災い転じて・・・。
2024年01月25日
今朝の大阪は小雪がちらついてました。
大阪はほぼ雪が降らないので分からないのですが・・・。
雪が多い地域だと、朝起きて雪が積もってると
そりゃあもう、うんざりするんですよね。
何が大変かって、やっぱり雪掻きがしんどいんですよ(TT)
僕はまた雪がそこまで多くない地域で
かつ雪が軽い地域だったので良かったのですが。
気温が高くって雪が水を多く含んでいる所は
ホント雪掻きが大変なんですよね。
そう考えると
雪が無い地域ってホントありがたいなと思います。
ちょっと前にホッとカーペットを出したんですね。
そしてあまりに快適すぎるので
そこでパソコンを持ってきて仕事していたんです。
すると、確かに快適ではあるのですが・・・。
快適すぎてすぐに眠くなるという事態に陥りまして(汗)
しかも、良い姿勢が保てないので
何だか全然集中出来なくなってしまったんです。
あと、床に直接座るので立ったり座ったりが億劫になるので
自然と座りっぱなしの状態が続いてしまって。
ついには腰が痛くなってしまいました。
まさに「災い」です(TT)
でも今日、長い間埃を被っていたスタンディングデスクで
朝から作業をしてみました。
するとどうだったか?
これがメチャメチャ作業に集中できるんですよ~!
そもそも、スタンディングデスクって長時間作業すると
疲れちゃうんですよね。
だから大体30分位に一回、軽めの休憩を取ってるのですが
これが意外といいインターバルになるんです。
しかも、人って座った状態が長く続くと
体の血がドロドロになってしまうらしいんですね。
あと、作業しながらでも軽く足を動かせば
意外と飽きずに作業できるんです。
と、こんな感じで、スタンディングデスクって
色んなメリットがある事に
腰痛になったお陰で気付くことができました^^
家で作業するのにいまいち集中出来ないなという方は
是非試してみると良いと思います。
ちなみに・・・。
僕は今、普通のとスタンディングと使っているのですが
モーター付きのアップダウンできる机があるんですよ!
これがメッチャ欲しくって♪
近々、仕事の環境が大きく変わるので
そのタイミングで買おうか迷ってます。
もし在宅でお仕事されている方で
集中力問題や腰痛問題でお悩みの方は・・・?
ぜひスタンディングデスクを調べてみてください。
そこまで高くないし
使ってみると色々とメリットがあると思いますので♪
それでは、今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました☆
記事一覧
【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる
こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。 春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?
2025年03月20日