スマホを置いて散歩して気付いた事
2023年11月07日
ここ数日、走り過ぎの感があったので
今朝はおとなしく散歩しました。
でも今朝はちょっといつもと変えた所があるんです。
それは「スマホを持っていかない」という事。
その代わりに家で沸かしたコーヒーだけ持っていきました。
僕の場合、散歩に行く時って本来の目的は
頭のリセットや整理の為。
けれどスマホがあると、正直机の上でPCと向き合ってるのと
ほぼほぼ変わらないんですよね。
何か思いついたらすぐに調べたくなる・・・。
でもそうなってしまうと
「ゆっくり何かを考える」という事が出来ないんです。
ですが今日はいつも焚き火をしている林のベンチで
のんびりコーヒーを眺めながら木の葉を眺めていたら?
メチャメチャリラックス出来て、気分が良かったんです。
昔、何かの本で読んだ事があるんですが
脳ってボーっとして何も考えていない時が
実は一番活発に動いてるらしいんですよね。
そしてそういう時に閃いたりすることが多いそうなんです。
今回僕は最近手放せなかったスマホを置いて散歩に出て
今度の11月末の講座でやってみたい事を閃きました。
また実現可能か分かりませんが、調べてみようと思います。
ちょっとずつ、講座が楽しみになってきました。
あなたは最近
何もしないでボーっとする時間ってあったりしますか?
ずっとパソコンの前に居たり常にスマホを持ち歩いていると
なかなかボーっとする事ってできませんよね。
ですが何もせずボーっとする時間を持つことによって
心に余裕が生まれたり、何かを閃いたりする事もあります。
なので「最近全然余裕ないなぁ」とか
「ずっと解決しない悩みがあるなぁ」という方は?
まずは数分でもいいので「ただボーっとする時間」
を持ってみてください♪
その時は、スマホは手の届かない所に
置いておいてくださいね。
そうしてみると
意外なアイデアが降ってくるかもしれませんよ♪
それでは今日はこんな所で。
それでは、今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました☆
記事一覧
【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる
こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。 春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?
2025年03月20日