呼吸を意識するようになったら「良い変化」が起きたお話
2024年02月29日
いよいよ引っ越し迄1週間と少しになりました。
面白いもので、やはり期限があると人間動けるんですね。
「こんなにあったの!?」という位ゴミが出て
荷物も大分まとまって来ました。
こうなってくると「早く引っ越しを済ませて落ち着きたい」
という気持ちが芽生えてきます。
いずれにしろ、なかなかな負荷が掛かる引っ越し作業。
重いもので腰を痛めるのに気を付けつつ
残りの作業を進めていきたいと思います。
最近、通わせて頂いている起業塾の仲間の
セッションを受けさせて頂いてるんですね。
週1回1時間、自分のその時感じている事を聞いてもらって
その後簡単な宿題を出してもらって・・・。
それを一カ月で4回、受けている訳なんです。
そんなセッションの課題の中で「空き時間に呼吸を意識する」
という事を出して頂いたんですね。
それが僕にはすごくいい影響があるみたいで・・・。
やり方としては至って簡単♪
まず鼻から息を吸えるだけ吸います。
その時、呼吸と一緒に「自分に必要なものが入ってくる」
というイメージをするんですね。
そして一杯空気を吸えたら3秒呼吸を止める。
そして吐く時は「自分の中のストレスや痛みが出ていく」
というイメージングをします。
たったこれだけです。
でも、瞑想での呼吸法でもそうなんですが
毎日ある程度まとまった時間を取ってやるのって
エネルギーが要りますよね?
なので今回出して頂いた課題では
「空き時間に数回だけでもいいです」
という事なんです。
お手洗いに入っている時。
料理をしている時。
お風呂に入っている時。
眠る前等々。
細切れ時間に小まめに呼吸を意識する様にしました。
ちなみに、僕の場合はこれをするようになって
・早朝目が覚めていたのが、朝まで眠れるようになった
・ずっと痛かった左側の腰が、気が付いたら治っていた
・ネガティブな気持ちを感じた時、呼吸を意識する事によって
押さえられる様になった
・「イマココ」に集中できる様になった
といった変化がありました。
呼吸って瞑想やイメージワークの時以外には
あまり意識する事が無かった僕。
でも、空き時間に少し呼吸を意識するだけで
上記の様な変化を感じました。
手軽に出来るし、変化も大きいので
あなたももし良ければ試してみませんか?
という事で、今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました☆
記事一覧
【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる
こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。 春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?
2025年03月20日