モヤモヤ、やる気が出ない時は・・・?
2024年03月21日
心の中って、外の世界に反映されますし
また、外の世界は自分の心に大きな影響を与えます。
例えば、自分の心がモヤモヤしている時は
外側に見える景色も曇って見えたりしますよね。
また、それは逆もまた然りな訳で。
身の回りの環境がゴチャゴチャしていると
自分の心も混乱してしまいます。
そして大切なのは、それらを知った上で
自分の事をちょっと引いて見る事だと思うのです。
僕は3月の7日に長野に引っ越して来て
その後1週間ぐらいで確定申告を出す必要があったんですね。
その為、とりあえず引っ越しの荷物はほぼそのまま。
段ボールを積み上げた状態で
部屋の中が見渡せない状態だったんです。
そんな中、机とノートPCだけ出して
何とか確定申告を終わらせました。
でも、その後ようやく一段落しようと思ったのですが
心が全然休まらないんです。
なぜか?というと、部屋の中がグチャグチャだから(TT)
心を鎮めて休む気にもならないし
これから先の事を考える余裕も生まれません。
なのでとりあえず、仕事部屋の中だけは片づけようと思い
2日間かけてゴミを処分し段ボールを他の部屋に移しました。
結果、どうなったのか?というと・・・?
引っ越しで行方不明になったものを書き出したり
タスクを全部書き出した後、優先順位を付けたり。
ようやく腰を据えて考える事ができる様になったんです。
部屋の中に余裕ができて見渡せるようになれた分
自分の心にも余裕ができ、見渡せるようになりました。
やはり、身の回りを整えておく事って大切ですね。
せっかく引っ越しで整理整頓出来つつあるので
今後もキープできる様頑張ります。
あなたの心の状態は、今どんな感じですか?
もし心が落ち着かなかったり
やる気が起きなかったりしたら・・・?
身の回りを整理してみると良いかも知れません。
一気に片付けようとせず、毎日少しずつで大丈夫です。
周りが片付いていくと同時に
あなたの心も落ち着いてきますので^^
良ければ新しい季節に向けて、ぜひお試しください♪
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました☆
記事一覧
【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる
こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。 春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?
2025年03月20日