「リトリートセミナーに対する認識」を改めたお話
2024年03月24日
昨日、僕が通わせて頂いている起業塾(今井塾)で
卒業生も交えたイベントがありました。
そのイベントとは、起業塾を主催されている今井さんが
ハワイで参加されたアランコーエンの
リトリートセミナーのシェア会だったんです。
https://spiritfirst.com/
僕も以前、師匠である根本さんとリトリートを開催したり
自分でも八ヶ岳で開催した事があり、興味があったんですね。
なのでワクワクしながらシェア会に参加させて頂きました。
今回、今井さんのシェア会に参加させていただいて
セミナーのスケジュールを知って
メチャメチャ衝撃を受けたんです。
それは「リトリートってユックリしていいんだ」という事。
それまでの僕のリトリートに対するイメージは
かなりの時間がセミナーで
遊びや交流の時間が短めと思っていたんですね。
なので僕自身の中で「リトリート」と聞くと
「セミナー4:遊び1」みたいなイメージだったんです。
けれどアランのリトリートは午前中でセミナーを終えて
他は自由時間で何をしても良いとの事!
そしてその自由な時間には、感覚が開いている分
とてもクリエイティブなアイデアが浮かんできたり
いつも以上のリラックス出来た、との事だったんです。
それを聞いて、僕も今後考えているリトリートに関して
もっと自由に、僕がやりたい事をやってもいいんだなと
再認識しました。
お散歩、温泉、焚き火、神社参拝など、
僕が「良い」と思える事を沢山盛り込んだリトリートを
いつか開催したいと思います。
やはり新しい考え方って、本を読んだり
人の話を聞く所から入ってきますね。
諸々のバタバタした事が落ち着いてきたので
今後はもっと色んな機会に顔を出したいと思ったのでした。
それでは今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
記事一覧
【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる
こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。 春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?
2025年03月20日