「歯の痛み」から学んだ事
2024年01月11日
昨日、1月のカウンセリングスケジュールをupしました。
今月は、18日~22日まで関東の方に出張します。
リアルでのカウンセリングも可能ですので
ピント来た方はぜひブログの方をご覧ください。
https://ameblo.jp/takataka245/entry-12835941059.html
岩橋、先週末より歯の痛みでテンションが低めです(TT)
銀歯をセラミックに変える治療をしているのですが
今、仮歯でかぶせてるものが薄目な素材で・・・。
それで、温かいものや冷たいものを飲んだりすると
「ズーン」と、何とも言えない鈍痛が来るんですよね。
今週末にならないと歯が出来ないので
痛みが来たら薬を飲んでやり過ごす感じです。
何とかごまかしごまかし、仕事します。
普段健康な時って、それが当たり前過ぎて
健康である事に感謝する事って少ないと思います。
でも、例えば僕の今回の歯痛であったり
その他の体調不良になると「あぁ、早く治らないかなぁ」
って感じますよね。
そして元気になると「健康ってなんてありがたいんだ!」
と、とても幸せな気持ちになります。
つまり、何かに対して「感謝」できると
もれなく「幸せな気持ち」を感じる事ができるんですよね。
じゃあ、何かに対して感謝するためには
どんな意識で毎日を生きれば良いのでしょうか?
それは「失ったら困るもの」をまず挙げてみて
「それを失ったとしたら?」をイメージすると
感謝の気持ちが湧きやすい、と思うのです。
例えば今回の様な健康に関する事であったり
住環境、そして人間関係に至るまで・・・。
今、当たり前にあるものでも、いざそれを失うとしたら?
辛さを感じたり、不安になってしまう事が
沢山あるのではないでしょうか?
でも、幸いにしてあなたは今それらを全部持っているんです。
それってありがたい事ですよね。
僕は良くキャンプに行くのですが
帰ってくると、住環境のありがたさを感じるんですよね。
雨が降っても雨漏りの心配が無い屋根
蛇口を捻ると水が出て、ボタン一つでお湯が出る事
エアコンのボタン一つで暖をとれること
暖かい、ふかふかの布団で安心して眠れること
これらって普段生活してると、つい忘れてしまうんです。
全然「当たり前じゃない」という事を。
だから僕はキャンプの非日常感を味わうのプラス
日常の当たり前に感謝する為に、キャンプに行くのかもしれません。
という訳で、今日も長いメルマガをお読みいただき
ありがとうございました。
せっかくなので、あなたも今日は何かに対して
感謝を探す1日にしてみませんか?
きっとじんわり心が幸せを感じて
気温は低いですが心はポカポカしてくるはずです。
もし良ければ試してみてくださいね。
それでは、今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
記事一覧
【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる
こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。 春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?
2025年03月20日