「結婚して良かった^^」と思う所
2024年07月01日
今日は午前中にオカメの健康診断に行ったんですね。
僕が住む場所の近くには無いので
はるばるお隣の県まで車で連れて行きました。
生後二カ月で温度差で弱ってしまったり
ご飯を食べるとたまに吐き戻してしまっていたので
「大丈夫だろうか?」と心配していたのですが・・・。
結果はウイルスの感染などもなく、健康そのものでした。
やっぱり、しっかり調べてもらった上で健康だと
安心できますね。
これからも定期的に診てもらいたいと思います。
車で行ける範囲にいいお医者さんがいてくれて良かった♪
僕は小さい頃から色んな鳥を飼ってきたんですね。
でも、親の鳥に対するスタンスが
「ペットとしての鳥」だったんです。
だから体調を崩しても、猫に襲われても
動物病院に連れていく事が無くて。
そもそも、時代的な関係もあったのかも知れません。
だから今回奥さんから「健康診断に病院に連れていく」
と言われた時、正直ビックリしたんです。
「えぇ!?そこまでする必要あるの?」って。
でも、奥さんはオカメインコを家族だと思っていて
だからこそずっと健康でいて欲しいと思っている
という事が分かって・・・。
それで僕も納得して、二人で動物病院に連れて行きました。
結婚って、元々違う環境で生まれ育った二人が
一緒になって生活していく事ですよね。
だから「価値観の違い」で
関係がギクシャクする事も何度もあると思うんです。
僕らも結婚して13年ですが
今まで本当に色んな価値観の違いがありました。
けれどそれらの価値観の違いって逆に捉えると
「視野を広げるチャンス」とも言えると思うんです。
もちろん、そこには話し合う事によってお互いの考えを
しっかりと理解し合う事が大切ですけどね。
でも、そうやって視野を広げて柔軟になれていくのが
結婚生活の良い所の一つだなと思いました。
という訳で今日は「結婚生活で良いと思える所」
について書いてみました。
僕は結婚前は「自由が無くなる」と
ネガティブな思い込みで一杯でした。
でも、いざ結婚してみると・・・?
それ以外にも沢山いい事があったんですね。
なので今後も、普段の出来事と結び付けて
結婚の良い所を思い出したら書いていきたいと思います。
それでは今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました☆
記事一覧
【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる
こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。 春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?
2025年03月20日