「休み上手」は「仕事上手」
2023年12月04日
今日は早朝から神戸の温泉に来てます。
朝5時から開けてくれている
良い温泉があるんですね。
実は、先週講座後に京都旅行に行って
次の日も小学生と遊んでいたら体が限界で(汗)
それで早朝から温泉→サウナ→水風呂の
ループで、ようやく体が軽くなった所なんです。
いやー、やはり溜まった疲れは
積極的に休んだり癒やしたりしていかないとダメっすね。
30代位まではちょっと寝ればすぐ元気になってたのに(泣)
今日はこの後、マッサージにでも行こうかと思います。
僕の師匠の根本さんも、そのまた師匠の平さんも
積極的に休むのがとてもお上手なんですね。
温泉、マッサージはもちろん
旅行に行ったり、運動をしたり。
それを見てると「休むのも仕事なんだなぁ」と
思わされます。
でも僕は、まだしっかり休むことに罪悪感があるんですよね。
だからなかなか休む時間が取れなくて。
しかも、休んでる時も頭が休まらず
ホントの意味で疲れが取れないことが多いんです。
でも、今回の講座位の疲労感だと
積極的に休まないと復活できないことを悟りました。
なのでこれからはしっかりと休む時間も決めて
毎週しっかりと休むようにしたいと思います。
あなたは休むことが上手ですか?
休むとき、何処かに罪悪感とか感じていませんか?
もしそうであれば、あなたも周りで
仕事とお休みのメリハリが上手な人を
観察してみると良いかもしれません。
そして真似していける所はどんどん真似していきましょう。
僕もそうします♪
それでは、今日も最後までお読み頂き
ありがとうございました(^^)
記事一覧
【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる
こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。 春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?
2025年03月20日