仕事だけでなく、人間関係、住環境、健康、趣味など、自分らしく生きるために役立つあり方や方法をお届けします。

カウンセラー 岩橋隆盛 安心感と希望の種

習慣化の極意

2024年05月12日








毎日少しずつ筋トレを初めて
2週間ぐらい経ちました。


初めの方こそしんどかったものの
初めの方よりトレーニングが楽になって
少しずつ負荷を増やしています。


僕は奥さんによく「たかちゃんは習慣化が得意だから」
と言われるんですね。


自分では、あまりそう思えないのですが・・・。


でも、現実的に2週間続いた訳ですし
改めて僕が何かを習慣化する時に気を付けている事を
アウトプットしてみようと思います。






【岩橋が何かを習慣化する時にやっている事】
①習慣化したい事が終わったら
チェック出来るような表を用意しておく。


→小学校の時のラジオ体操ばりに、毎日の習慣が終わったら
チェックすると達成感を味わえて続けやすいです。


②習慣化しやすい事がすぐにできる様に
予め用意しておく。


→何かをやろうとして習慣になってない場合
その準備が面倒だとそこで辞めちゃうって無いですか?


例えば日記を習慣化しようする時
ノートが無いとそこで気持ちが萎えてしまうみたいな(汗)


だから決まった場所にノートを置いておいて
いつでも日記を書けるようにしておけばよいんです。


③日々自分の変化や成長を意識する


→例えば筋トレを習慣化しようとする時。


しんどかった腕立て伏せが楽になったら
自分の筋力がUPした事を実感できますよね。


他にも重いものを持てるようになったり
しんどかった階段が楽になるかもしれません。


そうやって自分の成長を日々感じる事が出来れば
筋トレが楽しくなると思いませんか?


④習慣化出来た先のビジョンをイメージする。


やはり「何の為に習慣化したいのか?」は
モチベーションの維持にとても大事です。


何の目的もなく、日記や筋トレを続けるのは辛いですよね。


それと、習慣化の目的はブラッシュアップしていく事をおススメします。


例えば
初めの目標は「痩せていた頃のデニムを履けるようになる!」
だったとしましょう。


そしてその目標を達成出来たら次は
「ボディメイクの大会に出る」みたいな。
(ちょっと飛躍しすぎかも知れませんが・・・)


そうやって目標を変化させていくと楽しみながら
習慣を続けていくことができます。






という事で今日は「習慣化」について
僕の実体験を踏まえた上で書いてみました。


「習慣」って何かを習得したり、体や心を変化させたり
さらには自己肯定感のUPにも繋がるものです。


上手に付き合う事ができれば
どんどん人生が良くなっていくに違いありません。


一番最初に始めるのはしんどいし
習慣化されるまでエネルギーを要しますが
一旦習慣になれば、あとはやらないと逆に気持ち悪くなったりします。


そうすればもうしめたものですよね。


僕も引き続き、筋トレを続けていきます。


あなたもぜひ、習慣化から楽しい未来に向かってみてくださいね。


それでは今日も最期までお読みいただき
ありがとうございました☆







記事一覧

「思い込みの先」に広がっているもの

          昨日ぐらいから桜が満開の軽井沢です。  

2025年04月25日

箱根「ファンラン」に参加して感じた事

          先週の土曜日 約半年振りにハーフマラソンに挑戦してきま

2025年04月23日

何かを手に入れたい時、最初にやった方が良い事

          東京や大阪の都会はもうすっかり葉桜でしょうか?  

2025年04月16日

「スマホデトックス」な1日~プチ依存症からの脱却~

          突然ですがあなたは

2025年04月10日

朝走る前にやってみて、劇的に体が軽くなった事

          来週の土曜日の箱根マラソンに向け 「とりあえず10キロ

2025年04月09日

「目標達成」や「習慣化」の成功確率を上げる方法

【4月のカウンセリングスケジュールをupしました!】

2025年04月07日

最近「大当たり」だった二つの買い物♪

          最近、大当たりの買い物が二つありました!  

2025年04月03日

妻が「ビジョン」を引き寄せたお話

          去年末に 「今年の振り返りと来年の目標設定の会」

2025年03月28日

疲れてしまった時は・・・。

          3月も後半になり 朝の散歩時についに10℃台になりまし

2025年03月26日

箱根ハーフマラソン挑戦から学んだ、目標達成のコツ

こんにちは! カウンセラーの岩橋です。     少しずつ春めいてきましたが いかがお過ごしですか?  

2025年03月21日

【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる

こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。     春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?

2025年03月20日

「自己否定ループ」から抜け出す!確定申告と断酒から学んだ、自分を許す方法

          毎年、確定申告に追われる皆さん お疲れ様です!

2025年03月15日

思いもよらなかった「腰痛」の原因

          前回のメルマガから 少し間が空いてしまいました。

2025年03月12日

「初めの一歩」を踏み出す方法

          一昨日から軽井沢は猛烈な雪でした。  

2025年03月05日

僕が「ゼンマイ式の古時計」を買った理由

      ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2025年03月03日

471 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>