「続ける事が苦手な人」に試してみてほしいこと
~~~8月カウンセリング募集開始しました~~~
◆ご案内ブログ
https://ameblo.jp/takataka245/entry-12851963205.html
◆お申込フォーム
https://pro.form-mailer.jp/fms/3a1a1aff282375
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
僕が通っている起業塾には
面白い人が沢山いるんです。
皆さんそれぞれ、自分が好きな事と
ビジネスを組み合わせて頑張っています。
そんなユニークな仲間達の中に
「80代でフルのトライアスロンに出たい」
というナカジさんという英語教師がいます。
◆ナカジさんFBページ
https://www.facebook.com/yoshihiko.nakajima.9
フルのトライアスロンってまぁ凄いんですよ。
スイム3000m
↓
サイクリング180キロ
↓
マラソン42.195キロ
どれか一つだけでもキツイですよね(汗)
でも、これに80代の完走を目指して
挑戦する姿がとてもカッコいいなと思うんですよね。
そんなナカジさんから最近
「マラソン大会のお誘い」がよく来るんです。
それで「初でフルはキツイ」なと思って
お断りしていたのですが・・・。
今度「10/20に佐久市でハーフマラソンがある」
という事で参加してみる事にしました。
◆佐久平ハーフマラソン大会
https://sakudaira-marathon.com/
このマラソン大会に出ようと思ったのは
①期限があるのでそれに向けて頑張れるから
②仲間と一緒に参加した方が楽しめるから
③完走したら達成感と自信を得られるから
④毎日のトレーニングで生活にハリが出るから
⑤頑張れば何とか完走できる!と思えたから
といった理由です。
人が何かを継続しようとする時
たった一人で頑張るのってしんどいんですよね。
僕も一人で続けようとした事は続きません(TT)
だから「期限」だったり「人との繋がり」を使って
無理せず自分を動かそうという訳です。
もし普段から「自分は何かを続けようとしても続かない」
という観念がある方がいたら・・・?
もしかして、たった一人でやろうとしていませんか?
例えば今回の様に
①期限を設ける
②人との繋がりを使う
・一緒に参加する
・報告し合う
・応援し合う
③低めの目標から始める
④達成した時のご褒美を考えておく
と行った事を組み合わせていく事によって
グッと続く確率が上がります。
今度もし何かを続けたいと思ったら?
上記の事を意識して
楽に続けられる工夫をしてみて下さいね。
それでは、最後までお読みいただき
ありがとうございました☆
記事一覧
【弱さ=正直さ】フリマアプリで正直に伝えると信頼されるように、弱さを見せると人間関係が深まる
こんばんは! カウンセラーの岩橋隆盛です。 春の大雪、大変でしたね! 皆さんはいかがお過ごしですか?
2025年03月20日