/fms/cd57d7e6114706
記事一覧
【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる
こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。 春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?
2025年03月20日