「受け入れつつ、前に進もう」と思ったお話
2024年05月19日
昨日から関西に来てます。
起業塾の講座が2日間あるんですね。
それで一昨日の夜、軽井沢からバスに乗って
昨日の朝梅田に着いたんですよ。
それで講座まで時間があったので
大好きな神戸の灘温泉に行ったら・・・?
持病の帯状疱疹的なものが出てしまいました(TT)
ボク、疲れすぎるとこれが出てしまって
薬を飲んで休むしかなくなってしまうんですね。
なので昨日は結局講座はお休みして
はるばる来た大阪のホテルでずっと寝てました。
昔は深夜バスで移動して
その後サウナに入る位、平気だったんですよ。
でも、僕も今年で46歳。
少しずつ老いていってます。
そして今回の一件で「老い」というものを
改めて受け入れようと思いました。
言い方を変えると「負けを認める」とも言えます。
「老いを受け入れる」とか「負けを認める」って
何だかネガティブな感じを受けるかもしれません。
ですが今回の僕のように老いと向き合えていないと
若い時と同じ行動をとってしまうんですよね。
そして体調を崩すという(泣)
大切なのは今の現実を受け入れた上で
それに即してどう対応を取っていくのか?
僕はどちらかというと頑固な方なので
この「受けいれる」という事が苦手です。
でも、これからはもっと柔軟性を持とうと思いました。
「老い」って受け入れずに無視して動くと
今回のように体がついてこなくなります。
かと言って老いてしまう事を諦めて
日々を過ごすのも何か嫌だなと思います。
なので例えば食事だったり運動だったり
睡眠を見直すことで
一度受け入れた老いに抗っていこうと思います。
あなたももし僕と同世代なら
「老い」に対して何か行動されていますか?
もし良ければ「こんな事してるよ〜」って
メールに返信する形で教えてくださいね♪
それでは、今日も最後までお読みいただき
ありがとうこざいました。
記事一覧
【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる
こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。 春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?
2025年03月20日