「笑い」は夫婦仲を救う
2024年02月09日
明日から奥さんのお母さんと友達が
大阪に遊びに来るんですね。
それでとりあえず人を呼べる状態にしようと
家の中を片付けているんです。
当たり前なんですが、片づけ方って人それぞれですよね。
その事についてちょっと言い合いになったんです。
(ちなみに、僕は基本的に片付けが苦手なので
簡単な物から片づけていく派)
(奥さんは、まず要らないものを分別して
底から片付けをしていく派)
それで若干険悪なムードになりそうだなと思った時に
僕が何かを断ろうとして手を左右に振ったんです。
そしてその僕の動作が「固い」と奥さんが大爆笑し
若干険悪だったムードが和らいだのでした。
何が言いたいのか?というと
この「笑い」の力ってホント凄いなと思ったんです。
僕のカウンセリングのお師匠の一人である平さんも
この「笑い」をとても大切にされているんですね。
人ってケンカしている時とか深刻に悩んでいる時って
なかなか笑えないじゃないですか?
でも、そんな時にフッと笑う事が出来ると・・・?
その時抱えている問題が少しだけ軽くなるんですよね。
言い方を変えると、その問題とギュッとくっついていたのが
少し距離が取れるようになるともいえると思います。
そして距離が取れるようになると、その問題の全体像が見えたり
今まで思いつかなかった解決策が見つかったりもします。
あなたは今、何か深刻に悩んでいる事はありませんか?
あるいは、誰かに対してメッチャ怒っていたりしませんか?
そういう時ってその問題に囚われすぎると
とても苦しくなってしまいます。
そんな時は、まず少しでも良いので笑顔になれる事を
探してみて自分の心を軽くしてみませんか?
そうすれば、心に少し余裕ができ
問題に対しても、少し余裕をもって臨めるようになるはずです。
笑いの癒し効果というものはホントに偉大だと思いますので
是非お試しくださいませ☆
それでは、今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました☆
記事一覧
【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる
こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。 春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?
2025年03月20日