「初めの一歩」が一番重い
2024年01月26日
今朝、最寄りの公園を散歩していたら
今日からスタバがオープンしてました。
大阪府って僕の印象では公園に
すごくお金を掛けてるなって思うんですよね。
なので公園内に一般企業を誘致するのって
すごく賢いなと思うんです。
なぜなら、公園の雰囲気も明るくなるし
大阪府にとっては店舗からの家賃収入を
公園の管理費の充てられるから♪
他の地域でもあるのかもしれませんが
これからは公と民がこうやって関わりながら
地域をどんどん盛り上げていってほしいなと思いました。
昨日ようやく
「やりたくねーなー」て思ってた事に手を付けたんです。
それは何か?というと「確定申告」なんですよね。
毎年の事なんですが、僕はいつも直前にならないと
手を付けなかったんです。
けれど今年は3月ちょっと予定が立て込みそうなので
早めに手を付けようと思って。
それで昨日はとりあえず、溜まったレシートを
2カ月分だけ整理しました。
でもそれだけでも何だかすごく確定申告に対する
ハードルが下がったんですよね。
僕らが何か「やらなきゃ」と思ってて出来ない時って
「一気にやろう!」って思っていませんか?
僕はメッチャあるんですよ。
だけどいきなり一気にやろうとするのって
とてもとてもしんどいですよね。
なので最初は「ほんのちょっと」手を付けるだけでも
良いと思うんです。
そして最初の「ほんのちょっと」が出来ると
その後の行動へのハードルがグッと下がります。
よく言うじゃないですか?
「自転車は漕ぎ始めが一番ペダルが重たい」って。
何かに対して行動しようとする時も
最初のアクションが一番足が重たいんです。
なので最初は軽めのアクションをちょっとやって
それで出来た自分を褒めてあげる。
ホントそれだけで、その後の行動が
グッと軽くなります。
もし良ければあなたも「最初は軽めの行動で」
という意識を持って動いてみてくださいね。
ちなみに僕は「やりたいなぁ」と思っていて
手を付けられていない事があと5つ位あります。
そして今日、自分でこんなメルマガを書いたので
5つ全てに関して「ちょっとアクション」を実行します。
あなたがやりたくても出来ていない事って何ですか?
もしあったら
まずは小さな一歩を踏み出してみてくださいね。
それでは今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました☆
記事一覧
【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる
こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。 春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?
2025年03月20日