「比較・競争」や「嫉妬」してしまう時に試してほしい事
2024年02月19日
%%header%
今日の大阪は雨模様です。
でも、気温は何と17℃!?
昨日も「もう桜が咲くんじゃないですか?」
という位の暖かさでした。
でも、こう気温の寒暖差が激しいと
何だか体の調子が狂ってしまうのは僕だけでしょうか?
毎年春先は帯状疱疹などが出やすいのを自覚してるので
無理しすぎず日々を過ごしていきたいと思います。
あなたもどうか、ご自分の体を労わってあげてくださいね。
昨日、久々に起業塾の講座にリアルで参加出来たんですね。
というのも、今期(11月)から始まった起業塾に
自分のセミナーが被り、なかなか参加出来なかったんです。
勿論、講座は後日アーカイブ視聴できるのですが・・・。
そうなると、他の参加者さんとの交流ができず
一方的に話を聞くだけになってしまうんですね。
また、リアルタイムでの参加になると交流の他に
「不意に先生に当てられる」という事もあります。
そうなると、緊張感を持って話に集中できるのです(^^)
なので僕はリアルタイムでセミナーに参加したいなと
いつも思っています。
昨日はそんなリアルタイム参加だったのですが
その中でとても共感できるお話がありまして。
今日はそれをシェアしたいと思います。
僕は結構他人が気になってしまう所があり
比較や嫉妬をしてしまう癖があるんですね。
それでSNSを見るのがしんどくなる時があります。
そしてそんな時って大抵、そんな自分を責めて
負のスパイラルにハマっていくように落ち込みます(TT)
でも、昨日の講座の様にリアルで交流すると
比較競争や嫉妬がスッと薄れるんですね。
まぁ、そんな前提がある中で、とある方が
「コミュニケーションを取らずに他の人が頑張ってるのを見ると病む」という話をされていて。
それを聞いて僕は、激しく共感したのでした。
僕らが誰かと自分を比較競争したり、嫉妬したりする時って
その人の、ほんの一面しか見れていないからなんです。
だから実際にその人と交流して、その人の悩みや
色んな失敗を知る事が出来ると?
自分と似てる部分を感じる事が出来て
身近な存在になるんですね。
すると比較競争や嫉妬の感情って
かなり軽くなると思うんですよ。
実際僕は、去年からなかなか起業塾に参加出来ず
気が付けば他の方に嫉妬してしまっている部分がありました。
けれど昨日の様に実際に話をすると
かなりその気持ちが楽になったんですね。
なので今後は可能な限りリアルタイムで講座に参加して
沢山の方と関わりつつ、ビジネスを進めたいと思いました。
あなたは自分と誰かを比較して
苦しくなってしまう事ってありませんか?
もしそんな事が少しでもあるようであれば
もしかしたらその人の一面しか知らないのかも知れません。
その人も自分と同じ様に悩んだり失敗している事が分かれば
その人を見る目も大分変るはずです。
少し勇気は必要ですが、ぜひ自分から積極的に関わって
「その人の事を知る努力」をしてみてくださいね。
それでは、今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました☆
今日の大阪は雨模様です。
でも、気温は何と17℃!?
昨日も「もう桜が咲くんじゃないですか?」
という位の暖かさでした。
でも、こう気温の寒暖差が激しいと
何だか体の調子が狂ってしまうのは僕だけでしょうか?
毎年春先は帯状疱疹などが出やすいのを自覚してるので
無理しすぎず日々を過ごしていきたいと思います。
あなたもどうか、ご自分の体を労わってあげてくださいね。
昨日、久々に起業塾の講座にリアルで参加出来たんですね。
というのも、今期(11月)から始まった起業塾に
自分のセミナーが被り、なかなか参加出来なかったんです。
勿論、講座は後日アーカイブ視聴できるのですが・・・。
そうなると、他の参加者さんとの交流ができず
一方的に話を聞くだけになってしまうんですね。
また、リアルタイムでの参加になると交流の他に
「不意に先生に当てられる」という事もあります。
そうなると、緊張感を持って話に集中できるのです(^^)
なので僕はリアルタイムでセミナーに参加したいなと
いつも思っています。
昨日はそんなリアルタイム参加だったのですが
その中でとても共感できるお話がありまして。
今日はそれをシェアしたいと思います。
僕は結構他人が気になってしまう所があり
比較や嫉妬をしてしまう癖があるんですね。
それでSNSを見るのがしんどくなる時があります。
そしてそんな時って大抵、そんな自分を責めて
負のスパイラルにハマっていくように落ち込みます(TT)
でも、昨日の講座の様にリアルで交流すると
比較競争や嫉妬がスッと薄れるんですね。
まぁ、そんな前提がある中で、とある方が
「コミュニケーションを取らずに他の人が頑張ってるのを見ると病む」という話をされていて。
それを聞いて僕は、激しく共感したのでした。
僕らが誰かと自分を比較競争したり、嫉妬したりする時って
その人の、ほんの一面しか見れていないからなんです。
だから実際にその人と交流して、その人の悩みや
色んな失敗を知る事が出来ると?
自分と似てる部分を感じる事が出来て
身近な存在になるんですね。
すると比較競争や嫉妬の感情って
かなり軽くなると思うんですよ。
実際僕は、去年からなかなか起業塾に参加出来ず
気が付けば他の方に嫉妬してしまっている部分がありました。
けれど昨日の様に実際に話をすると
かなりその気持ちが楽になったんですね。
なので今後は可能な限りリアルタイムで講座に参加して
沢山の方と関わりつつ、ビジネスを進めたいと思いました。
あなたは自分と誰かを比較して
苦しくなってしまう事ってありませんか?
もしそんな事が少しでもあるようであれば
もしかしたらその人の一面しか知らないのかも知れません。
その人も自分と同じ様に悩んだり失敗している事が分かれば
その人を見る目も大分変るはずです。
少し勇気は必要ですが、ぜひ自分から積極的に関わって
「その人の事を知る努力」をしてみてくださいね。
それでは、今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました☆
記事一覧
【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる
こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。 春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?
2025年03月20日