読書の秋
2023年11月03日
最近秋だからか
久々に読書熱が高まっています。
昨日久々に、昔好きだった作家さんの本を買いました。
その作家さんは「宮本輝」さんという作家さんで
有名どころだと昔映画になった「優駿」という作品の
作者さんだったりします。
大学時代は好んで読んでいた輝さんなんですが
新しい作品に馴染めず、ここしばらく遠ざかっていました。
ですがふと目に入った新作が面白そうだったので
手に取った次第です。
☆宮本輝 「灯台からの響き」
https://www.amazon.co.jp/%E7%81%AF%E5%8F%B0%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E9%9F%BF%E3%81%8D-%E9%9B%86%E8%8B%B1%E7%A4%BE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E5%AE%AE%E6%9C%AC-%E8%BC%9D/dp/408744533X/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2PKMPW6BCRCN3&keywords=%E7%81%AF%E5%8F%B0%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E9%9F%BF%E3%81%8D&qid=1698967132&sprefix=%E7%81%AF%E5%8F%B0%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E9%9F%BF%E3%81%8D%2Caps%2C172&sr=8-1
本ってその時読む自分の状態によって
ホント入ってくる情報や感じ方が違いますよね。
僕は今まで読んだ事のある本の中で
唯一何度も読み直してる小説があるのですが
それが輝さんの「流転の海」という大河小説なんですね。
https://www.amazon.co.jp/%E6%B5%81%E8%BB%A2%E3%81%AE%E6%B5%B7-%E7%AC%AC1%E9%83%A8-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E5%AE%AE%E6%9C%AC-%E8%BC%9D/dp/4101307504
この小説の主人公は、輝さんのお父さんなんですが
このお父さんがとても人間臭くってメチャメチャ魅力的で。
周りに描かれる人間模様もすごく面白いんです。
そして何より読んだ後元気になれます。
全9冊という長さなんですが
あっという間に読み終わってしまう位面白いです。
もし何か本をお探しの方は
ぜひお試しください。
昨日から読みだした「灯台からの響き」が読み終わったら
久々にまた「流転の海」を読み返してみようと思います。
今回は読んで何を感じるのか?楽しみです。
また気付きなどがあったらシェアしますね。
所で、あなたが大好きな作家さんや
何度も読み返してしまうおススメの作品ってありますか?
もしあるようであれば
このメールに返信する形で教えてもらえるとありがたいです。
自分一人の趣味で作品を選んでいると
どうしても偏ってしまうので(汗)
という事でメールお待ちしております♪
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました☆
岩橋隆盛
記事一覧
【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる
こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。 春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?
2025年03月20日