椅子のリペア作業で「エネルギー充電」できたお話
いよいよGWに突入しましたね!
今日の軽井沢はそれはもうすごい人で
朝7時から朝食を食べれるお店では
大行列ができていました。
でも、僕はいつも通り早朝参拝をして
オカメの餌を替え、いつも通りの朝でした。
あなたはこのGW、どんなご予定ですか?
前回のメルマガで
「良さげな椅子をもらった話」を書いたんですが
長年使われてきただけあって
ちょっと手入れが必要だったんです。
〈前回のメルマガ〉
そして僕はそういった家具などのリペアが好きで・・・。
なので今日は昼過ぎから
・椅子のニス落とし
・割れ補修
・くるみ蜜蝋オイルの塗り込み
という作業で、2脚の椅子を蘇らせました。
ニスを落とした椅子で天然のオイルを塗り込んで使うと
エイジングして良い飴色に育っていくんです。
作りはとてもしっかりしたものなので
これから何十年と使っていきたいと思います。
今日の椅子のリペア作業って
好きじゃない人にとっては
ホント面倒な作業だと思うんですよね。
木くずで服は汚れるし手はオイルでベトベトになるし。
でも、僕にとっては「何故か楽しい」んです。
そして自分にとって楽しい事をやると
人って知らぬ間にエネルギーが充填されるんですね。
なので今日の僕は朝からあれこれ動いて
体的には疲れているはずなのに
頭はクリアでこうしてメルマガも書けてます。
そう考えると、日々のタスクもとても大事なんですが・・・。
定期的に自分がエネルギーを充電出来るような
「楽しい事」をさせてあげるのも
メチャメチャ大事だなと再認識しました。
あなたは一番最近、自分に「楽しい事」を
させてあげたのはいつ、どんな事でしたか?
もし思い出せないようでしたら
ぜひこのGWに一つでもいいので
自分が楽しめる事をさせてあげてくださいね。
それでは今日はこの位で。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
記事一覧
【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる
こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。 春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?
2025年03月20日