前に進むより地に足を付ける
2024年02月06日
昨日の関東地方の大雪
各地で大変だった様ですね。
朝起きたらニュースで各地の雪の状況を伝えていました。
雪道って慣れていないと簡単に転んでしまうんですよね。
僕も軽井沢に引っ越してすぐの時は
何度も雪道で転んで痣を作りました。
東京は明日から晴れる様なので
今日1日我慢すれば、雪が溶けるのではと思います。
歩く時、自転車に乗る時、車を運転する時
くれぐれも注意して1日をお過ごしください。
人って当たり前ですが、気分に波があると思います。
そして元気な時、自身に満ち触れた時は良いのですが
大事なのは「落ち込んだ時どうするか?」
だと思うのです。
そして大抵の人は調子が悪い時自分を責めて
「もっと頑張らねば」と思ってしまうようです。
でも、そもそも調子が悪い時って
頑張れない時が多いですよね。
じゃあ、そういう時って、どうやってその状態から
抜け出せば良いのでしょうか?
色々な方法があると思いますが
僕が思う方法としては
「小さな目標を設定・達成・承認する」という事です。
元気や自信が無い時って逆に
難しいタスクや高い目標を自分に課してしまいませんか?
何故かというと、今の自分を否定してますからね。
でも、不調な時に高い目標を達成しようとしても
そうそう上手くいきません(TT)
そしてうまくいかないと、
益々自分を責める悪循環に陥ってしまいます。
だから不調な時は「前に進む」というより
「足場を固める」というイメージの方が
いいな、と思うんですね。
毎日を丁寧に生きて、その日自分が出来た事を
1つ1つ承認し、自己肯定感を固めていく。
少し時間は掛かるかも知れませんが
そうやって自分が日々できている事を1つ1つ認めていくと
少しずつ自信が取り戻せてきます。
そして自信が取り戻せると
また難しい目標にも挑戦できる様になるんですね。
実は僕自身がここ最近、体調不良やタスクが重なって
思ったように行動出来ない日々が続いてました。
そうなると、焦る気持ちが出てきてしまって
つい出来もしない高い目標を設定してたんですね。
なので今日のメルマガは焦る気持ちがある
自分に向けて書いてみました。
もし今、ご自身で不調だっともってらっしゃる方がいたら
少しでも参考になればいいなと思います。
それでは、今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました☆
記事一覧
【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる
こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。 春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?
2025年03月20日