仕事だけでなく、人間関係、住環境、健康、趣味など、自分らしく生きるために役立つあり方や方法をお届けします。

カウンセラー 岩橋隆盛 安心感と希望の種

「行動力」と「過去の傷」の関係

2024年01月29日







最近、コーチングの第一人者
ルータイズのアファメーションの本を読んでるんですね。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%B9/dp/4894514737


結構分厚い本で、かつ、英語を和訳したものなので
読めるかな?と思っていたのですが・・・。


意外と読みやすく、毎日少しずつページを重ねています。


情報を得る時
文章と音声と映像派で分かれると思うのですが
僕は文章が好きなんですよね。


まだ1/3位しか読めてませんが
今度講座をやる時にでもこの本で学んだ事も
シェア出来ればと思います。






人が頭で「やりたいなぁ」って思っていても
心が乗らない時ってありますよね。


この話は以前も書いたのですが
「人を動かす力」は頭(顕在意識)よりも
心(潜在意識)の方が強いんですね。


じゃあなぜ心が乗らない時があるのか?というと
その原因は「過去の経験」にあるんです。


「昔失敗したから、今回もうまくいかなだろう」


「別れる時辛かったから、もう誰とも付き合いたくない」


「人前で喋ったらバカにされて傷付いたから、二度とやらない」


こういった思い込みがあると
そりゃあやりたくないですよね。


だって
誰も自分から進んで傷付く事はしたくないですから。


でも、傷付いたのはあくまで過去の経験で
これから先も過去と同じ結果になるとは限らないんです。


いや、僕の経験から言うと
傷付かない事の方が多かったんですよね。





この様に、僕らが何かしようとして気が進まない時って
「過去の傷」による所が大きいんです。


けれど、それをちゃんと認識できている人って
意外と少ないのではないでしょうか?


もう少し詳しく言うと?


「やりたい気持ち」はあるけど
出来ない事と直面した時。


「何とも嫌な気持ち」になったり
「自分を責めるモード」になるんですよね。


そして大概の人はそこで考えるのを辞めてしまいます。


けれど「なぜやりたくないのか?」
という部分まで向き合えると
出来ない自分を責めなくてもよくなります。


「そっか、そういう理由で出来ないのね」と。


過去に傷付いた経験があって、それが痛すぎるから
またその経験をしたくないが為に動けないとしたら?


そんな自分を責めるのはあまりに酷ですよね。






そしてこういった過去の傷を癒す第一歩は
この「受け入れる事」だったりします。


言い方を変えると
「傷」が自分にある事を認める、という事。


特に自立的な人は、自分の弱さや傷を
受け入れるのに抵抗がある方も多いと思います。


けれどそう言った傷を受け入れていく事が
結果的に自分の人生を良い方向へと向かわせていくのです。


ではそういった過去の傷をどうやって受け入れていくか?


それは文字で書いたり言葉に出しながら
「そう思っちゃうのは仕方ないよね」と
自分に言ってあげる事です。


最初は抵抗があるかもしれません。


ですが、何度も何度も続けていると
やがて自分の傷や痛みを受け入れられる様になってきます。


そして自分の事を受け入れられる様になると?


行動して、傷付くような事があっても
そんな自分をも受け入れられる「自信」ができます。


多少時間はかかるかも知れません。


ですがどんな自分も受け入れる事は
行動する為の原動力になります。


頭で考えててもなかなか行動に移せない方は
ぜひチャレンジしてみてくださいね。


それでは、今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました☆






記事一覧

「思い込みの先」に広がっているもの

          昨日ぐらいから桜が満開の軽井沢です。  

2025年04月25日

箱根「ファンラン」に参加して感じた事

          先週の土曜日 約半年振りにハーフマラソンに挑戦してきま

2025年04月23日

何かを手に入れたい時、最初にやった方が良い事

          東京や大阪の都会はもうすっかり葉桜でしょうか?  

2025年04月16日

「スマホデトックス」な1日~プチ依存症からの脱却~

          突然ですがあなたは

2025年04月10日

朝走る前にやってみて、劇的に体が軽くなった事

          来週の土曜日の箱根マラソンに向け 「とりあえず10キロ

2025年04月09日

「目標達成」や「習慣化」の成功確率を上げる方法

【4月のカウンセリングスケジュールをupしました!】

2025年04月07日

最近「大当たり」だった二つの買い物♪

          最近、大当たりの買い物が二つありました!  

2025年04月03日

妻が「ビジョン」を引き寄せたお話

          去年末に 「今年の振り返りと来年の目標設定の会」

2025年03月28日

疲れてしまった時は・・・。

          3月も後半になり 朝の散歩時についに10℃台になりまし

2025年03月26日

箱根ハーフマラソン挑戦から学んだ、目標達成のコツ

こんにちは! カウンセラーの岩橋です。     少しずつ春めいてきましたが いかがお過ごしですか?  

2025年03月21日

【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる

こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。     春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?

2025年03月20日

「自己否定ループ」から抜け出す!確定申告と断酒から学んだ、自分を許す方法

          毎年、確定申告に追われる皆さん お疲れ様です!

2025年03月15日

思いもよらなかった「腰痛」の原因

          前回のメルマガから 少し間が空いてしまいました。

2025年03月12日

「初めの一歩」を踏み出す方法

          一昨日から軽井沢は猛烈な雪でした。  

2025年03月05日

僕が「ゼンマイ式の古時計」を買った理由

      ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2025年03月03日

471 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>