メッチャおススメのカレンダー♪
2024年02月22日
一昨日、業務スーパーに買い物に行ったら
珍しいお肉が売ってました。
それは何かというと・・・?
豚のすね肉!
牛のすね肉はたまに見るのですが
豚は初めて見たんですね。
それで調べてみたら、牛と似た様な
使い方ができるらしいので、買ってみました。
今冷蔵庫で塩漬けしてるので
後で「アイスバイン」という塩ゆでを付くって
ポトフなどで食べようと思います。
久々に新しい料理へのチャレンジなので
今からワクワクです♪
またどんなだったか?報告しますね^^
実は最近、妻から面白い手帳グッズを教えてもらいました。
(妻は文具マニアなのです!)
それは何かというと「じゃばら式のカレンダー」なんですよ。
☆じゃばらんだー
https://www.slide-techo.com/jabaranda/
カレンダーって通常一月毎で、翌月を見る為には
ページを1枚めくる必要がありますよね。
だから先の見通しが付けにくかったりしません??
でもこのじゃばら式のカレンダーだと
1年間の日々を繋がりとして認識できるので
様々なメリットがあると思うのです。
ちなみに、僕が感じたじゃばら式カレンダーの恩恵は
①先々まで見通せるので、不安感が払しょくされる
②前々から計画を立てやすくなるので、焦らなくなる
③1年間の日数が日々減っていくので、毎日を大切にできる
④先々の楽しみを書いておき、毎日それを眺めていると
モチベーションアップに繋がりやすい
⑤めくらないで見れるので、とってもお手軽♪
といった感じでしょうか?
今回、僕の場合は欲しかったサイズがお店に無かったので
とりあえず自分でお試しで作ってみました。
でも、実際に使ってみて思っていた以上に良いので
取り寄せようかと思っています。
お値段は少しお高めなのですがサイズ展開も豊富なので
あなたの手帳に入れてみてはいかがでしょうか?
という訳で、今日は最近お気に入りの
じゃばら式カレンダーのご紹介でした♪
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました☆
記事一覧
【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる
こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。 春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?
2025年03月20日